最終更新:

9
Comment

【1870648】この時期にプールの授業?

投稿者: 子どもは風邪引き   (ID:YG0Z9vGCnn6) 投稿日時:2010年 10月 03日 20:13

うちの子は先週もプールの授業があったようですが、来週もまたプールに入らないといけないとのこと。
プールは温水とかではなく、普通の屋外プール。年間授業計画では9月最後の週まで水泳の授業をやる
ことになっているらしい。気温など天候に関わらず、毎年9月最後の週(したがって、その週に10月
になってもその週まで)まで、水泳の授業を行うらしいのです。

確かに、水泳の授業を充実させるという趣旨なら分かるりますが、2学期の水泳の授業が始まるのは9
月20日ころから。というのも、体育祭が9月中旬にあるので、それまでは体育祭の練習をしていると
のこと。9月はじめの炎天下にグランドで練習して、寒くなった9月下旬に水泳の授業というスケジュ
ール。何か変な感じがします。
もちろん、体育祭を早めにするのは、3年生の受験などの理由もあるのですが、少しくらい考慮しても
いいと思います。

ちなみに、先週はたまたま暑い日もあったそうですが、全体的に寒くて震えが止まらなくなったそうで
す。先生はプールに入らず、ジャージを着込んでプールサイドで監視だったそうです。プールサイドで
点呼を取るときなども、生徒はバスタオルを羽織れる雰囲気ではないそうで、プールから上がったあと
は風が当たって、手足の感覚がないくらい寒いそうです。

そして、更に、明日からは、見学した分の補習で放課後泳がされるそうです。
まあ、自業自得といえますが、その見学も1学期の分らしく1学期の暑い時期に補習はなく、全部の授
業の終わったこの時期に泳
がされるらしいです。多分、補習は来週までかかるらしいのですが、体が持つかどうか・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1870993】 投稿者: 水の方が温かい  (ID:OxhbmoWFqTE) 投稿日時:2010年 10月 04日 07:44

    >気温など天候に関わらず、毎年9月最後の週(したがって、その週に10月
    >になってもその週まで)まで、水泳の授業を行うらしいのです。


    プールに入れるか否かは、気温や天候ではなく、水温で判断するのだと思います。
    勿論、落雷の危険のある時は駄目ですが。

  2. 【1871046】 投稿者: 水泳嫌い  (ID:2.NeuFCtkow) 投稿日時:2010年 10月 04日 08:49

    確かに水温が○○度以上ならOKと判断するのだと思いますが、今高校生の娘が小学生の時、私も親としてプールの授業のあり方に疑問を感じました。
    水温が規定では大丈夫の温度であったとしても、天候や個人の体格によっては体感温度や体温の保温能力がかなり違うと思うのです。
    我が娘は、体質的に太れないので、小学生の頃も脂肪がかなり少ないガリガリ体型でした。
    思春期の高校生の今でも本当に脂肪が少なくかなり細い体型です。(ダイエット等はいっさいした事がありませんし、滅多に学校も休まない健康体です。)
    小学校高学年の頃、まだ梅雨時の時折小雨がパラつくような寒い日にもプールの授業があり、水の中で本当にガタガタと体が震えて寒くて我慢できないほどだったので、先生に、「体調が悪いので上がってもいいですか?」と聞いても、ただ甘えていると思われたのか、「みんなが入ってるうちは入ってなきゃダメ!」と唇の色が変わるほどでも水から出してもらえなかった・・という事がありました。
    午前のプールの授業でそこまで冷えて、洋服を着てもその後ずっと震えが止まらないほどだったそうです。
    学校から帰って具合の悪そうな娘にそんな話を聞き、風邪を引いて熱があるのでは?と体温を測ると、なんと、逆に35度台の低体温でした。(平熱は36度後半~37度)
    内臓まですっかり冷え過ぎて体温が平熱までも回復しなくなってしまっていたんです。
    その後、高熱を出しました。
    その後しばらくは、プールに入らなくても、何度も風邪をひいては熱を出すを繰り返しました。
    しばらく平熱がなかなか36度台後半に戻らなかったのですが、内臓を冷しすぎて低体温になると、免疫力が低下して病気にかかりやすくなるんだそうですね。
    たぶん、普通の体型で活発に泳いでいる子達はその場がちょっと寒いだけですむのかもしれませんが、脂肪のない保温力のない娘(泳ぎも苦手で動きが少ない)は体がついていきませんでした。
    サボろうとしているだけの子との見分けが難しいのはわかりますが、娘のように体質的に水温の低いプールに長時間は長期に体調を崩す事になる子もいるので、プールの水温の規定などもうちょっと上げて欲しい・・と思っていました。
    (そこまで水泳の授業なんて大事かな?と疑問です。)
    小中学校のプールの授業で苦痛が多かった娘、高校は「プールの授業がない学校」を学校選びの一つに入れ、高校ではプール授業のない学校生活を楽しんでおります。
    スレ主さんのお子様も、体調を崩されませんように・・。

  3. 【1871075】 投稿者: 経験者  (ID:dc4/BRZzjxY) 投稿日時:2010年 10月 04日 09:24

    補習ということは、小学校ではなく中学や高校ですか?

