最終更新:

3
Comment

【3646546】孟母三遷の別解釈

投稿者: ゲーム好き   (ID:kBT3RmcDdlU) 投稿日時:2015年 01月 25日 15:08

勉強に良い環境に引越すれば勉強が出来る様になる、というのが元々の意味ですが、特に良い環境でなくても単に引っ越しの回数が多いだけでも子供の成長には大きなプラスがある、こんな仮説を考えて見ました。
転勤族の子供で、素直さがあって勉強が良く出来るケースを幾つか知っています。
仮説検証のため複数回の引っ越しを経験した子供がいる方の書き込みを募集します。
引っ越し回数と親子の学歴はどうですか?(沢山引っ越ししただけで親よりも高学歴になる傾向があれば面白い。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3646576】 投稿者: 三段論法  (ID:K3pER9YAl96) 投稿日時:2015年 01月 25日 15:44

    親子で世代が違うので、比較はしにくいでしょう。
    結構難しい話題かもしれません。

    なお、私自身は親が転勤族で、小学校時代、中学校時代に数度引越しを経験しました。
    また、クラスにも転校生がよく来ていた記憶があります。

    転校生の出来は、自分も含めて様々でした。
    旅一座の子がクラスに来たことがありましたが、数ヶ月単位で転校を繰り返しているらしく、勉強の面ではかなり劣っている感じでした。環境によるものですから、子供ながらにかわいそうだと思ったものです。
    ただ、その子(女の子)は驚くほどの美形でしたから、一般人とはまた別の人生を送ったのではないかと思います。

    転校は喜びと悲しみの連続でした。せっかく出来た友達と別れなければならない悲しみは忘れられません。一方で、転校していった学校では転校生はすぐに人気者になるので、ちやほやされて楽しかった思い出も。
    メリハリというか、印影がはっきりした人生になるように感じていました。コミュ力を養うには、いい経験かもしれませんね。

    ところで、海外赴任をする両親はかなり高学歴で、さらに能力も高い可能性があるため、子供も優秀で「帰国子女は出来る」という説につながっているように思います。
    海外赴任組でなくても、サラリーマンの転勤族は総合職で企業の中ではエリート候補になるケースが多いので、親の優秀な遺伝子を受け継いだ子供は優秀なのかもしれません。
    ・企業のエリートは転勤族になりやすい
    ・企業のエリートは高学歴で優秀であることが多い
    この2点から三段論法で導くと、転勤族の子は優秀になりやすい、という仮説は可能かもしれませんね。

  2. 【3646585】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:Wgc/oKpky8E) 投稿日時:2015年 01月 25日 15:51

    転勤族の家の子供は成人すると、やっぱり次々と色んな女(男)に「転勤」しているのではないかという仮説を立てた。



    賛同する者はいるか?笑





    w

  3. 【3648466】 投稿者: 泥縄的土壇場二スト  (ID:6lCUt1XjK9M) 投稿日時:2015年 01月 27日 10:57

    二十代の子どもたちを見回しての雑感です。

    数度の海外赴任中、10名ほどの日本人の幼稚園児くらいの子どもが集まって母親同伴で遊ぶ会に参加していました。「ディープ」な会でした。戦友のような感覚で、今でも交流があります。
    孟母面では、「女の敵は女でありんす」と、学ばせても頂きました。
    学歴面では、父親が全員東大であったり全員海外大修士号持ちであったりすることも珍しくありませんでした。
    母親は短大や女子大が多かったと記憶していますが、その父親や兄弟が夫と同じ学歴でした。世代として、女性の学歴や結婚が、まだ、そういった価値観だったからでしょう。母親ベースなら、お嬢様たちは、ほぼ全員母親を超えています。

    子どもが院を卒業するまでに、転勤が複数回にのぼる家庭が多いです。学歴だけを問えば、父親と同等ケース(東大・国医・海外一流大)が4分の1以下、半数が帰国枠を何れかの段階で使い早慶外語大レベルです。語学やスポーツ・芸術で特技のあるケースは多いです。
    父親より高学歴なケースは、・・・父親が東大学士卒で、子どもがジュリアードやアイビーリーグに入学して修士をとったケースでしょうか。稀です。


    結論から言えば、もちろん、精神的に安定した状態で暮らす方が、子どもの学業にとってはずっと有利と思いますよ。
    仕事の都合に合わせた転校でも、皆様、子どもにとって最善の環境を与えようとはします。でも、思い出すのも嫌な暗黒時代を経験するケースも普通です。

    子どもたちの進路は様々ですが、辛い経験を乗り越えてしぶとくなり、多様な経験や様々な価値観に触れることで自分を成長させたことは、確実に言えます。今後、国際社会で活躍できそうですが、親もしているので超えるのは難儀そうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す