最終更新:

23
Comment

【1272496】早熟?の年長児について

投稿者: 考える父親   (ID:D0oYlzeYeIw) 投稿日時:2009年 04月 28日 01:21

今年年長(まだ5才です)に上がった我が子は、2才になった頃から数字や文字に興味を持つようになり、ひらがな、数字を覚えた後は遊び感覚で計算や漢字ドリルを始め、DS学習ソフト(漢検や数検、百ます計算、平成教育委員会、インド式など)をほしがっては黙々とこなしていて一部ではありますが恐らく小学校中~高学年レベルではないか?と思います。先日も二桁どうしの掛算の暗算をインド式で覚えたよと言って来て家族がビックリさせられた事があり、標準家庭の我が家では理解出来ない状況です。

来年小学校ですが、公立では物足りないだろうな(ある私立小の授業で計算オリンピックや英語があると友人から聞いて子供が行きたがったので)と思う反面、今年兄が私立中学に行ったこともあり、経済的にも二人私立は厳しいため、弟に今後どうしてあげれば良いのか考えさせられています。

良いアドバイスを頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1471507】 投稿者: わが家も…。  (ID:Xksgm6froww) 投稿日時:2009年 10月 19日 09:51

    わが家には小学4・6年の子供がおります。下の子は考える父親さんのお子さんと同じ様な子で、年少の時にはお友達に漢字混じりの手紙を書き、年中時には割り算、年長時には珠算三級に受かりました。しかし、現在アスペだと診断を受けIQ132。暗記と計算に関しては賢いのですが読解力が弱く学校の成績はオールB。

    上の子は何を習わせても長続きせず、年長の時九九すら覚えられませんでした。外遊びが大好き・ゲームの攻略本を読みあさり友達や年上の子にゲームの攻略,進め方を教えたりと、塾へも行きたがらず楽しく二年生まで過ごしていたと思います。が現在、日〇研での偏差値は平均65↑をキープしており学校の成績はオールA、児童会長もしております。上の子が幼児期の頃、賢いなんて思った事すらありませんでした。ただ、下の子との違いを今考えてみると、話し上手で聞き上手、何事にも興味津々。本は友達と言える程の読書好きで集中力だけはあったと思います。学〇のソフトブロックが一歳の時から大好きなお陰なのか?図形は大の得意です。

    考える父親さんのお子さんはとても賢いと思いますので、お子さんに合う読解力を身につける方法を考えてみられれば高学年になればさらに伸びるのでは!と思います。最後に、わが家の子供は幼い頃から分からない言葉、事柄は必ず辞書や事典で探させ(私がおばかさんなので)教えて貰います。目で見て口に出す。は、私のお勧めです!
    長々と申し訳ありません。

  2. 【1472615】 投稿者: おまけ  (ID:sC6odh0ussA) 投稿日時:2009年 10月 20日 00:51

    ピーター・フランクルさんの本でも読んでみると面白いかも。
    彼も、2歳で2けたどうしの掛け算が出来たそうですから。

  3. 【1476971】 投稿者: えーと  (ID:XpoYupMzp6I) 投稿日時:2009年 10月 23日 05:25

    優秀なお子さんですね。
    うちの子はそそっかしくて、計算がどうも苦手なので、うらやましいです。

    お子さんの今の能力を生かしてぐんぐん伸ばしたければ、算数オリンピックを取り入れたりするような学校に入れてあげるのもいいでしょう。
    経済的に・・・などと言わず、そこはお父さん、頑張って入れてあげてください。
    かわいい子どものためですから・・・。

    ただ、所詮幼稚園児です。
    子どもらしい、いろいろなことに興味を持ったり体験したり、思いっきり外遊びをしたり、いろいろな子どもとの関わりを経験したりなど・・・学習以外の経験も、人間形成の過程で必要だと思われるのであれば、荒波にもまれるつもりで、普通の小学校であえて頑張ってみるのも一つの方法かと思います。
    家庭で漢検、数検などいくらでもチャレンジできますし。

    学校の勉強は、たしざんひきざん以前の数の概念からじっくりじっくり始まります。
    お子さんが、そこで知ったかぶりなどしないで、ちゃんと座って授業を聞いていられるか?先生の話、お友だちの意見をちゃんと聞いてそれについての自分の意見がいえるか?学校を楽しいと思えるか?
    毎日泥んこになって思いっきり遊んだり、たわいもない友だちとの会話を楽しんだりできるか?

