最終更新:

29
Comment

【3708803】兄弟、姉妹は、公平に中学受験するべき⁇

投稿者: 春   (ID:w2eXQJrskzg) 投稿日時:2015年 04月 09日 02:25

長女の中学受験も終わり、この春入学式を終えました。
問題は、次女です。
長女は、優等生タイプなのに対して、
次女は、習い事をしてもすぐに辞めるタイプです。
姉の受験を真近で見ていて自分も受験をすると友達に言いふらしています。

長女と違い、学校の成績は中の下。宿題もやらなくても平気です。精神年齢の低い完全な末っ子です。

我が家は、経済的な余裕は、全くなく娘の私立中学の為、妻がパートから正社員で勤めることになりました。

公平的にやっぱり次女にも中学受験さした方がいいのか迷っています。内心、2年間頑張っても下のレベルの私立中学に行っても意味あるのか?その金を長女に投資し塾に入れた方が遥かに価値があるんじゃないのか。

皆さんの家庭もやはり兄弟で受験さしましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3708854】 投稿者: 父親ですね。  (ID:xw24YcGbGOY) 投稿日時:2015年 04月 09日 08:12

    >その金を長女に投資し塾に入れた方が遥かに価値があるんじゃないのか。

    その子、その子に合わせた方が良いと思ういますが
    この言葉がとても気になります。
    父親的な考えなのでしょうか?

    私立中学は、ここで良く言われるように学力面もそうですが
    環境を買うという事もあると思います。
    地元の中学が荒れているとか、近隣の地元の高校受験のレベルや
    環境が良くないなど。

    なんだかな~と思いました。

  2. 【3708893】 投稿者: 家計  (ID:rGmsmiDibuA) 投稿日時:2015年 04月 09日 08:58

    たしかに教育費は投資といいますけど、本当に損得でお考えになられるのですね。
    一般的には優秀な子ほどお金はかからないと言われていますし、出来の悪い子ほどお金は必要になりますよ。

    奥様が正社員になれば、二人私立は余裕になるのでしょうか?
    それともギリギリ可能という家計なのでしょうか?

    >その金を長女に投資し塾に入れた方が遥かに価値があるんじゃないのか。

    このような発想になるのは奥様が正社員でもギリギリだからなのかな?と思いました。
    経済的余裕がないと心にも余裕がなくなってしまいます。

  3. 【3708920】 投稿者: 人それぞれ  (ID:4jCWWQmvImk) 投稿日時:2015年 04月 09日 09:31

    別に兄弟全く同じにする必要はないと思います。その代わり、全体としてのバランス配分は必要ではないかと思います。
    例えば、姉は中高が私立だけど、大学は地元国立にしてもらい、妹は中高は公立だけど高卒後は私立含めて選択させてあげるとか。

    それから、私も現在地方在住ですのでコストパフォーマンスを非常に気にされるのはわかりますが、こちらの掲示板は、都会在住で割と裕福層がかきこみされているので、コストの話しだけされると違和感を感じられる方が多いと思いますよ。
    地方は進学実績とコスト重視ですが都会は違いますから。
    地元の価値観で選択されるのか、うちはうちと割り切って環境を買うのか、奥様とじっくり話し合われた方が良いと思います。

  4. 【3708924】 投稿者: 妹です  (ID:0B6Td6yHACk) 投稿日時:2015年 04月 09日 09:42

    私の5歳違いの姉は優秀で、首都圏中学受験をご存じの方なら誰でも知っている難関中学に合格し、大学も「すごいわね」と言われる所に合格しました。
    就職も、男女雇用機会均等法ができたばかりのころでしたが、有名企業の総合職に付き、今でもバリバリ働きながら主婦もこなしています。

    私は勉強嫌い。
    にもかかわらず根拠のない自信だけはあり、姉と同じテキスト使っていれば姉と同じ学校に受かるんだと、勘違いにもほどがある思い込みをしていました。
    姉が中一の時から(当時私は小二)文化祭やクリスマスの時など、学校行事に連れて行かれ、5年間学校見学をしていたような状態だったこともあり、私の頭の中ではいつしか「私の学校」になっていたことも、その思いを助長させたんだと思います。
    結果は言わずもがな。
    とりあえず私立中には進学しましたが「どこそれ??」と言われるような学校です。
    根っからの勉強嫌いのため、短大に推薦で何とか拾ってもらいました。

