最終更新:

12
Comment

【4141078】ADHDが向いてる職業が研究者??

投稿者: 陳建一   (ID:HVc1sS.aCnA) 投稿日時:2016年 06月 08日 23:38

ADHDの人って、研究者に向いてる人が多いっていうけど、ほんとですか? ADHDって、集中力欠けてるから勉強苦手な場合多いですよね? 研究者って、東大京大卒の超エリートしかなれないイメージ強いです。ADHDじゃ、まず大学院にすら合格できないんじゃないですかね? 私もADHD傾向あるけど、心理系大学院目指してましたが、集中力が続かずダメでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4142338】 投稿者: それぞれ  (ID:NNdFTQf5H/E) 投稿日時:2016年 06月 10日 08:18

    黒柳徹子みたいな職業って何?
    NHKアナウンサーのこと?
    ちゃんとした学校出てなきゃなれないよ。
    集中して勉強ができないって前提なんでしょ?
    何なら人並みにできるかがわからないと人によるでしょうからわかりませんね。
    ADHDって様々何ですよね症状。

  2. 【4149614】 投稿者: 心理を選んだ時点で失敗  (ID:OcgHlsCYCTc) 投稿日時:2016年 06月 15日 23:54

    患者からは突き上げられ医師からは圧迫される、そういう中間管理職のような仕事は向かないと思う。自分にそういう特性があるなら興味を持ったことには集中する特性を生かして、勉強に興味を持つようにして理系の、競合者の少ない分野に進むべきであった。

  3. 【4155704】 投稿者: ひとくくりもどうかと  (ID:ccjOzS0rAJM) 投稿日時:2016年 06月 21日 19:41

    ADHDも色々なので、この職業が適職とはならないですよ。
    ADHDだけではなくて、アスペルガーも抱えている人もいますし。
    ただ、わりとADHDが多い職業として、教師に多いとは言われています。
    愚息の担任一人はADHDでした。
    今年の担任はアスペルガーだそう。(どちらも診断済み)
    え~!!って感じですが、二人とも、教師の世界では評価され、出世街道を走っております。

  4. 【4439701】 投稿者: ゲスト  (ID:IOMp70M/YK2) 投稿日時:2017年 02月 08日 15:38

    ADHDで旧帝大学部→大学院修士まで出ました。(当初は研究者を目指して博士まで行く計画でしたが、研究室生活が辛すぎてやめました)

    受験勉強や大学での勉強はひとりで黙々とやればよかったので苦痛を感じませんでしたが、研究室に入ってからは苦労の連続でした。

    マルチタスクが苦手なので研究を進めるのとゼミの準備を同時並行でできなくてどちらも中途半端になったり、協調性を重視する雰囲気の研究室で気を遣えなかったり、朝何時に来る等いろいろなルールを守れなかったり。物品の発注の書類を複数回紛失して、教授には社会に向いていないと言われました。

    自分は実験系の分野だったこともありからきしダメでしたが、シングルタスクで一人で黙々とやれるような理論系の研究と出会えれば、才能を発揮できるかもしれないですね。

  5. 【5413873】 投稿者: 当事者A  (ID:3h0EXfppg8Q) 投稿日時:2019年 04月 27日 09:37

    私はADHD当事者ですが京大の大学院まで進んだ後、無事に卒業しています。私はそこで多くの研究者を見てきました。その経験を元に考えると、ADHDでも研究者としてやっていける可能性はあります。

    ただし、ADHD当事者が研究者になるためには周囲に恵まれなければなりません。研究者はただただ研究しているイメージがあるかもしれませんが、実際は違います。科研費の申請や管理、研究ノートやデータの保存、論文の執筆や学会発表の準備等ADHDには向いてない作業もこなさなくてはなりません。
    これらの作業をこなす為の周りのサポートを受けることができるかどうかがADHD当事者が研究者としてやっていけるかの分岐点になるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す