最終更新:

120
Comment

【2000065】入学する学校に、PTAへの個人情報開示をやめてもらうよう要請中

投稿者: 日Pって何?   (ID:a5NplWZG32o) 投稿日時:2011年 02月 01日 09:57

PTAが任意団体と知ったのが昨年。
入退会が自由であることも。

なら、なんで任意団体へ生徒名簿が流れるのでしょう?

公務員の守秘義務違反にはあたらないのですか?

違反だけど、多くの学校でやっていることだから、
黙認なんでしょうか。

学校へ電話して教頭に、PTAへの情報開示をやめてもらうことを
伝えました。

とりあえず匿名で電話しました。

「ほかの保護者にPTAのほうの名簿になまえがないとわかってしまいますが」
と言われましたが、
「それは学校の責任ではないし、承知しています」と答えました。


「校長に相談します」ということになったので、数日後返事を聞きます。

どういう結論が学校として出ても、
情報開示をやめてといえばやめてもらえますよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 8 / 16

  1. 【2017555】 投稿者: アールグレイ  (ID:sggC2ps0ZX6) 投稿日時:2011年 02月 12日 12:54

    会長経験者様

    会長経験者様は、おそらく人が良くて会長を引き受けてくださった方だと思います。
    一保護者がPTAを改革しても難しいのと同様、
    PTA会長とて、さらに大きい組織を相手にことを起こすのは、
    大変なことなのだろうと思います。
    普通の保護者のことも考え、板挟みになっているなんて、
    比較的良い会長さんだと思います。

    息子の小学校のPTA会長は、会長経験者様のように普通の保護者のことは考えてくれません。
    地域P連の会長にまでなり、次々とP連関連の仕事を持ち込んでくれます。(涙・・)
    メンツもあるのか、P連行事の度に、他校より多い動員がかかります。
    「良いことをやろうとしているのに、まさか反対の人はいませんよね」と言うのが口癖で、
    今年もP連の新たな委員会が増えました。
    うちの会長、絶対、板挟みなんてなっていません。

    私はP連がPTA問題をややこしくする根源だと思っていましたが、
    それが教育委員会とイコールだとは知りませんでした。
    P連の会長はうちの会長ですし。
    事務局長は誰だか知りませんが、もと校長とか教員関係はいなかったような・・・
    P連の仕事を断ると、学校管理職に迷惑がかかるとは知りませんでした。
    その学校のPTA会長のメンツにかかわるんだろうなということは感じますが。

    一度、P連を脱退してみたら・・と役員会議で提案したことがあります。
    その答えとしては、
    P連を抜けると他校と関わりを持つことができなくなるから、脱退はできないとのことでした。
    入学式や卒業式やPTA総会に他校PTAからの列席がなくなるとか
    こちらの会長も他校の行事に行けなくなるとか、
    学校対抗PTAバレーボール大会に参加できなくなるとか、
    P連主催の各種講演会や講習会に行けなくなるとか、

    でも、その中に、P連に協力しないと校長や教頭に迷惑がかかるから・・というのはありませんでした。
    本当のことは言えないのかもしれませんが、
    うちの会長はをみていると、校長も教頭も関係なく見えますので、
    会長経験者様のこのご意見は意外です。
    もう少し、P連と教育委員会との関係、P連と校長や教頭の関係について、教えてください。

  2. 【2017583】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:dxsHkH5TpRk) 投稿日時:2011年 02月 12日 13:20

