最終更新:

23
Comment

【659955】漢字がまったく覚えられないのは障害?

投稿者: かけこみアドバイスお願い   (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 13日 20:19

漢字テストが0点でした。
勉強しなかったわけではない、それなりに何度も書いて覚えようとしていた。 でも 覚えていない。
小学校のときから 漢字は問題がありました。 でも 10問覚えるように言われ、必死に覚えて翌日のテストは何とか書く。  それでやりすごしてきた。 でも 記憶が長続きしない。100の漢字を長期的に覚えることができないようです。
書き順はめちゃくちゃ。 いくら言っても治りません。書き順を覚えることができないようです。 
文章を書くのは好きで ひらがなだらけの文を書きます。英単語はわりと覚えられます。といっても 100単語のテストがあったわけではないですから。
これは 脳の障害でしょうか?  トムクルーズとかと同じような・・・。それなら 罵倒して毎日やらせるより 病院に行ったほうがいいと思いますが、 どんな科にかかればいいんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【661377】 投稿者: タイムリミット  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 15日 00:07

    こぼさま


    もう一日ありませんか?

  2. 【661381】 投稿者: こぽ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 15日 00:12

    すみません、タイムリミットは明日ですね。失礼しました。
    慌てて書いたので分かりにくいかと思います。

    補足ですが、小1の時、眼科医に紹介された児童精神科に
    予約の電話を入れましたら『半年待ち』でした。
    そこで奮い立たせた気持ちが萎えてしまい、受診を見送ってしまったのです。
    もしかして児童精神科をじゅしんするということはそんなに大げさなことでは
    ないのかもしれません。

    受診に抵抗がおありになるようでしたら、一度、自治体の教育相談に
    出向かれるのがよいかと思います。

    色々と勉強のヒントを教えていただけると思います。

    お子さんは行く必要はなく、お母様だけでよいかと思います。
    その際、母子手帳や、小さいときから気になった事など
    まとめて持っていかれるとよいかと思います。

  3. 【661470】 投稿者: るる  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 15日 02:26

    息子は、5年生の時に眼科で視機能の検査を受けました。


    私自身が、多少発達や心理について学んだ経験があったので
    いわゆる自閉傾向やADHDとは違うことは
    なんとなく分かっていたため、できるだけ児童精神科系では
    ないところでのアプローチを模索しました。

    やはり、ある程度子供も大きくなると、色々わかってくるので
    検査を受けるけれども、精神的なダメージは極力少ないように
    考えました。
    ただ、その検査の結果次第で別の科の受診を勧められたら
    それはしょうがない…と、腹は括って行きましたが…。
    結局眼科での検査だけだったので、今でも息子は「目の詳しい検査をした」としか
    思っていません。


    また、息子の場合は小さい頃は特に思い当たることはなかったのですが
    今にして思えば、発語はとても早かったのに、
    文字を読んだり書いたり出来るようになったのは
    幼稚園の年長の時。
    ただ、小さいうちは子供の発達にも差があるので
    全然気にしていなかったのですが、
    段々大きくなると「おや?」と思うことが増えました。
    例えば、お友達の家に自分で行くようになったときに
    なかなか道が覚えられなかったり
    サッカーを始めたのですが、どうもボールの距離感が
    うまくつかめていないようだったり、
    自転車にはみんなと同じ時期に乗れるようになったけれど
    なーんでもないところで、突然パタンと倒れたり…。(非常に危ない)
    漢字が覚えられないのも、その一つでした。


    今、英語を習っていますが、聞く・話すは吸収が早いのですが
    やはり書く・読むは苦手です。


    結局、発達のスピードの差が縮まらず、得意なことはぐんぐん伸び
    苦手なことがそのまま…という状態です。


    検査後、視機能のトレーニングについて細かくアドバイスをいただき、
    現在も続行中です。
    発達の差を、訓練で補ったり、促したりするのですが
    果たしてどこまで追いつけるかは、わかりません。
    本当に徐々にではありますが、進歩があるかな…という感じです。
    この辺は、一朝一夕にはいかないので
    出来ることをやっていきながら、「待つ」しかないようです。
    また、このようなトレーニングは大きくなるほど効果も出にくくなる、
    という説明も受けました。

    中学生くらいになると、きちんと本人と相談をした方がよいのかも
    しれませんし…難しいですね。
    まずは視機能の検査をしてもらえる病院を探して、
    電話などで問い合わせられてはいかがでしょうか?

