最終更新:

33
Comment

【3694196】3月11日の学校給食に赤飯

投稿者: 祝い膳   (ID:KSIPr/5oaEI) 投稿日時:2015年 03月 18日 21:15

2011年3月11日 
この日から毎年3月11日が近付くとテレビでも追悼番組が流れます。

しかしこの日学校給食で赤飯が出ました。卒業の祝い膳だそうです。
日本中が悲しみに包まれる中で、赤飯・・? お祝い・・?

しかし調べてみると他地域でも意外とあるものなのですね。
卒業シーズンとはいえ、そんなものなのでしょうか?

被災地域ではないから関係ないのでしょうか。
当方関西地区ですが、1月17日に祝い膳・赤飯はないと思います。

皆さんはどう考えますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【3694224】 投稿者: あり得ない  (ID:.Bifvps4IF.) 投稿日時:2015年 03月 18日 21:43

    当方関東です。

    卒業の祝膳はわかります。
    でも、日が悪いですよね。なぜわざわざその日しなければならなかったのか。関西とはいえ、震災関係者がいるかもしれないと考えが及ばないのでしょうか?この日に赤飯は考えられません。関西在住のスレ主さんの感覚は全うだと思います。

  2. 【3694226】 投稿者: ⬆︎補足です  (ID:.Bifvps4IF.) 投稿日時:2015年 03月 18日 21:46

    関東でも1/17赤飯はあり得ないですよ。

  3. 【3694230】 投稿者: そうねえ  (ID:QurAwPSCiEI) 投稿日時:2015年 03月 18日 21:49

    お祝いはお祝い、追悼は追悼と分けて考えないと。
    震災だけではなく、たくさんの追悼の日があるわけで
    忘れてはならない日は増え続けるわけですし・・・

  4. 【3694260】 投稿者: ハレとケ  (ID:lw9qxaoUToc) 投稿日時:2015年 03月 18日 22:15

    民俗学者として有名な柳田國男が「ハレ」と「ケ」を研究し、日本的な世界観であるとしました。

    ハレは「晴れ」のことで、儀礼や祭りなど特別なことを言います。
    それに対するケは「日常」を表しています。

    ハレというと、おめでたい結婚式のことを思い出すかもしれませんが、実は葬式もハレだと考えるケースもあります。
    特別な日だから、ということです。
    そして、地方によっては、お葬式にお赤飯が炊かれるところもあります。
    葬式を賑々しく、着飾って行うところもあります。

    何が正しくて、何が間違っているのか、ということに関しては、自分の考えを「常識」とは考えない姿勢は常に必要でしょう。
    世の中の様々な事象には、多くの意味がこめられていて、研究者にとっても分からないことがたくさんありますから。

    私も、「だから赤飯を配っても問題ありません」と決め付ける訳ではなく、別な側面があることも提示しようとしただけです。
    スレ主さん、これを気に柳田國男でも読んでみてはいかがでしょうか?

    個人的に思うのは、世の中には完全に正しいことも、完全に間違っていることもないのでは?ということです。

  5. 【3694300】 投稿者: そういえば  (ID:iHO73kpROKY) 投稿日時:2015年 03月 18日 22:52

    避難所で赤飯のレトルトが出て、何がめでたいのかと自衛隊員にくってかかった避難民がいたそうですね。惨事に気が動転して八つ当たりしないではいられなかったのでしょうね。
    いきなり何万単位のすぐに食べられる食糧が必要になり、白米パックの備蓄が捌けてしまってと説明したところで感情は納得しないからと、抗議を受けてわざわざ遠い地域の備蓄を取り崩して輸送したそう。備えが薄くなった地域が災害に見舞われなかったのは幸いです。


    それはそうと、平時の学校給食はあらかじめ、たいていは前月のうちに1ヶ月分の献立が発表されます。
    そのときに物申して見直しを求めるならともかく、当日お赤飯を見て騒ぐのは、ただのイチャモン付けです。

    どう思いますかと聞かれれば、指一本動かさないくせに良識ある顔をして陰口叩くのは恥ずかしい行為だと答えます。

  6. 【3694306】 投稿者: 祝い膳  (ID:tHW.UqhZO5o) 投稿日時:2015年 03月 18日 22:58

    スレ主です。早速の返信有難うございます。

    実は私自身は最初ピンとこなかったのです。
    学校給食に赤飯は私自身が小学生のころからありましたし、この時期の恒例行事かと。

    ただよく考えると震災の日。なぜあえてこの日なのか?と思ったしだいです。
    学校によっては1月17日には毎年防災訓練を行っていますし、同じ被災の経験がある地域であるがゆえになおのこと、
    学校教育の現場で重要視されていないことに違和感を感じたのです。


    あり得ない様

    関東でも1月17日に赤飯はあり得ないですか。ホッとしました。ありがとうございます。


    そうねぇ様

    たしかに追悼の日をすべて避けるというのは現実的ではないですよね。
    9月1日とか8月6日・9日とか15日はどうなんだろうと私もこのスレッドを立てる前に考えたのですが、
    給食自体がない日だったのでわかりません。
    でもほかにも地震や台風などで被災した日や地域はありますものね。

    ハレとケさま

    確かにお葬式に関する考え方というのは地域によって大きく異なりますね。
    そんなCMもあったような。

    何が正しいかはわかりません。今回このスレッドを立てる前に「3月11日 赤飯」で検索すると、
    本当にたくさんの学校給食でこの日に祝い膳・赤飯が出ています。
    当方の市だけじゃないんだと思うと、小さいことを気にしすぎなだけなのかなとも思いました。

    ただやはりあれほど甚大な被害が実際にあり、あの津波の映像が何度も流れる時期です。
    学校教育の現場だからこそ、不快に思う方々の方の気持ち汲んでほしいと思ってしまったのです。

    もちろん卒業はおめでたいし、祝い膳を出していただけることはうれしいことですが。
    柳田國男先生ですね。久しぶりに読んでみようかな。


    ありがとうございました。

  7. 【3694324】 投稿者: 祝い膳  (ID:tHW.UqhZO5o) 投稿日時:2015年 03月 18日 23:15

    スレ主です。

    音速の貴公子様

    当事者にとっては何年たっても忘れることなどできないでしょうが、
    そうでない人にとってはそんなものでしょう。
    卒業・卒園シーズンですし、わが子・友達のお祝いの方が大事かもしれません。

    そういえば様

    個人個人が持つ赤飯のイメージなんですよね。「赤飯=めでたい」というイメージ。
    お祝いの席で食べるものと思っているので違和感が生じてしまうのだと思います。
    これが普通の炊き込みご飯ならたぶん何も思わないのです。

    私は小学生のことろは赤飯が大嫌いだったので、赤飯の日は悪夢でしたが(笑)。

    いちゃもんをつける気はありません。私がこの日に赤飯が出ていたことを知ったのは後日です。
    違和感を訴えた子供がいるという話を聞いてなるほどと思ったのです。


    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す