    >「じゃ、あなたがやってください。」といわれておしまいです。

    おしまいというのは嘘だね。
    まぁ嘘というか勇気がないのを見透かされれば効果ありといったほうが正確かな。

    私は小学校の会長になりたかったんだけど立候補までしてやろうとは思わなかったんですね。

    ありがたいことに多く方から推薦を頂いて秋に互選会で会長に選ばれたとき、

    「本当に私でよろしいんですね?覚悟してください。」
    といったんですが、意味がわからなかったんでしょうね。

    子供が中学校にあがって中学校のPTAに入会申し込み書を請求したところ、
    それだけで別組織たる小学校のPTAに個人情報が全て漏洩。

    別に入らないっていってる訳じゃないでしょ。

    なんでしょうねぇ
    その冷静さを欠いた反応と行動は。

    「本気なんだな」って危険を察知した小学校の役員があの手この手で私の妨害工作を図る。

    組織の温存のためなら手段選ばない 野生動物的行動で、結局、

    「頼むから会長候補を降りてほしい。」 と。

    前から申し上げた通りこの組織はね、
    「本気」なら尻尾まいて逃げるんですよ。
    なんか力の弱い小動物みたいで可哀想だ
    ライオンになってよ。




  3. 【2017993】 投稿者: 会長経験者  (ID:6ThQ0JCP19Q) 投稿日時:2011年 02月 12日 18:48

    >もう少し、P連と教育委員会との関係、P連と校長や教頭の関係について、教えてください。
    初めに断っておきますが、PTAでも地域によって異なりますから、私が話すことが全国のPTAに全部該当するわけでは
    ありませんので、ご承知ください。
    私が住んでいるのは政令指定都市で、小中学校は合わせて300校ほどあります。東京などではP連への加入率は
    3割ほどしかないらしいですが、私の地域は100%加入しています。全校がP連に加入しているなんて、
    教育委員会が主導していなければ、ありえない数字ですよね。
    東京などでは、P連脱退を会長が言い出しても、ハードルは低いかもしれませんが、加入100%の地域では
    ほとんど無理ですし、もし私がP連脱退を行動に移そうとしたら、ありとあらゆる方法で私は会長から引きずりおろされていたと思います。
    まぼろしさんが自分でお書きになったようになったのも、学校とPTA執行部が事前のまぼろしさんの発言に危険を感じて、
    普通ではありえないことをやってんでしょうね。
    P連にはたしかに会長や他の役員がいますが、彼らこそお飾りです。実際の活動方針などはほとんど事務局で決めて、
    彼らは結果の決まった採決をするだけです。国会議員が質問や答弁を官僚に作らせてるのと
    同じで、PTA事務局は、先生や保護者ではなく教育官僚が取り仕切っているのです。
    アールグレイさんの学校のP会長さんは、P連の言うがままに行動しているので、学校長や教頭ともめることはないですよね。
    話を私の地域にもどしますが、教育委員会には校長会、教頭会という組織があります。もし、ここで自分の学校がP連を
    抜けるなんて話が出てきたら、彼らは他校の校長や委員会の幹部に袋たたきにあいますよね。
    だから、ほとんどの学校がP連に加入している地域なら、P連を抜けるなんて言い出す保護者は、彼らの敵としてみなされます。

    でもホントは、校長や教頭も動員をかけなきゃ集まらない講演会なんて、要らないと思っているんですよ。
    だけど、脱退や程度を越したサボタージュは組織人としての自分たちの首を絞めることになる。
    普段は子供たちのために頑張ってくれている校長や教頭も、自分たちの立場をまったく考慮してくれない保護者だったら
    頑張れって言われても、やる気がなくなりませんか?
    話がそれたついでに、次回は皆さんの最大の敵である「PTA大好き保護者」について書きたいと思います。

  4. 【2018104】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:dxsHkH5TpRk) 投稿日時:2011年 02月 12日 20:22

    状況説明おつかれでしょう。ありがたく拝見させてもらってます。

    さて、ではそれでいいんですってことでしょうか。

    >みなさんのご主人は、会社からちょっとしんどいな命令があったら、自分の出世も放り投げて、部下のために役員に直談判しにいきますか?

    私は男性ですが、
    ちょっとしんどい命令は「理不尽な命令」とイコールでしょうか。

    上司って部下に推薦されて決まりませんね。
    辞令で決まります。
    しかも会社は任意で入ったわけですから、自分の責任で判断されればよいでしょう。

    校長や教育委員会のつながりは先方の「任意」ですが、
    「命令」と呼ばれる提案は従わなければいいだけ。

    校長やP連の顔色ばかり伺ってますが、
    会長は誰の代表なのか理解されてるのか。

    なぜ断れないのか?
    会長自身が会員に支持されているかどうか自信がないことに加え、
    断るべきなのか会員の意思がわかってないから。

    単Pの会員一丸となって「拒否」の支持を受けた会長は力強く断れます。

    この組織が変わらない一番の原因はそこだ。

    資質ある会長皆が断れば、ボンクラ会長にすりよって巣食うだけでしょう。

    つまり馬鹿にされてるだけですな。

  5. 【2018406】 投稿者: アールグレイ  (ID:sggC2ps0ZX6) 投稿日時:2011年 02月 12日 23:16

    会長経験者 様

    うちの地域もP連加入率は100%で、脱退しづらい地域です。

    うちの会長さんは、校長ともめるどころか、校長と同じくらい威張っています。
    校長も弱いほうではなく、校内でも独裁体制が出来上がっていますし、
    市内の校長会では一番良い席にいて立場が強いと聞きます。
    でも、その校長が校内で唯一頭を下げ、意見をうかがう相手が、会長さんです。

    今まで、校長が会長にペコペコするのは、会長が地元企業の社長で顔が広く、
    地域での発言力があるからだと思っていました。
    P連活動を頑張れば頑張るほど、校長の立場がよくなる仕組みだとすると、
    校長がうちの会長さんには頭が上がらないのもわかります。
    校長にしてみれば、会長さんには感謝感謝というわけですね。

