最終更新:

17
Comment

【3494234】本当に必要?小1or2から塾通い・・・

投稿者: chestnut tree   (ID:rsfuD6lbTLo) 投稿日時:2014年 08月 21日 00:57

小学1年生の息子がいます。低学年のうちはのびのびと子供らしく、やりたいことを思いっきりやらせて、3、4年生から大手の進学塾に通わせようと考えております。が、「学院、附属を目指すなら低学年からの塾通いが必要」と某大手塾の先生に言われました。(勿論、塾ですから、単純に営業という意味もあるでしょうが)確かに息子の周りもほとんどが塾通い・・・正直焦りを感じます。実際に過去5~6年の間で、お子様(特に男の子)が学院、附属に合格されたお母様にご意見を頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3494346】 投稿者: 学院生親  (ID:VFllCLkkpbQ) 投稿日時:2014年 08月 21日 08:19

    通塾は4年生からでした。
    低学年のころは、自宅にてパズルやドリルをやっておりました。
    低学年で一番必要なことは、難しい勉強をすることではなく、毎日一定の勉強をする習慣をつけることだと思います。
    低学年の通塾は必ずしも必要ではありませんが、学校とはまた違った勉強をさせてくれて、それはそれで楽しいかもしれません。

  2. 【3494387】 投稿者: 御免なさい  (ID:RSFFXhUbPhk) 投稿日時:2014年 08月 21日 09:15

    うちは付属を目指してないので、答える資格がありませんが。

    私の子の周囲も、早い子は幼児から、遅くても1年からやってるお子様たちも多く、焦りました。
    でも、経験者(古い情報ですが)や、このサイトで相談して、通塾は見送りました。
    不安はありましたが、私が不安を解消するために塾に入れることは違うと思いました。

    ところが、最近、中学受験をするつもりで育ててきても、方向転換する方が出てきました。
    理由はいろいろですが、モチベーション維持は難しいようです。
    2歳から親子で走ってきて、気力がもたず、ろくに塾で勉強しなくなってしまった子もいます。
    早くから頑張りすぎてしまう事には、リスクもあるように思います。
    スレ主さん周囲の方々も、今はいいでしょう。
    でも、最後まで最高の状態で走れるかどうかは解りません。

    ただ、塾が「三間(仲間・場所・時間)」替わりになれば、お子様は楽しいと思います。
    お母様のお仕事や、兄弟の都合もありますので、悪いとは思いません。
    ご家庭・お子様次第なんでしょうね。

  3. 【3494584】 投稿者: 高1大3母  (ID:OkBCFBjpsWE) 投稿日時:2014年 08月 21日 12:03

    大事なことは教科書にありますが
    先生によっては足らない人もいるようです。
    親も勉強して、そこで何を学ぶのかを知って補うのはありかもしれません。が
    上手く、しないと楽しめません。
    疑問をもてるような環境にすれば、一緒に勉強できるし、
    親が自ら勉強している姿を見れば、学ぶ面白さを共有できます
    「これ、すごくない!こうなんだって!」って感じ
    1年生のひらがなや5年生の割合などは
    ずっと続き、もちろん受験の基礎にもなる奥深い内容なんですよ^^
    そこから掘り下げれば、積木やカードも遊びながら脳を作っていけるのが
    幼児教育だったはず。
    あとは、やりたいことが好きなだけできる環境作り。
    好きが見つかれば、自然と知りたくなり、果ては海外にまで目は向きます。
    すでに幼児でもすでに差があります。
    読み聞かせや音楽、芸術、スポーツを一緒に心から楽しみましたか?

  4. 【3494640】 投稿者: 大人になれば  (ID:tB/7MTNT7Q6) 投稿日時:2014年 08月 21日 13:19

    大人になれば誰でもわかることです。
    中学受験なんて、人生でたいした影響はないことは。

    今は少子化で、受験業界が必死になって親や生徒をあおっています。
    受験業界にだまされないようにしましょう。
    塾や予備校はもっともらしいことを言いますが、どれも根も葉もないことです。
    これだけ加熱しているのに、なぜ昔より学力低下しているのでしょう?

    どうしても受験を経験なされたいなら、小学校4年生までは机につく習慣を
    身につけるだけで良いと思います。
    塾は5年生からでも十分です。
    でも人生で重要な問題解決能力は、塾や予備校では全く身に付きません。
    むしろ弊害の方が大きい。

    それからあまり神経質にならなくても、広島の中学校は絶対的に良い学校はありません。
    国立、私立含めて。
    勉強は場所や時間を選ぶものではありません。
    日本のガラパゴス教育にだまされないように。

  5. 【3494645】 投稿者: 不要  (ID:V/UiLyb3YWI) 投稿日時:2014年 08月 21日 13:23

    塾で働いていた私が言うのもなんですけど、私個人の意見としては「不要」だと思います。
    小学校低学年の授業内容なんて、幼稚園のお遊びの延長です。
    時計の読み方とか、ひらがなや簡単な計算。
    そんなくらい、塾に任せなくても分かる。
    どうしても塾に通わせないと親が不安になるというなら仕方ないですけど、勉強じゃないです。

    本当の勉強って、もっといろんなことに興味を持つこと。
    お絵かきでも公園遊びでも何でもいいけど、自分で工夫して遊んでるんだったら、塾より有効。
    ゲームやTV三昧で毎日を過ごしているんだったら、塾に入れた方がマシだとは思います。

  6. 【3495146】 投稿者: 不要です  (ID:FqRkMIpTd86) 投稿日時:2014年 08月 21日 22:33

    低学年のうちは塾は不要ですよ。
    市販のドリルでいいので、お子さんのレベルにあった問題を用意して、家で毎日コツコツ勉強する習慣だけは今からつけておけば充分です。

  7. 【3495177】 投稿者: 絶対不要  (ID:nwDJeDW2DT2) 投稿日時:2014年 08月 21日 23:01

    低学年から通って潰れた子をたくさん知ってます。しかも、以後勉強嫌いになること間違いなし。
    もし、低学年から成功した子がいても、その子は四年からでも間に合った子です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す