最終更新:

148
Comment

【654185】高校受験で内申が稼げないから中学受験

投稿者: 6848   (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 08日 11:47

現在進行中のスレにもありますが、別スレをたてました。
こういったタイプのお子さんは、小学校ではどんな様子なのでしょうか?
私が想像するに・・・


・主要教科>実技教科
・公立の先生より賢いところがあり、先生から疎まれる。
・横一線の公立のやり方からは、はみ出るところがある。


という感じなのかな?と思うのですが、息子が低学年なのでまだあまりぴんと来ません。
(息子は理不尽な扱いを嫌うので、あまりに旧弊なタイプの公立中には向かないかな、
ぐらいには思っていますが。)


また、なんとなく「内申」を理由に中学受験を決められるのは、
お子さんが男の子の場合が多いように感じるのですが、どうでしょうか。


忌憚のないご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 19 / 19

  1. 【661632】 投稿者: ???  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 15日 09:13

    >これは違うと思います。先ほどの例でいくと、オール1で360点をとった人は合格、オール5で359点をとった人は不合格です。
    >実質的には、内申に関係なく合格最低点をとった人が合格し、とらなかった人が落ちる。


    数字を出すんなら、もっと適切じゃないと。
    オール1がつくような生徒が5教科で平均70点を超える点数を取る
    という想定があり得ないよ。


    英国数が50点で理社がほぼ100点というのが合格者平均なんだよね?
    ということは5科で350点が合格者平均でしょ?
    9割枠の内申平均ってどのくらいなんですか?
    素点43だと仮定して、9割の合格者平均は630−640点台前半になるでしょ?


    9割枠に漏れたオール5の人なんていう極端な例を出してるけど、
    この子は学力試験で330−340点取れば9割合格するでしょ?


    日比谷は内申関係ないんじゃなくって、
    内申高い人はやっぱり合格すると思えるんだけど、違うの?
    内申高い人は勉強できるから普通に合格して、
    内申低いけど難関校向け勉強している人*も*合格する
    ってことなんじゃないの?

  2. 【661760】 投稿者: たぶんそうですね。  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 15日 10:15


    内申高い人はやっぱり合格すると思えるんだけど、違うの?
    内申高い人は勉強できるから普通に合格して、
    内申低いけど難関校向け勉強している人*も*合格する


    と私も思います。


    内申については、ここのスレッドでたくさん語られていますが、もうひとつ
    付け加えさせてください。
    中学版にも良く出る話題ですが(しかもそれは「〜だそうです。」と言った伝聞でしかない)
    生徒会活動などが内申にかかわる、というのは「推薦入試」について「のみ」です。
    一般入試では生徒会活動などが内申に加点されませんし、「関係ありません。」
    そこが誤解されているところです。


    それから、媚を売ると内申が高くなる、とか、親が役員をすると内申が高くなる
    というのも実情を知らない方が言うことですね。
    どなたかが書いていましたが、細かい観点別評価と実際の点数とのトータル評価、しかも
    絶対評価の中で、「(ひとりの先生の)個人的感情のみ」で評価がつけられるというのは
    無いです。
    愛想の悪い男子でも、なかなか人前で発言ができないおとなしい女子でも、
    きちんと授業を受け、提出期限を守り、定期テスト、小テストでしっかりと点数を取れば「5」がつきます。

  3. 【661777】 投稿者: 日比谷に行きました  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 15日 10:24

    一般入試です。

    内申がとっても良かったので、

    「当日、テスト用紙に名前を書けば受かる!」

    って言われて合格しました。

    内申は、やっぱり先生に嫌われたら、どんなにテストできても「5」はつきませんよ。

    授業態度が悪いので、グループ学習での協調性が・・
    など、いろいろ平常点をマイナスできますから。

    ひどけりゃ「3」

  4. 【661963】 投稿者: やっぱり  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 15日 12:47

    学校/地区により、内申の考え方が違うようですね。
    日比谷に行きましたさんの仰る通りの事も事実だと思います。
    たぶんそうですねさんの場合もあるのでしょう。
    でも日比谷に行きましたさんの事実が微塵でもあるかぎり、
    このスレ題の通り、高校受験で内申が稼げないから中学受験する方は
    いると思います。
    私は30数年前、神奈川県(当時アテスト)だったのですが、
    小学校の先生から私立を勧められました。(図工と体育2だった)
    今も神奈川に住んでいます。子供は内申を稼げないタイプと判断
    しましたので、中学受験させました。(それが全ての理由ではないですが)
    今も昔も神奈川は内申のウェイトが高いですね。

  5. 【662146】 投稿者: 同じく県内  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 15日 15:23

    ア・テスト(県下一斉実力テスト)の頃はまだ良かったですね。実力が、県内全体のどのへんにあるのか分かりましたから。
    私は県外からの転校生だったのですが、それまで、定期試験でいくら点数を取ってもぱっとしなかった成績が、ア・テストで良い結果を出したとたんに、軒並み上がりました。
    当時は、実技教科以外は、基本的に試験の得点で成績がついていたはずなのですが、先生も人の子、同じような点数なら、なじみのない生徒よりも、最初から見ていて信頼感のある生徒に成績をあげてしまうのでしょう。ア・テストのおかげで実力が証明できて、私はトクをしました。


    今は一斉テストもないし、学校の指導で全員が同じ模試を受けることもないですね。他校の生徒との比較ができないので、先生のほうも困っているんじゃないでしょうか。
    学区撤廃に加え、自校作成問題を使う学校が増えて、進路指導はますます難しくなっているようです。今年受験だった子のお母さんが、先生は何も教えてくれないから、塾に頼るほかないと言っていました。
    過渡期のせいでもあるのでしょうが、オール5の子がトップ校を受験しなかったり、何かと混乱しているようですね。

「親子問題に戻る」

現在のページ: 19 / 19

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す