最終更新:

51
Comment

【1798228】1/2成人式

投稿者: ぱぱりん   (ID:qu7ylnh4sSM) 投稿日時:2010年 07月 14日 10:29

皆さんのところでも、3学期になると二分の一成人式ありませんか?
あれって、いつから始まったのでしょうか? 総合学習が始まってからですか?

実は今年の2月にうちの子の二分の一成人式があって出席したんですけど、率直に言って、違和感をおぼえました。
舞台上で子供たちがあれこれせりふを言ったり、歌ったりするんですけど、どれもこれも自然じゃないというか、
子供がこんなこといわない!ていう感じを受けました。

特に、「産んでくれてありがとう¥」、「育ててくれてありがとう」にはドン引きしました。
親として、そんな言葉は欲しくないですし、子供が自発的にそんなことを言うはずもない。
親子の言葉ではいわく言いがたい言わずもがなの感謝の気持ちとか、その表現方法があるじゃないですか?
そんなものとはまったく異質ななんて言うんでしょう、人工的というのかわざとらしいというのか。
ありていに言えば、教師がつくって子供たちに言わせている、子供たちはただ言わされているって印象を受けました。

なかには涙流して感動している親もいましたけど、私は「こんなのなんで必要なの?」という印象しかありません。
2年後には下の子のそれに出なければならないのですが、正直言ってイヤです。

学校の先生方も大変だとは思うんですけど、「産んでくれてありがとう」なんて、ご自分のご両親に面と向かって言われたことあるんでしょうか? 普通、ないんじゃないですか? 言葉に出してしまってはかえって・・・ということありますよね? そこらあたりの人間関係のリアリティーというものが、先生方というか教育現場には欠けているのでは?だから、学校の先生は世間知らずとか言われてしまうのではないでしょうか?

私は、1/2、あえて必要な行事だとは思いませんけど、皆さんいかがですか?

やるなら、いかにも「大人が作って子供にやらせている」っていうのは、カンベンして欲しいです。「産んでくれて」、「育ててくれて」は要らないです!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【3641307】 投稿者: 廃止になりました  (ID:7PFjlZwjCao) 投稿日時:2015年 01月 19日 23:29

    私立小です。
    恒例行事だったのですが、震災後、なくなりました。

    私の個人的な意見ですが
    廃止されて、安堵しています。

    我が子の周囲には、
    シングルペアレント のご家庭が多いです。
    お父様がいなくとも、お母様のご実家で
    愛情を存分に注がれ、育まれている子どもさんが多い 反面
    お母様が病気で早世されたご家庭も(少数ですが)勿論 あります。

    こどもの、成長の節目は
    なにも 10歳でなくたって、いいじゃない。
    2年後の、小学校卒業・中学校入学時 それで 十分ではないですか。

    必要と思われている方に、反論したいわけではありません。

    子どもって、不必要に他者と比べたがるので・・・
    様々な家庭事情の子どもさんが増加している昨今、
    敢えて やる必要も無い
    と常々思っています。

  2. 【3641338】 投稿者: かい  (ID:0TGkkjHcZn.) 投稿日時:2015年 01月 20日 00:03

    廃止になりました様に同感です。

    小学校卒業、中学校入学時、それよりも後でも、それぞれが今までを振り返ったり、これからの夢を持ったり、それでいいと思います。

    うちの学校も廃止にして欲しいです。

    先生方は来月の式に向けて張り切っているようで、なんだか複雑です。
    子供もお母様のいないお友達を気遣って、こんなのやらなくていいのにと否定的です。

  3. 【3646799】 投稿者: 道半ば  (ID:9xTbgJwn/sE) 投稿日時:2015年 01月 25日 19:29

    うちはもう中高生ですが、二分の一成人式は子どもだけ学校でやっていたようです。
    そんなわけで実態はよくわかりませんが、親を呼ぶ必要はないですよね。
    二分の一と言ってもまだ10歳。子育てが大変なのはまだまだこれから先です。
    女の子は初潮があったり、反抗期があったり、受験があったり・・・。


    ハロウィーンもいつの間にか日本人の年中行事に加えられ、少子化の影響なのか
    ちょっとイベントが多すぎますよね。


    二分の一で成人式と言うなら、毎年20分の11、20分の12成人式でも
    やったらいいのに、と思います(笑)。まあ誕生日を祝えばそれで十分なんですが。

  4. 【3646861】 投稿者: 教員です  (ID:v1f37x6LjFE) 投稿日時:2015年 01月 25日 20:47

    自分の子供たちを振り返ります。
    上は教室で、保護者向けの公開日ではなく、自分たちでお祝いという意味で行ったようです。
    下は、担任の先生がご懐妊・産休間近で、触れられず、この学年だけなし。
    そうそう、下の子の学年は、何故だか、学芸会的劇も6年間一度も経験しないまま卒業した学年でした。
    そして、二人とも、低学年での生活科で、生まれてから今までの振り返りも一切しないで来ました。

