最終更新:

127
Comment

【1656296】県立広島高校躍進ですね。

投稿者: もも   (ID:O55E0Y5wDVI) 投稿日時:2010年 03月 12日 17:01

今年の広島高校は初の6年教育の子たちが出ます。東大3人に京大9人を出しました。同じく公立の基町は東大4人京大14人と人数では多いですが、生徒の人数、つまり分母の数が違います(広島240人、基町360人)です。舟入や国奉寺はちょっと寂しいですね・・・私立トップ校にはまだまだかないませんが、公立の両雄としてこのままがんばって欲しいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2435393】 投稿者: 上から下まで幅広い  (ID:7keBQXkChno) 投稿日時:2012年 02月 19日 10:02

     私の息子は学院で、知り合いが県中・高の教員をしています。ここの生徒は他の公立校に比べると優秀ですが、よくできる子もいれば、授業や課題に付いていけない子も少なからずいるみたいです。生徒の自主性よりも、教員の指導(宿題・課題が多い・補習が結構ある)に頼っているところが大だと思います。 
     スレと外れて恐縮ですが、、学院は宿題も少なく、生徒のポテンシャルが非常に高いので、中ぐらいの成績で、いつも河合模試で広大志望者の医学科以外の学部・学科での順位は常に1~3位でした。広大の医学科以外は、志望校には入っていない生徒が多く、いわゆる10難関国立大学(東大・京大ではないですが)に合格しました。
     県立広島も立派な学校ですが、学院・附属・附属福山に比べれば、失礼ですが、生徒のキャパシティが全体的に劣っていることは事実です。だから県立広島よりも附属に行かれる子が多いのでしょう。でもすばらしい生徒さんも多くいることは、否定しませんし、公立では基町高と双璧ですよね。要は県立広島高でしっかり頑張れればいいことだと思います。

  2. 【2435758】 投稿者: 横です  (ID:kssrqpdR0Qw) 投稿日時:2012年 02月 19日 15:13

    上の方に質問します様
    附属の抽選廃止は、高3ではなく、現高2からだったと思いますよ。

    県立広島は特に女子が優秀だとおもいます。
    清心の合格偏差値を下げたのは、広島中学と、基町高校だと聞いています。

    去年知人の友人のお子さんが最後の模試までD判定だった、最高峰大学に合格した
    と聞いていますので、B判定以降は認めないというのは残念な気もしますが。

  3. 【2437185】 投稿者: 違い  (ID:IQICJXpPufI) 投稿日時:2012年 02月 20日 15:38

    昨今の県立中、高の躍進は基町高校と共に目を見張るものがあります。
    広島にも昔の一中、二中のように進学校の色分けができたように感じています。更なる飛躍を期待するところです。
    さて↑の投稿で学院と県立の比較が断片的になされていますが、学校としての出発点が異なり、思想や理念、私立と公立の違いによる教育課程、進度、深度が大きく違うため、やはりレベルの差は縮まりにくいと思います。
    おっしゃる通り、学院の約2/3が難関国立、国立医学部に進学するのに比べ、県立はまだ10%そこそこ。
    今の教育課程と中学入試時の選抜基準では学力差が大きくなる一方、教師陣の負担が更に大きくなる危険性も見えてきます。
    本気でこれまでと違った教育の場を提供しようとするのなら、もう一歩前へ踏み出すことを期待しています。。
    これから国立2次試験が始まりますが、公私共、切磋琢磨し広島県の教育レベルを押し上げて頂きたいものです。

  4. 【3744950】 投稿者: ありがとう  (ID:lyzlzCa3pTA) 投稿日時:2015年 05月 20日 19:39

    ふと見つけたスレの題名に思わず書き込みたくなりました。
    今年は東大に現役で6人、立派なものですね。
    うちの子も、東大ではありませんが志望大学に合格し充実した大学生活を送っています。
    友人や先生方に恵まれ、毎日とても楽しい6年間だったようです。
    皆さんに本当に感謝しています。

  5. 【3749013】 投稿者: 修道ファン  (ID:2mjDhRw8752) 投稿日時:2015年 05月 25日 20:17

     来年の入試日程がいち早く決まったようですね。
     おそらく修道は同一日に入試日をぶつけてくるでしょう。
     

  6. 【3750860】 投稿者: るんば  (ID:8hr7.2T6JeU) 投稿日時:2015年 05月 27日 20:30

    東大6名のうち、4名はほとんど塾に行ってないと聞きました。やっぱりTKIのお陰ですかね?
    子供が在学中ですが、熱心な指導には日々感謝してます。我が子も、続いて頑張って欲しいです…

  7. 【3762953】 投稿者: ロータリー駅前  (ID:.oaTSzFL9EA) 投稿日時:2015年 06月 10日 09:18

    うちは高校からの外部生でしたが、
    入学当初から予想以上に成績がアップし、
    志望校は東大には及びませんが、上方修正したくらいです。
    予備校にも言っていましたが、本人いわく、
    塾は自習のため、勉強は学校の授業、教材、課題で十分、と
    言っていました。
    さらに一番苦しくなってくる高3後半は、
    同級生同士励ましあい、支えあう空気が広がって乗り越えてこれたと
    多くの子どもたちが言ってました。
    他の姉妹が私立校に行ってましたが、
    先生方の指導力、進路に対する姿勢(難関国立レベル維持)の違いも大きいように思います。
    この学年はもともと高1から東大志望が例年よりかなり多かったそうです。
    内進生へ中学校からのモチベーションを高く維持する指導もあったのではないでしょうか?
    外進生はそういう雰囲気に強く刺激されたのかなと感じます。

  8. 【3907290】 投稿者: 名無し  (ID:NCvIkJ1MtqU) 投稿日時:2015年 11月 19日 19:12

    福山市立の不合格者が何人も言ってるみたいですけどね。
    福山市立に何か恨みでもあるんですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す