最終更新:

330
Comment

【1760632】PTAスリム化又は廃止を具体的に考える

投稿者: pi2pi2   (ID:wKF9LXZrXVs) 投稿日時:2010年 06月 10日 12:41

PTAスリム化又は廃止する為の具体的な方法を提案します。
「現在入会している人は退会する」又は「子供が入学した時に非入会を選ぶ」です。

みなさんPTAに色々と不満があるようですが、なんだかんだ言っても
PTAに入会し活動している=PTAに賛同している。という事になります。
嫌だ嫌だと言っている人もPTAを支えて現状維持させているのです。

主旨に賛同出来ない、活動内容に不満、活動が不可能だったりする人達は
団体の内部からそれを変える事が出来ないのなら、
「団体の一員にならない」のが当然出てくる選択肢だと思います。
そこで「現在入会している人は退会する」又は「子供が入学した時に非入会を選ぶ」です。

PTAは入退会自由のボランティア団体です。
活動は義務だと思い込むのをやめましょう。また、思い込まされるのを拒否しましょう。

好きでやっている人が「私の義務だ」と考えて活動するのは個人の自由なので良いと思いますが、
無理してそれに合わせる必要はありません。

「PTAをやめるなんて!」と恐怖を感じる人は、他の例に置き換えてちょっと考えてみて下さい。

例えば、~ある宗教団体の教義に惹かれて入信したが、
活動してみるとやっぱり自分には合わないと感じたので
その宗教をやめ団体からぬける~
これは、信仰の自由が保障されている日本では当たり前に認められる事です。
この例、普通の事だと思いませんか?
PTAはなんとなく雰囲気が宗教団体に近いのでこの例えにしてみました。

非加入者が増え会員が減れば、不必要な活動は淘汰されるでしょう。
まずはスリム化が実現出来ます。
廃止はその後に検討されるでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 6 / 42

  1. 【1772553】 投稿者: まるお  (ID:VxdRNPrAkXo) 投稿日時:2010年 06月 19日 21:33

    本部役員がなかなか決まらず困っている学校はいっくらでもありますので、
    改善するなら…さんのところは、たまたまうまくいっているだけのように思います。
    ご自身のケースを一般化されても困ります。

    誤解しないでください。
    私はうまくいっている学校のPTAならやめる必要なんかないと言っているのですよ。
    でも、一人一人が判断し、この学校のPTAはどうしようもないと判断されたら、
    退会する・入らないというのもせんたくの一つだし、それがひいてはPTAの改善に
    つながりうるということです。
    これは、トピ主さんの第一発言の趣旨でもあると思っています。

  2. 【1772787】 投稿者: 改善するなら・  (ID:kBaelfg7YYE) 投稿日時:2010年 06月 20日 00:41

    まるおさま、
    さんざん改善して上手くいったならその具体例を書かないのはマナー違反だとかおっしゃりながら、
    上手くいった具体例をきけば「たまたま」だから一般化するなとは随分だとはおもいませんか。
     
    誰でも自分の例しかわかりませんが、
    「うまくいった例もある」ことを参考にする姿勢がないのなら
    なんの進歩もないでしょう。
    私がなんども具体例を書いても反応がいまいちだったのでまた自分から同じことを書きたくなかったのもおわかりでしょう。
     
    まるおさまは「役職を強要される」状況が「ふつう」 だと思っているわけですね。
    それを免れるのは非加入しかないと。
    そういう状況があることを私は「たまたま」だとは思いませんよ。
    ただそれも一般化するのはできないと思います。
     
    改善の努力がなかからできる場合もあったという例を私は紹介しているだけです。
    「良い例」は「たまたまラッキーだった」だけではなく、
    そこで努力したひとがいたからということを認めることはできませんか・

    そして非加入の人が増えることで結果としてもたらされる状況が「PTAの改善」なのかどうか、
    私は疑問を感じています。
    それでは、改善されたPTAにならまた加入するのでしょうか。
     
    非加入の権利は行使すればいいのですよ。
    ただそれにもっともらしい理由をつけることは必要ないでしょう、というのが私の主張です。
    非加入という行為を非難する気など全くありません。
    ただ、それをいいことと一般化するような理屈を並べることに疑問を感じているのです。

  3. 【1772844】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:dxsHkH5TpRk) 投稿日時:2010年 06月 20日 01:36

    改善するなら様。
    あなた様のロジックをよく分析したつもりで質問します。
    「やりたくない」会員はなぜ会員になったのでしょうか?
    やりたくないのなら入会しなきゃいいですよね。
    会員とならざるを得ない圧力があるからではないですか?
    圧力をかけて全員入会させ逃げ道をふさぎ、役割、会費、活動を提示してやりたくなくても断れない環境に追い込む。
    もちろん、逃げ道の閉鎖や圧力は勇気ある人にとっては莫大なエネルギーを使って退会しますのでどうということはないです。
    しかし、組織としてはほとんどの保護者が事実上逃げられない現状を踏まえれば多少は取り逃がしてもかまわないとする計算が働くわけです。
    又かなり高いハードルを越えなければ退会できないんですから、まさかそれを指して非会員となるのは自由ですというのでしょうか?