  4. 【661774】 投稿者: 英語が苦手です  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 15日 10:23

    こぽさま るるさま


    駆け込みの質問に、親身で丁寧なお返事をいただき心から感謝しております。


    わが子は個性の範囲と思っていましたが、小さいころからよくはしゃぐ子で、じっと座っていることが苦手です。また、眼科で問題を指摘されたことはないのですが、軽い知覚障害の影響か、体の正面からずれた所を正面と感じる傾向があります。


    小児神経科、眼科、どちらを受診するか大変迷うところです。単に本人の問題かもしれませんが、中学生だからこそ、逆にもし問題だとすれば早い受診が必要とも感じました。受診しやすいよい病院がみつけられた方に連れて行ってみようと考えています。


    本当にありがとうございました。

  5. 【661822】 投稿者: 英語ができません  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 15日 10:58

    ぺぺ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > わたしも『発達外来』だと感じます。
    >
    > 親が学習をチェックしていても『ザルに水を入れる様に覚えられない』
    > のなら、もしかして、LD傾向がおありになるんじゃないかしら?
    > 実は姪がLDです。るるさんと同様、他の知的能力が発達しているために
    > ほとんど隠れて見えなかったようなのですが、小4、小5あたりで
    > 学習が難しさを増すと、急にその部分が気になり始めて、思い切って
    > 外来を受診するとLDだったそうです。
    >
    > LDは視機能の分野からも解決の糸口をさぐる方法があるとかで
    > 姪は『視機能』で検索すると出て来る有名な眼科で検査とフォローを
    > 受けて、親の意識改革もなされ、随分と改善されて来たようです。
    >
    > スレ主さんのお子さんは乳幼児期に『斜視傾向』と一度でも言われた
    > ことがある。もしくは日常生活では気にならない程度の斜視が
    > おありになりませんか?姪は乳児期に一度だけ指摘されたことがあったの
    > ですが、以降、問題にもなりませんでしたが、その眼科では
    > 親も気づかないうちに見えづらい時期が長期に続くと、脳がうまく
    > 視機能を働かせられずにLDのような症状になってしまう場合も
    > ある可能性もあるとのことだったようです(又聞きなので
    > 詳細は不明ですが、こんな感じの話だったと記憶しています)。
    >
    >
    >
    >
    >


  6. 【661875】 投稿者: 英語ができません  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 15日 11:41

    ↑また作成前に投稿してしまいした。リターンキーを2回おすと投稿されてしまうのですね。申し訳ありませんでした。


    地域の教育相談所にも早速問い合わせをし、相談の予約をしました。皆様ありがとうございます。


    病院はできれば都内で考えたいのですが、視知覚、視機能で検索しましたところ、不思議と他府県の病院がヒットしてきました。都内ですと、御茶ノ水の有名な大学病院などがみつかりましたが、学校をまる1日休ませないと受診は無理のようです。


    教育相談所でも情報が得られるかとは思いますが、発達外来・児童精神科・小児神経科・眼科(視知覚)などに関して都内の病院の情報をご提供いただけるかたがもしおいででしたら、どうぞよろしくお願いいたします。


    ぺぺ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 姪は『視機能』で検索すると出て来る有名な眼科で検査とフォローを
    > 受けて、親の意識改革もなされ、随分と改善されて来たようです。
    > 日常生活では気にならない程度の斜視が おありになりませんか?


    子供は斜視ではないのですが、正面の感覚がずれているので、これにあてはまるかな?と気になっています。『視機能』で検索しましたが、浦安のK医院のことでしょうか?
    もしできましたら、ぺぺさんの姪御さんがフォローを受けた病院について、おさしつかえのない範囲でヒントをいただけるとありがたいです。(ご迷惑でしたらどうぞスルーしてください。)

  7. 【662831】 投稿者: こぽ  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 15日 22:03

    英語が出来ませんさま

    私が日経新聞で記事を読み、受診をするきっかけとなったお医者様の
    病院も都内でした。
    お茶の水にある小児科の個人病院で、その方が院長先生(理事長?)
    だったと記憶しております。

    日本小児神経学会のサイトに、発達関係がご専門のお医者様のリストが
    ありますのでご参考になさって下さい。

    URLはこちらに書いてよいのか分かりませんでしたのでご面倒をおかけしますが
    検索なさって下さい。

  8. 【662869】 投稿者: スレ主です  (IP Logged) 投稿日時:2007年 06月 15日 22:17

    怒涛のようなこの最終日に またまた情報を下さった方々 ありがとうございます。
    はじめは あれこれいただいた情報 どこから手をつけたらいいのか、足を踏み出せばいいのか混乱しましたが これからじっくりと探していきたいと思います。
    とりあえず、 12時前に御礼したく、でてまいりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す