最終更新:

19
Comment

【238231】信用してこそ先生では・・・?

投稿者: 先生・・という名を考えるもの   (ID:S2xkVeZCLl6) 投稿日時:2005年 11月 30日 20:58

中学1年の女の子をもつ母親です
先日、学校の中で飴の袋が見つかったということで犯人探しがあったようです。
先生「やった奴は手を上げて!」生徒「・・・・・」「今まで食べた事のあるやつはいないのか!」4人ほど手を上げたそうですが それに対して「初めから手をあげろや!」と
言った後「関係なさそうにしやがって・・・」と、言われたらしいのです。
(当然 言われたのは家の娘ですが・・・)
職員室に呼ばれ、正直に過去のことは話したが今回の事はやっていないので手を挙げなかったんだ と説明したら「俺はお前らのなかにいると思っている。信用していない」とまで
言われたそうです
子供は罪をきせられた上にそういわれたことで、非常にショックを受けたようです。
確かに、学校帰りに禁止されている飴を食べると言う行為は十分反省すべきですし、しているようですが、それで怒られたという事よりも 信用していない という一言で担任に対する信頼をなくしてしまったようなのです。
私の学生時代は「うそかな?」と思ってもだまされてあげるのも先生の仕事だよ
信用する事で子供の次の可能性が引き出せればそれでいいじゃないか、と言われたものです
今は教育方法って違うんですか?私が甘いんでしょうか?
親ばかですが、最終的には子供を信用しています。
娘は 信用してくれない先生に何を言っても無駄だからもういい、と投げやりです
これは子供の自立を養うための一つの方法でしょうか?
学力だけでなく人間として育てる現場であるだけに今の子供達はとても難しいと思いますが
信用するからこそ社会は成り立つと思うんです・・・どうでしょう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1258164】 投稿者: 瀧  (ID:YFO13j.hHDk) 投稿日時:2009年 04月 14日 17:55

    龍さんて、おいくつ?

  2. 【1258837】 投稿者: 母の背中で寝ている坊やと多分同年・・龍  (ID:HNHR2Gs8XQY) 投稿日時:2009年 04月 15日 10:51

    想えばあの日は 雨だった
      坊やは背(せな)で スヤスヤと
        旗を枕に ねむっていたが
          頬に涙が 光ってた♪       皇国の母より


    此の唄が唄われた時代から想像下さい。従兄は我が龍の一族・眷属
    のホープだったそうです。授業料滞納が恒常的に続いたためどうや
    ら担任教員に敵視されたみたいです。


    授業料や校納金納付状況が担任に解る事務システムは差別を産みま
    す。当地では保護者が学校に厳しく申し入れしたので事務員にしか
    判らない様になっています。但し公立中学校のケースですが

  3. 【4508392】 投稿者: 息子の母  (ID:/JtKJTkQW9.) 投稿日時:2017年 03月 23日 18:02

    一人っ子じゃないけど息子が死んだら、私も死にたくなると思う。
    ・・・それが重いって?そうなのかー。

    心配もダメと?
    毎日「気を付けて行っておいで」って何度も言ってきたけどアカンのか。

    驚きです。勉強不足なんやね。

  4. 【4568668】 投稿者: Dr.KANAKO  (ID:wEXyj3mgXMc) 投稿日時:2017年 05月 10日 08:59

    保護者の方が皆さま常識的であればよいのですが、どうしても過保護で過干渉な保護者、特に子供に妄信的な母親がいるのが事実なんです。そういう母親は子供が間違っていることや非常識なことをしても決して叱らないし、叱れない。子供を信用するのは教師として当然だけれど、間違っていることや悪いことはしっかり注意するのも教育。そのバランスが難しくて悩んでいる教師も多いのではと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す