    うちは、公立小学校についていろいろ考えたこともありましたけど、この雑多煮のような環境にもまれていることが、今後の子どもが、自らの人生を強く生きていくうえで重要なのだと思うようになりました。
    彼自身が、選んで伸びていかなければならないのだと。

    反面、私立小からエリートコースで、全くつまずきもせず、エリート一本というコースを進む人もいます。
    それはそれで素晴らしい。
    でも、我が家は、悩みながら挫折しながら、転んで起きる人生かと思います。

  4. 【1477323】 投稿者: 小学生になったら  (ID:KBTGeS8xZTY) 投稿日時:2009年 10月 23日 10:59

    確実に授業に退屈するパターンですね。
    息子は6年ですが、受験組みはやはり、授業が苦痛な様です。出来ない子を馬鹿にする子もいるようです。
    又、隣のクラスにいる算数の天才!と言われる子について、確実に浮いてるみたいです。担任等が出張で自習の時など、頼みもしないのに前に出て説明をしだす様で、皆『何様?!』と言う雰囲気だそうです。
    結局簡単すぎて問題をすぐ解いてしまうので、勝手な行動に行くようですが、頭が良くても空気が読めない・・・というのは、この先苦労が多いと思います。
    性格にもよるとは思いますが、周りとのギャップは、気をつけてケアして上げてください。

  5. 【3992468】 投稿者: 考える父親(続)  (ID:WCkDonc4Wec) 投稿日時:2016年 02月 09日 23:48

    こちらのスレを立ててから、早6年の歳月が流れ、次男も今春から中学生になります。
    当時自分が悩んでこちらに相談させて頂いたスレに沢山の励ましのお言葉やアドバイスを頂いた皆様(当時アドバイスを下さった方々が今だにこちらに来られているかも甚だ疑問ですが )へのご報告と、同じような悩みを持つ親御さん達へ少しでも参考になればと6年ぶりにスレしました。

    内容が不快に思われる方は、スルーでお願い致します。



    次男は地元の公立小学校に通学しながら、新4年生から大手進学塾(Sではないです)に通塾を始め、先日中学受験が終了して今春から最難関校にお世話になる事となりました。

    当時皆様から頂いたアドバイスを参考に、年長から本人がやりたがった漢検や数検をやらせてあげました。

    漢検は受験を始める前には上位級に合格し、漢検生涯学習ネットワーク会員になりました。
    受験のための漢字学習に殆ど時間を取られずに済みましたので、本当に良かったと思います。

    数検は小学校に上がってすぐ、6級(小学校6年終了程度)に合格したのを境に上位級には進まず、以前長男が使っていた中学の過去問を摘み食いしながら遊び感覚で勉強し、小学4年から「中学への算数」をやらせてあげていましたので、受験でも算数が息子の武器になったと思います。

    お陰で4年で入塾してから、他のお子さんに比べて、初見となる理科と社会に多くの時間を割ける状況だったかなというのが率直な感想です。

    そして結果もさることながら、何よりも中学受験を次男が自ら望み、やる以上は人に言われてやるのではなく、自分で考えてやるというスタンスを最後まで貫けた事が何よりも嬉しく思っています。
    本当に当時アドバイスを頂いた皆様のお陰で親子共々素晴らしい経験をさせて頂き、とても感謝しております。
    ありがとうございました。


    〜幼少の勉強好きなお子さんがいらっしゃる親御さんへ〜

    特に母親のように毎日一緒にいると子供の集中力や記憶力などが明らかに他の子と違うなと感じると思います。
    国旗や国名、車や電車、キャラクター名などをたくさん覚えるお子さんをよく見聞ききしますが、日常的に接しない物は大概すぐに忘れてしまいます。
    日頃身の廻りで普通に目にする文字(ひらがなや漢字)や数字、計算なら忘れずにスキルアップして行くのではないかと考えていましたが、その通りだったと思います。

    ただ必ずしも勉強だけでなく、色々な事をやらせてあげて、興味のある事を上手に引出してあげれば、小さなお子さんは大変な能力を発揮すると思いますので、是非お試し下さい。

    最後に『褒めて育てる』は本当だったと思っています。怒って厳しくやらせても決して良い結果を生みません。
    些細な事でも出来たらお子さんにはっきり伝わるように、全身で表現して褒めてあげると、嬉しくて、もっともっと…とペースが上がって行くと思います。そしてそれを続けることで子供自ら自主的にやるようになったのではないかと思いますので、こちらも是非お試し下さい。

    もしまた6年後までこのスレが残っていたら、その時はまた近況報告をさせて頂くかも知れません。

    その時まで皆様お元気でお過ごしくださいませ。

  6. 【4006011】 投稿者: はる  (ID:nuEiQXuO4k.) 投稿日時:2016年 02月 18日 21:00

    最難関中学に合格されたそうで、本当におめでとうございます^_^
    私まで嬉しくなりました。

  7. 【4011312】 投稿者: 考える父親(続)  (ID:.EnNI8zudp2) 投稿日時:2016年 02月 22日 21:05

    はる様、ありがとうございます。
    当時の皆様のアドバイスに本当に助けられたと大変感謝しています。
    愚息がこれからの6年間を有意義に過ごしてくれる事を願って止みません。
    どうぞこれからも、温かく見守り下さい。
    宜しくお願い致します。

  8. 【4011354】 投稿者: タイムリープ  (ID:722aJDYMJyk) 投稿日時:2016年 02月 22日 21:38

    合格おめでとうございます。
    これだけ長い年月が経ってからその後のことを書かれるのは、珍しいですね。
    順調にお子さんが育ったということ、何よりだと思います。

    今後、もっともっと高みを目指して行けるといいですね。
    また6年後を楽しみにしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す