    なんだか、誰のためのPTAなのか、本当にわからなくなってきました。

    個人的には、校長や教頭に配慮してP連を続けるなんておかしいと思いますが、
    教育委員会が主体となっているとなると、
    やめることで教育委員会から仲間はずれ的ないじめにあいそうですね。
    中の仕組みがわかるほど、抜けづらくなってしまうものなのでしょう。

    校長自体が某民間校長のように、袋叩き覚悟でいる人じゃないと、
    大きな改革はできないのかもしれませんね。

  6. 【2018464】 投稿者: 日Pって何?  (ID:9DUeG7iZLu.) 投稿日時:2011年 02月 13日 00:00

    会長経験者様の書込みを読ませていただいて、
    わたしが書いたスレタイの意味を今度入学するPTA担当の先生が、
    すぐに理解して下さらなかった理由がよくわかりました。

    わたしの住む自治体も政令指定都市ですし、
    おそらく100%地区P連に加入していると思われます。

    PTAは任意団体とか入退自由はないも同然。
    単Pは地区Pに加入することが当然であるように。
    学校とPTAは別組織というのは架空も同然。
    教育委員会は、PTAというと「生涯学習課」に電話をまわし、
    学校とは別なので、クレームは知りませんよという。
    が、結局は地区Pを仕切っているのも教育委員会。
    内実は教育委員会、学校、PTAは別ではないのですね。

    東京では、単Pが地区Pに入っているほうが少ないらしいですが、
    葛飾区のP連の公式サイトによると、都Pに加盟していない、
    日Pにも入っていないそうです。
    また多くの区Pは都Pに入っていないと書いてあります。

    100%地区P連に単Pが加盟しているところでは、
    おそらくPTAについて保護者に知らせるべきことを
    知らせないのでしょうね。
    たぶん、わたしのところもこのような状況だと思います。

    そういうところでは、校長、教頭も中間管理職みたいなもですね。
    PTA担当の先生と電話で2回、合計1時間半近く話していますが、
    わたしの話は分かるけど結局不参加は困るので
    なんとか形だけでも参加しているようにして
    (ほかの保護者も追随することを怖れて)、
    役は当たらないように手を回すそうです。
    わたしは、地区Pへの名簿からは削除するように伝えましたが、
    はたしてどうなるか。

    悲しいことに、
    子どもたちを預かり教育する学校の責任ある立場の方々は、
    保護者のほうを見てはいないのですね。
    保護者によく思われても出世できないからなのか、
    たてつくのが怖いからなのか。

    わたしがこの問題について、ほおっておけないと
    強く思ったことのひとつは……
    PTAの役を受ける人の中には、たとえば、
    精神科の先生から受けないようにと勧告を出されている方もいます。
    その精神的苦痛により、さらに病状を悪化させることもあります。
    あるサイトでPTAの話題を書込みしまして、
    それを読んだ方からメールをもらいました。
    読んでいくとなぜこういう状況の人が断れないのだろう?
    と怒りが湧き、また涙なくしては読めませんでしたよ。
    またこの春、こういう酷い目に合う人を出すのかと思うといたたまれません。

    そういうことを知らないのでしょうか。
    知っていて良心が痛む事はないのでしょうか。

  7. 【2018826】 投稿者: まぼろしのPTA会長  (ID:dxsHkH5TpRk) 投稿日時:2011年 02月 13日 11:01

    結局のところ、「理不尽」であること自体は理解することが重要だとしても、
    「理不尽だ」と相手に主張しても無駄だということでしょう。
    裁判で判決でもでれば別ですが、
    組織改革など少数の個人の力では不可能に近いということです。

    個人一人でできること、それは退会しかありません。

    その退会がたくさん集まれば変わってゆく可能性はあります。

    もしそれさえも難しいなら、
    相手に従うしかないじゃないですか。

  8. 【2019206】 投稿者: 日Pって何?  (ID:MyK9uAD6Zc6) 投稿日時:2011年 02月 13日 15:59

    まぼろしのPTA会長様

    そうですね。

    わたしはもう生理的にもPTAにはいられないっていう感じです。

    近々結論を学校に伝えます。

    辞める以上に良い方法はないですね。

    先生に何か言っても結局徒労に終わるでしょう。

    淡々と辞める。これで良いと思いました。

    学校の言うようになったら周囲には伝わらないでしょう。

    これでさらに気楽に辞められます。

    PTAに疑問に思った人なら、ネットで調べるに違いありません。

    わたしもそうでしたから。

    PTAは辞められること、

    辞めてどうなったかを綴っていくことにしました。

    これからの一年は、とにかくネットで発信するつもりでいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す