最終更新:

13
Comment

【4156952】三流(以下)高校の意義

投稿者: 青梅   (ID:iIpK.rRtpmw) 投稿日時:2016年 06月 22日 20:49

身近に三流高校で教えている人がいます。
最下層ではないものの、主要5科目のどれかが1でも入学できる高校だそうです。
その話を聞いて呆れたのですが、高1の数学は足し算の復習から始まり、英語はbe動詞と一般動詞の区別がついてない生徒もいるとか、英語以前の問題で日本語力がなく、英語やっても意味ないんじゃ…レベル、一部生徒は授業中ノートも取らず、ぼんやり、おしゃべり、居眠り、だそうです。

このレベルの子達に「勉強」をやらせて意味があるのでしょうか? 
数学や英語、本人達もやる気なく、仕方なくやっているのなら、早めに職業訓練を受けさせたほうが有効ではないでしょうか?
教育にも税金が使われているわけで…何の実にもならない、する気もない子供たちに「勉強」させる意味はあるのでしょうか?
身を立てること、職につながることをさせるほうが有効だと思いませんか?
単なるモラトリアムの為だけの高校生活のように思われます。
友達と遊び、部活をし、学校行事を楽しみ…それも楽しいでしょうが、勉強をしない、できない高校生に意味はあるのでしょうか。
教育が公的費用で賄われている以上、勉学は高校生の義務だと思うのですが。
みなさん、どう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4156963】 投稿者: 昔  (ID:gJlBCeNmwsw) 投稿日時:2016年 06月 22日 21:00

    有名大学でも、分数の出来ない学生がいると話題の本がありましたね。

    たしか、エデュで人気の私立大学たったような?

  2. 【4156984】 投稿者: 義務教育  (ID:A55FnqmBG6Q) 投稿日時:2016年 06月 22日 21:12

    義務教育に問題があります。

    小中学校が自動的に卒業出来るのがおかしい。

    小1から留年させるべき。一年一年を学力的にクリアさせないと。九九が言えない中学生がいる現状は打破出来ない。

    その代わり、飛び級も認めるべきです。

    各自の能力を公平に認めて欲しい。

  3. 【4157361】 投稿者: wonda  (ID:n.1gF87TBOg) 投稿日時:2016年 06月 23日 09:18

    地元にも三流以下高校がありますが、恐ろしいことに3分の1が四年制大学に進学します。
    指定公推薦の枠がずいぶんあるようなので、ほとんど推薦? だったら受験勉強をまともにしないまま大学進学するということですよね。

    高校は義務教育ではないといえほぼ全員進学するので、be動詞が理解できてなくても、ま~しょうがないかな。でもその学力のまま大学進学となると・・・何のために・・・と思いますよね。

    個人的にはそのような高校では勉強より料理、家計のやりくり、ライフプランの設計等、生活の知恵をしっかり叩きこむのがいいのでは?と思います。

  4. 【4157455】 投稿者: 同感  (ID:RDFdM.IZZeM) 投稿日時:2016年 06月 23日 10:30

    100歩譲って高校までは許そう。
    社会性を学ぶという意義もあると思うので。
    ゴクセンのように崩壊してたら意味をなさないけど、それでも昼日中から繁華街でくだ巻いてるよりは居場所を与えるという名目は立つ。
    未成年を保護する社会福祉みたいなもの。

    3流以下の大学は、本当に不要。
    分数も英語の基本的文系も分からず、大学生って言えるか?
    職場の新入(若手)社員のあまりのボキャ貧ぶりには驚く。
    大学で何を学んでいるのか?
    ろくに勉強もせず行ける大学の存在意義はない。

  5. 【4157459】 投稿者: 同感  (ID:RDFdM.IZZeM) 投稿日時:2016年 06月 23日 10:31

    失礼、誤変換。
    基本的文系ではなく、基本的文型。

  6. 【4166170】 投稿者: 今時高校は義務教育  (ID:I377.4dXfUM) 投稿日時:2016年 07月 01日 20:31

    でも現実高校卒業の学歴がないと職に就けないのでは。
    三流高校でも行く必要がないと言い切るのは無責任ですよね。

    それなら、勉強に意欲のない小学生はどうでしょう。
    >勉強の意味すら分からない小学生達に「勉強」をやらせて意味があるのでしょうか? 
    > 算数や国語、本人達もやる気なく、仕方なくやっているのなら、早めに職業訓練を受けさせたほうが有効ではないでしょうか?
    >小学校教育にも税金が使われているわけで…何の実にもならない、する気もない子供たちに「勉強」させる意味はあるのでしょうか?
    >たとえ12歳以下でも身を立てること、職につながることをさせるほうが有効だと思いませんか? 発展途上国では働いている子どもがたくさんいます。
    >単なるモラトリアムの為だけの小学校生活のように思われます。
    >友達と遊び、部活をし、学校行事を楽しみ…それも楽しいでしょうが、勉強をしない、できない小学生に意味はあるのでしょうか。
    >教育が公的費用で賄われている以上、勉学は学生の義務だと思うのですが。
    みなさん、どう思われますか?

  7. 【4174825】 投稿者: へぇ  (ID:1hOD.gYNl/A) 投稿日時:2016年 07月 09日 11:41

    随分と上から目線のスレですね。
    さすが、エデュ!と妙に感心しました(笑)

    高校生なのに 小学校レベルの事が理解できていないのは、多分にそれまでの家庭環境に何かしら原因があるからだと思います。
    丁度今NHKで22歳の方が「高校出ていないとまともな仕事に就けない」とボランティアの方の元で勉強をし直している場面を放送していました。

    それに(数学でなく)算数が出来ないと社会生活でもトラブルが起きやすいです。
    ですから、4流、5流でも高校は必要だと思います。
    ここを見てる方のお子さんは凄く恵まれてる環境なので、勉強にも集中できるんです。
    家庭に貧困、暴力などの問題があったら 勉強なんていつも後回しになっていたのではないですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す