最終更新:

65
Comment

【2423351】PTA入退会自由宣言の必要性

投稿者: 札南OB   (ID:1YLx4vJDWXM) 投稿日時:2012年 02月 11日 16:17

あるブログのコメント欄で、PTAについて「入退会自由との宣言は不要ということでしょうか?」という質問を受けました。
不要か必要か、よくわかりません。
必要な人には必要でしょうし、不要な人には不要でしょう、と感じる程度です。
とにかく札南OBとしましては「平均的な社会人はPTAが入退会自由なことくらい知っています」と言える段階に過ぎません。
インターエデュの掲示板ではこれまで、PTA問題に関して幾つかのスレッドがありました。
PTA問題が「活け花」だとすれば、それぞれの流派の「家元」「名取」といった感じの方々もいらっしゃるようです。
そこで、このスレッドを立てちゃいました。
いろいろな場面で「PTAは入退会自由です!」と宣言することの必要性について、皆さん、特に家元や名取の皆さん、どのようにお考えですか?
気ままで適当な勢いで、皆さんのご意見をしばし拝聴できれば幸甚です。
かといって、拝聴したからどうのこうのしようとは思いません。
気ままに適当にレスってください。
札南OBというのは、北海道立札幌南高校の卒業生という意味です。
OBはオールドボーイではなく、オールドバディ。
家元や名取でなくったって、遠慮ご無用です、どうかふるってレスってください(ドキドキ)。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【2423693】 投稿者: 札南OB  (ID:1YLx4vJDWXM) 投稿日時:2012年 02月 11日 20:04

    ではまず、まぼろしのPTA会長さんから頂戴した「入退会自由との宣言は不要ということでしょうか?」という問いかけの続きを貼ります。

    +++++++
      >PTAと限らず入退会が自由でない会など
      >この世にないことくらい知っています。
    そのことそれ自体はその通りだと思います。
    しかし、意識や知識の低い新入学児童の保護者は、組織側に何の説明も無ければ、あたかも学校の下部組織であるかのような外観を信頼してしまう可能性が高いと思います。
    国内に任意でない組織などないことを当然知りつつも、こうした混乱を回避するために注意を喚起する意義は高いと思います。
    それから近年では入退会自由は組織の側から宣言しなくても、おそらくこれが、「PTAの入会意思問題」として知れ渡ってしまうのは時間の問題だと思います。
    その場合、新入学説明会の時点でも多数の保護者から突き上げを食らいやすくなりますから、初めから宣言しておくほうが潔さをアピールできる計算もあると思います。
    +++++++

    まぼろしのPTA会長さんのコメントは以上です。
    ちなみに、「平均的な社会人はPTAと限らず入退会が自由でない会などこの世にないことくらい知っています。」というのは私(札南OB)の見解で、そうと知っている根拠は、平均的な社会人は体験と常識と類推で物事を考えて判断するから、というものです。
    そこでひとつ申しますと、私は、とっくにわきまえているだろう「PTAの入退会は任意です。皆さんの自由意思でご判断ください」といったことを念押しのように言われた場合、PTAの潔さよりも、PTAに対するガッカリ感が先立つ人々が少なくないのではないか、という気がするのです。
    いかがでしょうか?

  2. 【2424096】 投稿者: まぼ  (ID:L.aqoAhGOYg) 投稿日時:2012年 02月 12日 00:54

    >「PTAの入退会は任意です。皆さんの自由意思でご判断ください」

    これはガッカリする。

    「入退会は自由ですが、是非皆さんの賛同をお願いしたいです。」

    組織の気持ちが出てればいいんじゃない?

