最終更新:

71
Comment

【3749007】地頭の良さとは何か?

投稿者: ポテンシャル   (ID:Pjc/UUZvr7Q) 投稿日時:2015年 05月 25日 20:13

ある番組で東大や京大に通っている子はみんな頭が良いと言われていたのですが、偏差値が高い大学に通っている全員が地頭が良いと言われていることに私は疑問に感じました。
小学校に入学する前からくもんや塾のキッズコースに通い他の子たちが遊んでいるときに勉強をし、小学校に入学してからも難関中学に合格するために浜学園などの進学塾で勉強をし、希望の中学校に入学された後も中1からスパルタの鉄緑会に入ってまた6年間勉強をし続けてからの東大合格でも頭が良いと言われるのでしょうか?
最近有名な、本を出された灘の三兄弟のお母様はテレビもほとんど見せないしゲームもさせたこともないし1日のほとんどの時間勉強させていて食事をしているときも勉強をさせているとある番組で仰っていました。
それを見たときに、こんなに勉強している子がいることに驚きましたしそこまでして東大に行く意味はあるのかな?とも思ってしまいました。
実際、最難関中学に通っている生徒さんの多くが鉄緑会に行っていますし、東大生の多くが幼少期の頃からくもんなどに通っていたというお話もよく伺います。
そこまで勉強をしているからテストで高得点をとられ偏差値が高い大学に入学されただけなのに地頭が良い、ポテンシャルが高いと言われるのは何故なのでしょうか?
例えば、漫画を読んだりテレビなどを見て1日の勉強時間が平均1時間くらいでテストの点数が500点満点中420点の子と、漫画なども読まずテレビも見ないで1日の勉強時間が平均6時間くらいでテストの点数が500点満点中430点の子がいたとします。
点数が高いのは後者の努力家の方ですが、地頭がよくポテンシャルが高いのは前者の方だと私は思います。
模試などでも◯◯さんの方が△△さんより順位が上だから◯◯さんの方が頭が良いと周りの人間は言いますよね。
そういうお話をよく耳にして思うのは、勉強時間などは全く考慮せず点数や順位だけで頭を良さを決めるのは何か違うのでは?と私は思うのですが…。
皆様はどう思われているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【3751564】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:C6vZ3twbiFs) 投稿日時:2015年 05月 28日 14:48

    私の息子もニートでしたが、理Ⅳです。笑








    w

  2. 【3751948】 投稿者: 地頭、地頭力  (ID:/ThcITLnAHo) 投稿日時:2015年 05月 29日 00:05

    2008年くらいに、東洋経済新聞社とコンサルタントが結託して流行させた造語、と認識しています。
    またたく間にビジネスパーソンズの間で流行し、あっという間に誰も語らなくなり、死語になったと思ったら、まだ、あやしげなコンサルタントの用法にこだわる人が居るんですね。

    Buzz wordのひとつとして認識すればいいし、少なくとも、学問的バックグラウンドがある言葉でも、正しい日本語かどうかもあやしいです。

    地頭(じとう)という、揺るがない歴史上の概念があるのだから、同じ漢字で読み方だけを変えてまったく違う意味に使うマーケティングセンスは、個人的には好きではありません。
    使うなら、適当な定義、あるいは無定義のまま、ゆるい議論を楽しめばいい。

    あやしげなコンサルのわけのわからない定義をふりかざして、他人を「勉強が足りない」などという人は、もっと好きではありません。

  3. 【3753547】 投稿者: ?????  (ID:dd.xuDD6aJg) 投稿日時:2015年 05月 31日 01:01

    地頭いい人、多いよね、自称、エデュでは。

    文章に滲み出なく、ても。

    ってことは、地頭、って何なんだ?

    という疑問がわく。

  4. 【4098724】 投稿者: 凡人の親  (ID:y6art6niWAU) 投稿日時:2016年 05月 06日 01:11

    >でも、凡人が努力だけで東大に合格するのは難しいんじゃないでしょうか。

    自分が受験生の時は、そう思ってた。

    自分が親になって、違うことが分かった。
    中学生くらいから、まじめに勉強していたら、普通に行ける。

    子供は、どう見ても凡人。
    ただし、親に干渉されることは大嫌い。
    自分で計画を立てて、計画倒れにならずに、実行していく能力はある。
    やりたいようにやる自由人。

    親に頼らず、感謝もせず、勝手に生きていくようなタイプです。

  5. 【4098738】 投稿者: どうなんでしょうね  (ID:tYgBa0pEhjY) 投稿日時:2016年 05月 06日 01:47

    合格するのかもしれません。実際にそういう例があるのなら。

    でも、うちの子供を見ていると、やっぱり少し違う気が。

    勉強をしなかったとまでは言いませんが、非常にいい加減。
    時間も短い。
    でも、地頭は非常にいいなと思っていました。
    とにかく会話をしていておもしろいので。

    地頭がいいと、インプットタイムが短くて済むのでしょう。
    高校の時、大学受験の勉強よりも、大学に行ってから学ぶ内容を好んで勉強していました。

    大学でもトップクラスに居たのは、そのお蔭なのか、何なのか。

    とにかく、東大に行くにしても、地頭がいい方がいいでしょう。
    そういうタイプの人間ばかりで、コミュニティが作られていたりしますから。

  6. 【4125930】 投稿者: 並みの親  (ID:GLhm5/27Wsc) 投稿日時:2016年 05月 26日 20:49

    >でも、凡人が努力だけで東大に合格するのは難しいんじゃないでしょうか。

    そう思っていたし、自分が親になって、検証出来た。
    中学生くらいから、まじめに勉強していたって、ダメなものはダメです。

    子供は、どう見ても並み。
    一応私立中学受験し上位校に進学した。
    自分で計画を立てて、計画倒れにならずに、実行していく能力はあるし、集中力もある。時々破目を外し親が学校に呼びつけられることも多々あったが、根はマジメなタイプです。

    大学受験では東大は無理と、一工に現役進学した。やはり東大は全てがパーフェクトなオールマイティーの覇者、我が子に人間性を感じる。

  7. 【4142217】 投稿者: うーん。。。  (ID:afYrJyg.Eww) 投稿日時:2016年 06月 10日 03:52

    >やはり東大は全てがパーフェクトなオールマイティーの覇者、我が子に人間性を感じる。

    欠点ばかりですけどね。。。
    オールマイティなのだけれど、全てが出来るのではなく、苦手科目が一つもないだけ。
    そのタイプも東大は楽に合格するでしょう。

  8. 【4317945】 投稿者: にゃんにゃん  (ID:PsBUQ1t3jDU) 投稿日時:2016年 11月 11日 02:05

    後者より前者の方が頭はいいと思いますよ
    ただ東大に努力で入ろうとしたらそれだけ必要な勉強量があり、それを限られた時間で理解し、自分で使えるようにしなければなりませんから後者もそれなりに頭がいいと思いますよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す