    そして最後はやりたくないのに泣く泣く表向ぎできる゙会員に仕立てる。

    このような状態で組織を運営するって私だったら後ろめたくてできないな。だからまぼろしなんだけど…

  4. 【1772856】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:dxsHkH5TpRk) 投稿日時:2010年 06月 20日 02:06

    改善するなら様。
    追記です。直前のあなた様の投稿に「役職の強要をされる状況から免れるのは非加入しかない」ってまるお様がいったんですか!?
    ちがうでしょう? だいたい゙免れる゙ってなんでしょう?発想の奥に義務でもあるかのようですねぇ。そんなもの元々ありません。
    「役職の強要をするような組織は非加入によって変革してゆく可能性がある」の間違いじゃないですか?

  5. 【1773047】 投稿者: 改善するなら・・  (ID:sMKBN633vyA) 投稿日時:2010年 06月 20日 11:10

    幻の会長様:
    ご質問にお答えします:
    (引用)
    「「やりたくない」会員はなぜ会員になったのでしょうか?
    やりたくないのなら入会しなきゃいいですよね。
    会員とならざるを得ない圧力があるからではないですか?
    圧力をかけて全員入会させ逃げ道をふさぎ、役割、会費、活動を提示してやりたくなくても断れない環境に追い込む。
    もちろん、逃げ道の閉鎖や圧力は勇気ある人にとっては莫大なエネルギーを使って退会しますのでどうということはないです。
    しかし、組織としてはほとんどの保護者が事実上逃げられない現状を踏まえれば多少は取り逃がしてもかまわないとする計算が働くわけです」
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    PTAの役なんて「べつにやりたくない」のに会員になる人の方が多いと思いませんか?
    なんといっても面倒ですから。
    私だって役員をやりたくて会員になったわけではありません。
    ただ、PTAという組織に何らかしらの意義を感じたひとが(別にあえて拒絶する必要も感じない人が)
    そのまま会員となり、できる範囲でたまには愚痴を言いながら活動しているというのが多数だと思っています。
    何らかの理由で「ぜったいやりたくない」という人、あるいは「できない」というひとが非会員を検討するのだと思います。
     

    「逃げ道」をふさぐとか、「圧力」とか、感じている人が多いとも思いません。
    実際に抜けるという人がそれほど出ていないのは本当に圧力があるからなのでしょうか。
    誰が圧力をかける権利を持っているのでしょうか、
    私が過去を振り返っても特定の人にそれを持った人がいるとは思えません。
    そもそもそんな権利がないのですから言われても堂々としていればいいのです。
    ただ、その場の雰囲気というのを自分自身が感じることはあるでしょうね。
    それは、いったんはいった組織なり仲間なりを「ぬけにくい」のは部活でも友人グループでも同じでは?
    PTAもその程度に考えればいいのです、
    もし子供を人質に取られていて心配だと自分が思うのなら抜けなければいいでしょう。
    それで、抜けなくてもいい道がありますよ、やり方が事実ありましたよ、と私がお伝えしているのです。
    それをまるお様は「たまたま上手くいった例は参考になりません」とおっしゃったわけですよ。

    思うのですが、
    なかから改善した実際の例を私はもっていますが、
    非入会や退会することで「改善」された例をご存知なのでしょうか。
    それがなければ対等な情報共有とは行きませんね。
    説得力がありません。
    そういう例をお持ちなら、私は「たまたま上手くいった例でしょう」とは決してコメントしませんよ。

  6. 【1773120】 投稿者: 退会して  (ID:SY1nwY/8.6U) 投稿日時:2010年 06月 20日 12:33

    入会自由な一団体であるという説明もなくいきなり、子供たちのために会費を納入して下さいという依頼文書を学校担任により配られるため、給食費と同じで絶対納入しなければならないとなります。
    即ち自動的に入会となります。
    新1年生の親は、入学したばかりで右も左もわかりませんし、聞ける人のつながりもまだあまりいません。
    学校から配られたものは絶対なので、そのまま納入手続きをしてしまいます。
    学校の中の一つの部門みたいに思っていました。
    入会自由の任意団体なんて知りませんでした。
    辞められるなんて知りませんでした。

    毎年、役員に任命されたら拒否はできませんと脅され、冷や冷やしました。
    決算書を見て、子供たちに使われている費用と大人が使う費用+その他の活動費用のバランスがあまりに悪いと悶々としていました。
    役員の知人にそれとはなく聞くと、出る杭は打たれるからひたすら言われた通りにする状態。
    しかも会長派と副会長派に分かれて派閥争い。
    など呆れることばかり。