  3. 【2424331】 投稿者: 札南OB  (ID:1YLx4vJDWXM) 投稿日時:2012年 02月 12日 08:57

    まぼさま、ご意見有難うございます。
    組織の気持ちを出すことが大事ですね。
    プラス、組織の実状を公開することも、判断材料になるでしょう。
    私は、会員から会費を集めるPTAには入らないようにしています。
    会費を徴収せずに寄付金などで運営するPTAであってはじめて入会の是非を検討するに値する(私の場合)と考えています。

  4. 【2424419】 投稿者: 退会して  (ID:stRtplZ9Nfg) 投稿日時:2012年 02月 12日 10:08

    『PTAは入退会は任意でありますが、是非ご協力をお願いいたします』
    ぐらいは述べるべきだと思います。

    学校に直接関わるのは、多くは父親ではなく母親です。
    社会の中で責任ある立場で仕事をしている父親は、社会の一般的な組織の成り立ちからPTAという組織を考えるでしょう。
    しかし、専業の母親は社会から少し離れていますし、多くの母親がするレジなどのパート仕事の場合は正社員とはまた責任も何もかも違ってきます。
    だからか、父親とはPTAの見方が違います。

    また、PTA会費口数申込書が担任より渡され、数日中に提出しなければ担任から催促されます。
    就学したばかりの保護者、特に母親は右も左もわからず常に不安ですから、担任から渡されると=学校組織と思いますし、ましてや提出催促されたら尚更で慌てて提出してしまいます。

    学年があがるに連れて慣れてきますので何か聞こうにも、その申込書だけでなくPTA関連の手紙類にはPTAの会長名があっても連絡先はどこにも記載されていませんし、担任に聞いても担当でないとわからない、会長連絡先も担当に聞かないとわからないと言われます。
    私は自治体関連で仕事をしていますが、連絡先・問い合わせ先の記載されていない公文書というのは見たことがありませんので、ずさんだと思います。

    若い担任ですとPTAが任意であることすらご存知ないこともあり、会費口数を申請しないことは驚かれますが、それでもそれは会費支払いをしないだけで入会しないとは思わないようです。
    更に退会となると、退会できるかどうか担当に聞いてみないとわからないという慌てた返事が返ってくることもありました。

    PTAが任意であることを母親も意外と知りませんし、担任ですら知らないのです。
    やはり任意であることはキチンと明記し、協力をお願いするのが道理だと思います。

  5. 【2424504】 投稿者: 問題は・・・・  (ID:ikolo16XTfQ) 投稿日時:2012年 02月 12日 11:14

    任意加入で間違えはありませんが、会費徴収の方法が給食費と一緒に自動引き落としであったり、地方代議士が地域連携を訴える(HPへの掲載を含め)等、地域による取り組みが違う点に論点がまとまらない根があると思います。公教育ですから会費が無くて困る教育環境って何があるのでしょうか?

    教職員はPTAの任意性は熟知しています。同じお母さんの発言であっても「会員として?保護者として?」位、明確な距離感を持っています。先月の朝日新聞(横浜版)では、新米ママ向けに”任意であることが掲載されていました。今は子供も小学校も卒業し、こんな問題を考える事はなくなりましたが、現行のスタイル(徴収なし、役員決めなし、地域の青少年・・・との連携会議への不参加表明等々、いろいろ)にするまで約5年を要しました。もちろん会長も副会長もありません。学校長の行動力が大きいですね。卒業式のもち代等は6年生保護者会一同で充分。学校行事への参加は担任(学校)からお便りがあれば参加すれば良い。鑑賞券チケットは生徒玄関に置く。ボランティア的に子供に寄り添いたい・・と思うお母さんは、学童現場や図書館の本の補習・整理なんかを担任とお話のうえで決めるスタイルです。

    過疎地域、伝統行事が盛んな地域では、こんな事を考える人も少ないでしょうね。私自身も全く考えなかったと思います。「おやじの会」・・PTAからの呼称変更と活動イメージ刷新に一役買っています。共働き世帯が増えてきた首都圏地区にあっては延長保育園、待機児童の夜間預かり問題の方が深刻です。東京都世田谷区では”BOPと新BOPという呼称で待機児童の面倒を見ています(土曜日もです)。「PTAは時間に余裕のある方たちでお願いします」の感覚は、人口密度の高い都会スタイルの考え方かも知れませんが(さびしい気もしますが)仕方がないでしょう。なので接点は見い出せないかも。