    私も小・中とわりと泳がされる学校でした。
    水温が一定以上あれば小雨でもプール授業がありました。
    確かに水に入っているあいだは、まだなんとか暖かく感じていますが、
    出たとたん、みんながたがたと震え出します。
    最後に冷たいシャワーを浴びなくてはならないので、みんな唇が紫色になります。
    私はわりと皮下脂肪のあるほうでしたので、まだマシだったとは思いますが、
    ものすごく体力を消耗するのは確かです。
    私は水泳は得意な方でしたが、それでも雨で寒い中でのプールは大嫌いでした。
    体育祭を先にするために水泳を9月後半にもってくるというのは、ちょっとかわいそうですね。

    ところで、どうしてこんなに学校差があるのでしょう?
    地域差だというのならば、まだ分かると思うのですが。
    無理に水泳をさせなくてもよいということになると思いませんか?
    うちの子の通った公立小学校は、2時間続きで5回くらいしか毎年プールはありませんでした。
    国立小のほうは毎日ありました。
    二人とも私立に進学しましたが、プールがないので学校でのプール授業はありません。
    中1とか中2の夏休み時に2~3日、学校近くのスポーツクラブの室内プールを借りて水泳指導をしておしまいです。
    片方の子はかなり水泳が得意なので、もうずっと水泳の授業がないのが少し残念そうでしたが、
    もう一人は苦手なので、もうこれからプールに入らなくてもよいのはすごくうれしいそうです。

  4. 【1871706】 投稿者: 子どもは風邪引き  (ID:tdhFnHV2klM) 投稿日時:2010年 10月 04日 20:22

    >補習ということは、小学校ではなく中学や高校ですか?

    高校です。

    今日は気温が20度なかったらしいです。水の中のほうが
    暖かく感じられたそうです。

    よその高校も補習あるんじゃないかなと言ってました。

  5. 【1871824】 投稿者: 埼玉  (ID:iCdvzxeB9A2) 投稿日時:2010年 10月 04日 22:02

    熱中症死で有名な埼玉県ですが、
    ほとんどの公立高校にプールはありません。
    夏期の体育は地獄です。
    マラソン大会もたいてい10キロ以上走らされます。
    秋深くなってからのプールネタをどこかで見たことがありますが、
    (エデュ内、肯定的でした。)うらやましいですね。

  6. 【1874772】 投稿者: 家も埼玉  (ID:JYCoPZhDenY) 投稿日時:2010年 10月 07日 09:38

    家の息子も埼玉です。
    中高一貫校です。
    クーラー付きの教室です。
    今年は暑いので・・プール授業を2学期もやります。と、9月2周目くらいまでありました。
    昨年は1学期のみでした。
    でも・・・
    それ以降は・・・プールありません。
    梅雨の時期でも、家の子供が言うには・・・
    水温と、気温足して40度あれば、プールある。との事・・
    おもしろいなぁ~と思ってました。
    でも・・そんなに気を遣ってくれる学校が少ないのにも・・びっくり。
    家の子供が、通っている学校しかしらないので・・・
    ちょっと・・ビックリです。
    親御さんが、学校に聞いてみるのも?いいのでは?
    高校生なら・・・
    子供達に言わせるとか・・・
    それに、シラバスは配られませんか?
    それを基準に考えてみるのも・・いいのかも。

  7. 【1874890】 投稿者: 島帰りの龍  (ID:JY9Bvuic.HA) 投稿日時:2010年 10月 07日 11:06

    http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/kohyojoho/reiki_int/reiki_honbun/g1012555001.html

    参考にして下さい。実は龍は日本水泳連盟の上級指導員であり、日体協の
    上級指導員である。多分、此の中に規定が有ると思う。

    学校プールは基本的に「水温と気温の和」で管理する。其の和が40度と
    は狂気の沙汰である。高校水泳部でもウエットスーツで防禦しなけりゃ事
    故の元である。龍は水泳部員の練習で無いのなら57~8度くらいの安全
    な処で御願したい。そうでなけりゃ筋肉痙攣が頻発して担当教員の首が幾
    つ有っても不足する。

    確かに近隣の府立高校では一年生の間に25m必ず泳がせようと体育教員
    が頑張って夏休みに補習さえやっている。其れでも駄目な生徒には9月で
    も放課後に毎日のように補習である。見上げた体育教員の鑑である。生徒
    も教員にもエールを送っている。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す