    教師の裁量で、こうだったのか?よくわかりません。
    結果、こうだったという感じ。説明はありませんでした。

    自分の職場は・・・
    というと、やっぱり体育館で大々的に行っています。

    折しも、いろんな環境に置かれている児童もいるので、それに配慮する必要もあるという記事を最近拝見し、考えさせられました。
    いろんな意見で議論した方がいいのかな?と思いました。

    涙したという方がいらっしゃるように、そういう普通のご家庭の方もいれば、複雑な思いを抱えて、でも、けなげに頑張っている子もいるかもしれない、いろいろ考えなくてはいけないことがあるのだと思いました。

    私も実感として、大きくなりすぎている感はあります。

  5. 【3646982】 投稿者: はたちになりました  (ID:I/UxCginYnA) 投稿日時:2015年 01月 25日 22:11

    今年成人式を迎えた子がいる母親です。

    10年前の今頃、当時通っていた小学校で1/2成人式がありました。
    その時に「はたちの自分へ」という冊子を作ったことを子供が先日思い出し、押し入れから出してきました。
    表紙には10歳の写真、中には赤ちゃん時代、幼児期の写真を貼っています。
    ついこの間これを作っていた気がします。
    10年前はこんなこと考えてたんだね、としみじみ振り返りました。
    (10年後どうしてますか?大学に行ってますか?犬は飼っていますか?など書かれていて楽しく読みました。)

    お仕着せの親への感謝イベントは全く不要と思いますが、10歳の記念として、こんな風に文章に残すことは大切だな、と思った次第です。

  6. 【3663214】 投稿者: みみ  (ID:89ReABFM.bI) 投稿日時:2015年 02月 10日 12:04

    ぱぱりんさんに同感です。

    子供に「感謝」を押し付けてることに違和感をおぼえます。
    というか、気持ち悪いです。
    私も子供に、むりやり感謝してほしいとは思わないです。

    単純に「無事10歳になっておめでとう!」だったらいいんですけどね…。

    うちの子の小学校場合、親にも手紙を書かせ、しかも事前に回収するとのことで
    そんなプライベートなものを、いったん学校に渡さねばならないのか
    まさか、中を見て修正でもするのかと、気持ち悪くなりました。
    それも、学校からのお仕着せのお揃いの便箋・封筒です。

    本当に本当に気持ち悪いし、嫌ですし
    こんなことがまかり通ってるのが怖いです。

    子供も参加は嫌だというので
    話し合った結果、式は欠席して海外に行って、旅先で豪勢に祝うことにしました。

  7. 【3663638】 投稿者: 私もできれば廃止派かな、、  (ID:NKlWYZ4bac2) 投稿日時:2015年 02月 10日 19:49

    私も最近下の子の1/2に出席しました。正直 違和感を覚えました。

    我が家の地域は教育熱心な親御さんが多く、中学受験率が6割を超える地域です。 

    それでも複雑な家庭環境の中生きている子供達も少なからずいます。父子家庭のお子さん、母子家庭のお子さん、祖父母に育てられているお子さん。

    その子たちのことを考えるとどうしてもあの成長の記録作りや、親への感謝の作文は廃止してほしいと心の中で思いました。

    今の日本では離婚が増えています。揉めに揉めて、子供を傷付けて離婚しているのです。そんな中 あの”産んでくれてありがとう” ”生まれてきて良かった” などというセリフはとってもじゃないですが、言えないですし、書けないと思いましたよ。

    恵まれた環境に育つ子ばかりではありません、もしこのスレを読んでいらっしゃる教育関係者の方々、先生方、今後 その1/2の式典に関しては本当に必要なことなのか再度塾考していただきたいと思います。

    実は我が子の友達は式典の日に具合が悪いということで欠席しました。でも 本当の理由は、そのお子さんのご家庭はその子が小学校に上がる前にお父様が失踪され、
    未だにどこにいるのかわかりません。お母様は昼夜働き必死にお子さんを育てていらっしゃいます。

    とってもじゃないですが、そんな式典には辛くて参加できないでしょうし、感謝の気持ちを述べる心のゆとりや準備もできていないと思います。

    個人的には家庭内でそれぞれがすればいいことであって、現在のように学校の体育館であんなに派手にする必要は無いのです。
    そもそも1/2成人式すら必要ないと思います。 次から次へとイベントが増え、なんだかおかしな世の中になっているなとすら思います。

  8. 【3668645】 投稿者: うちの学校は  (ID:tbYMdngbFoA) 投稿日時:2015年 02月 15日 23:30

    私立ですが式典はなかったですよ。
    生まれた時、入学時、現在、将来について写真や絵をもとに自分でコメントを書いて、あと親から子へのメッセージを合わせて一枚の作品にしたものを教室前の廊下に貼っていたくらいでしたね。
    別にいいんじゃないでしょうか。友達と見合いっこしながら楽しそうでしたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す