  6. 【2425124】 投稿者: 札南OB  (ID:z5WUunXPuk2) 投稿日時:2012年 02月 12日 18:47

    退会してさま、ご意見有難うございます。
    事例のご紹介も有難うございます。
    父親と母親との違いは重要なご指摘です。私にとって当分沈思黙考に耽りたいほど重要なご指摘ですから、耽ります。
    PTA関連で、公文書もどきの書類の「ずさん」さには私も辟易しております。連絡先・問い合わせ先が記載されていないなんて、雑駁な書類以外の何物でもないですよね。
    担任教師がPTAの任意性を知らないのは笑止千万です。知らないまま教師を続けるならば言語道断です。そんな教師は学校長が教育しなおさないといけないように思います。

    問題は・・・・さま、ご意見有難うございます。事例のご紹介も有難うございます。
    私的な会費と公的な給食費とが「一緒に自動引き落とし」というのはNGですよね。国会議員や地方議会議員が、PTAの原則も実情も知らないまま、地域における「連携」を訴えるのは危険な風潮だと思います。
      > 公教育ですから会費が無くて困る教育環境って何があるのでしょうか?
    この、反語風味の効いたご意見に拍手を惜しみません。
    約5年がかりの末に定まった現行スタイルは特記に値します。
       ・会長も副会長もなし
       ・徴収なし
       ・役員決めなし
       ・地域の青少年・・・との連携会議への不参加表明
       ・等々、いろいろ
    一方で、このスタイル決めに寄与したらしい行動力ある学校長の任期が5年だったのなら、少々長い印象です(通常3年と考えて)。

    時間や気持ちに余裕のあるヒューマンな方々による行動がボランティア活動ですから、もしもPTAが自らをボランティアと標榜するのなら、そういう方々だけがメンバーであってほしいものです。

  7. 【2425966】 投稿者: 羊のように従順なP・・龍  (ID:kK4a9hEv7ec) 投稿日時:2012年 02月 13日 10:45

      当然やろ ★入退会自由の宣言はPTAの義務★

    龍の記憶によればPTAは占領軍GHQによって強制的に日本に持ち込まれた
    制度です。皇紀弐千六百年を超える我が日本国に其の侭持ち込んだのでは如何
    に器用な日本国民でも此の制度を活用も善用さえも出来得なかった。龍の個人
    的な歴史でも業績としては講堂にピアノを寄贈したとか緞帳を寄贈したとかの
    経済的寄与くらいしか記憶に無い。此れはPTAが学校や教員達の御便利財布
    に悪用されている事例だ。学校備品は公費で賄われるべきが筋合いだ。

    戦後六拾年を超える歴史の中では悪評芬々な記憶も多い。曰く市議会議員に出
    る為に会長が役員達に毎月大盤振る舞いの酒池肉林で票の取り纏めを頼んだと
    か、会議の後では必ずカラオケに行き、其の後に教員と保護者の何組もの数が
    ラブホテルに入って行ったとかの不倫・乱倫の社交場化をしている噂とかであ
    る。

    そもそも世の保護者の皆さん!御貴殿方はPTAの入会申込書を書いた覚えは
    有りますか?無いのに自動引き落としの書類を突き付けられて吝嗇臭いと思わ
    れても子供が可哀想だと言う配慮に付け込まれて御銭を支払った時点で民法の
    追認が成立して保護者はPTA会員である。処で会員の権利を伝えて貰ったか?
    現行犯逮捕の犯罪者でも黙秘権や弁護士への依頼する権利が捜査員から伝えら
    れる。だがPTA会員の権利について告知してくれるPTA役員さえも居ない。

    全国のPTA会員は叛乱せよ!特に橋下・松井首長の自治体住民は維新の会に
    呼応して、教育条例による教育現場改善に反旗を掲げる教員に対する制圧機関
    化を目指すPTAになろう!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す