    頭の出来が天と地ほど違っていたのに、同じようにチャンスを与えてくれた親に感謝しています。
    下の子、特に同性の場合は同じように扱わないと捻くれる可能性はあると思います。(私だけかな?)
    大人になってからの5歳差は大したことはありませんが、
    子供のころは、大人と子供ほどの力量の差がありますよね。
    でも本人には、それが分からないので、姉と同じことをしようとするし、
    負けまいと意地を張り気持ちだけが空回りする。
    クレラップのコマーシャルに出てくる姉妹を思い浮かべてくれたら、
    分かりやすいと思います。
    あの妹もお姉ちゃんにやたらと張り合いますよね。
    そんなに張り合う必要ないのにね。
    出来るなら、姉妹同じようにチャンスをあげてください。
    その結果は本人の努力次第なので、違っても自ずと理解すると思います。

    私の姉は、成績の悪い私を馬鹿にしませんでした。
    私が得意な裁縫・手芸を褒めてくれ、姪甥の幼稚園時代のバックなどは私が作りました。
    うちの子たちが英語など勉強に行き詰まると、姉に助けを求めたりしています。
    姉妹仲の良し悪しは、ご両親のもっていき方次第だと思います。
    損得勘定で、どちらかの子に偏った教育をするのは反対です。

  5. 【3708943】 投稿者: 姉妹でも別の人格  (ID:XF8nqTQlSQg) 投稿日時:2015年 04月 09日 10:10

    スレ主さまは、優等生の上のお嬢さまのほうが好きなのですね、きっと。
    もちろん、親といっても人間ですので、自分の子でも兄弟姉妹でどちらかと波長が合うということはあると思います。
    ですが、あまりにも露骨な感じが気になりました。

    わが家では、長女と次女は小学校から別々の学校です。
    同じ姉妹とはいえ、あう学校あわない学校があるということです。
    次女はマイペースでおっとりした性格で、長女の学校へ進学してもうまく順応できなかっただろうと思います。

    まずは奥様と、お子様の教育について話し合われてはいかがですか?
    両親の教育方針を一致させたうえで、下のお嬢さまに本当に受験したいのか?その覚悟はあるのか?確認なさって決めればいいと思います。

  6. 【3708948】 投稿者: そんな…  (ID:QtsSWvCnN4U) 投稿日時:2015年 04月 09日 10:20

    妹です様の仰るとおりと思います。

    >姉の受験を真近で見ていて自分も受験をすると友達に言いふらしています。

    と次女さん本人に「やる気」があるのに

    >その金を長女に投資し塾に入れた方が遥かに価値があるんじゃないのか。

    だなんて・・・

    そんな差別をしたら次女さんが精神的に荒んでしまいますよ。
    姉妹なのだから姉が中学受験を決めたとき当然妹の事も同じようにと考えられたと思います。

    勉強が苦手そうだから妹には中学受験はさせないのですか?
    ならば勉強以外の事に同じように「投資」してあげるしかないと思いますが次女さんが長続きしそうな習い事などはありますか?
    そちらの道の方が遙かに大変だと思いますが。

    普通は家系様の仰るように出来の悪い子ほどお金は必要になります。
    出来の悪い子を少しでも「まとも」な子にするために親は必死になってお金を出すのだと思います。

    出来の良い子は割と自分で勉強も出来るからある程度自主性に任せられる。
    出来の悪い子こそ手厚い私立や塾などに入れて何とかしてあげようと母親の私は思ってしまいます…

  7. 【3708950】 投稿者: 永遠のしこり  (ID:JtLfAHt1UQ2) 投稿日時:2015年 04月 09日 10:22

    私は、兄ばかりの4兄弟。
    兄二人は有名私立大学付属中高一貫で、三番目は引っ越しもあったので公立中から私立高校へ。
    私は、公立中から公立高校へ。

    私が高校進学のとき長兄次兄は大学生だったため、家計の問題で公立高校へ行って欲しいと言われました。
    三番目の兄よりも優秀だったのに。

    自分も私立へ行くものと思っていたのでショックで、元々成績はよかったのですがその時から受験勉強はしなくなりましたし、高校入学後もほとんど勉強していません。
    不本意な進学で、どうせ私が勉強したって仕方がないという気持ちがあるからです。
    大人になった今は一応家計の事情は理解してはいますが、それでも正直もやもやが消えることはありません。

    そのお陰で、不本意な短大へ進学し就職しらもののすぐに退職し、後は随分と好き勝手してきました。
    毎月10万のおこづかいを貰って遊びまくっていました。
    親もその時の負い目があるので、黙っていました。
    でも、どんなに後でして貰っても、自分で決めたのではない限りしこりは残りますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す