    入退会自由と知っても、誰に連絡するのかわからないし、いろいろ考えもします。

    学校内で学校時間内に公然と活動している以上、辞めることで学校時間内に子供へ何かしらのマイナス面がでる可能性があるかもしれないと考えてしまうと躊躇します。
    学校で配付する物品をひとりだけ貰えないかも
    学校時間内に開催されるPTA行事参加はできないかも。

    でも、変ですよね。
    会員にのみ物品を配るならば、学校で配付するべきではありません。
    会員児童しか参加できないならば、学校時間内に開催するべきではありません。
    そのことに気づき、たまたま退会を決めた翌日に貰ってきたPTAのお便りの中に役員の連絡先があったので、即、連絡を取りました。
    上記の件について聞きましたら、
    ①会員でなくても物品は配付する
    ②PTA行事は、学校時間外(日曜日)でしかない

    ということでしたので、その場で退会をしました。
    逃げたのではなく、そもそもわけの分からない団体に所属すること自体が嫌なのです。
    自身の主義や生活に合わないから退会しただけです。


    一旦入会すれば抜けにくいのはどこでも同じなのですが、PTAは入会の意志確認をせずに自動入会させるから問題があります。
    学校の担任から、会費納入のお便りを配付させるなんて卑怯です。
    入学時に校門前で入会案内を配布し、4月参観の後に総会を兼ねて新入生保護者に対する説明会を開催すればいい。
    入会意志があれば参加するでしょう。

    でもPTAは、絶対にしないでしょうね。
    そんなことをしたら集まらないかも知れないから。
    加入者が少なくなるから。
    強制加入と強制徴収、役員強制で成り立っているということです。

    知人は今年役員になり、まだ6月にしてあまりに学校に行くことが多いため、パートを辞めました。
    子供の通う学校のことだからと、元々真面目な彼女は真面目に責務を果たそうとしています。
    でもPTA活動は、学校のことではありませんよね。
    認識に誤りがあります。

    完全に学校外で全活動をしていたならば、学校の一部という感覚もないから、パートを辞めることはなかったと思う。
    そもそも、仕事があるから入会そのものをしなかったと思うけど。
    そう彼女が言ってました。

  7. 【1773161】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:dxsHkH5TpRk) 投稿日時:2010年 06月 20日 13:44

    退会して様。
    大変な思いをされたのだろうとお察し致します。
    退会して様のまさにおっしゃる通り。これが現状なのだと思います。

    改善するなら様。
    質問にお答え頂きありがとうございます。
    しかし、その内容は非常に多くの問題点がちりばめられており、正直気力が萎えまして反応できませんでした。
    せっかく答えていただいたのにすいません。
    退会して様のコメントみて考えていただければと思います

  8. 【1773613】 投稿者: 改善するなら・・  (ID:sMKBN633vyA) 投稿日時:2010年 06月 20日 22:38

    「退会して」様の学校のような「現状」があることは理解できますが、
    私の経験した学校(地域)では考えられないことです。
    こういう理不尽なことのいくつかは
    決して許されないこととして問題にされていないのが不思議ですね。
    私のまわりの人々だったら黙っていないですよ。
     

    PTAというものがある程度学校と一体化してしまっているのは慣習的なものだと思いますが、
    それがおかしいという声が徐々に上がり、
    子供たちの学校では
    PTA活動が学校の授業中になされることは一切ありませんでした。
    学校側の主催行事にPTAが参加するという事はありましたが。
    だれが主導権をとるものなのか、
    都度明らかにすればいいとおもいます。

    「役員に推されたら断れない」などと言う人がいたら
    異議を申し立てればいいのです。
    役員になったからといってやめられる仕事だったら、
    仕事の優先順位がそれほどではなかったという事だと思います。

    「これが現状です」と一般化することも危険ですよ。
    これはPTAが悪いのではなく、
    その学校の人々が理不尽さを放置してきたからです。

    すぐに改善できない組織にいやけを感じて退会するのも一つの方法だと思います。
    「役に押されたら断れない」などと脅されたら、私でもその時点で非入会を決めるかもしれません。
    でもそんなこと言う方がおかしいのです。
    おかしいことをなぜ黙っているのか、なぜ疑問を感じる人々が結束しないのか不思議でしょうがありません。
    改善しなければ、問題点を指摘する人がいなければ同じように困る人が出てくるのに。
    自分がその理不尽さを知った時点でそれを変えるべく行動するべきだと私は思います。
    少なくともその考え方は、非難されるようなものではないのではないでしょうか。

    PTAに入らないと決めることは一つの選択としてありでしょう。
    でも現状の問題に他の人のためにもとりくもうとする行為の方がいいと思いませんか。
    入ってしまったらその組織のやり方にに賛同したことになる、などという理屈は全く理解できません。
    宗教団体ではないのですから。
    始めた教祖がいるわけではなく、自分たちで変えられる組織だという事をもっと認識すべきですよ。

    でもきっと「かえられない」と思っている人たちにとっては理解してもらえないのでしょうね。
    成功した例をお話ししても「たまたまラッキーだった」と思われるのでしょう。
    正直空しいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す