最終更新:

37
Comment

【4165578】私立小ってそんなに特別?

投稿者: あまね   (ID:JR0JD1reyz.) 投稿日時:2016年 07月 01日 09:54

中高一貫に通う子供がいます。
小学校から上がってきたママさんで
公立小学校を馬鹿にするような発言をする方がいます。
先日のランチ会でも私立小がいかにすごいかということを熱弁ふるってらっしゃったのですが不快でした。
内容は下から私立だと箔がつくだとか上流階級の集まりだったから親子共々凡ゆる意味で洗練されただとか公立に行かせていれば経験できないような経験が出来てそれは人生の宝だとか。

そんなに私立小って特別なのでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【4168723】 投稿者: 本音のはなし  (ID:kSJ83XBzq16) 投稿日時:2016年 07月 04日 07:18

    またまた失礼致します。
    私立小学校の選択とは一種の「棲み分け」ですな。本能的に人は御互い似た者同士がより集まった方が何かと都合がよく便利であるということを知ってますからね。
    そこで公立を卑下する感性は確かに理解出来ません。ある意味、選民意識が高い方なんでしょうね。
    そんなので不毛な棲み分けをして集団間の葛藤を生じさせても意味ないですよ。
    些細な歪みあいが拗れる前に高い意識を以て何かの共同目標を作り連帯感をうませ仲良くして下さい!

    全くの余談ですが「○緑会」の説明会では東大以外認めない雰囲気で、私立公立小学校云々という意識がぶっ飛びますよ。あるのは徹底した学力ヒエラルキーのみです。
    凄いのは私大はKO医学部以外認めてないのですよ!また早○田の試験問題を鼻で小馬鹿に出来るのも彼らなりです。一浪一留マーチ出の私なので思わず「馬鹿ですみません勘弁してください」と謝りたい気分に(笑)
    一度足を運ばれてみては如何でしょうか?いい刺激になりますよ。

  2. 【4172519】 投稿者: そうですねえ  (ID:qZqgaSyYhk2) 投稿日時:2016年 07月 07日 13:28

    私立小に通う子と、公立小に通う子の両方の子どもがいますが、
    教育環境と考えると、私立小は恵まれている面と、恵まれていない面があると思います。
    私立小の恵まれている面はカリキュラムや環境ですが、
    地域とのつながりや、通学で無駄な体力を消耗する生活を考えると、
    公立の子の方が恵まれている面も多いです。

    お母さんのタイプも少し違うように思います。
    私立はものすごく教育熱心で経済的には裕福な家庭が多く、
    遊びに行く場所も公立とは違いました

    公立には、貧困の子や様々な事情のある子もたくさんいて、
    同じ地域で暮らしているので、町の中でも会うこともあり、
    様々な様子を見て、気に掛けてあげるお母さんが多かったです。

    どちらにもそれぞれ良い点があります。
    子どもの個性に合わせて選ぶだけで、
    私立だからと優越感を持つのは変な話ですよね。

  3. 【4172523】 投稿者: そうですねえ  (ID:qZqgaSyYhk2) 投稿日時:2016年 07月 07日 13:31

    付け加えると、

    内部進学してきた子は、中学受験を経た中入生に、コンプレックスを持っている子もいます。
    内進生の中には、ものすごく成績の良い子もいますが、だいたいどこの中学でも小学校から入学して成績が良い子は一握りで、ほとんどの子は、中学受験組に成績が負けます。

    だから、くやしくて、私立小はよかった、公立とは違う、公立より良いんだと話しているのではないでしょうか。

  4. 【4172819】 投稿者: 経済力と学力  (ID:41xFd9xMChM) 投稿日時:2016年 07月 07日 18:30

    経済力と学力をごちゃごちゃにしてはいけない。
    私立小は経済的に特別な方が行くところ。
    鉄緑会は学力が特別な子が集うところ。
    私立小を自慢するママは半分正解で半分不正解。
    スレ主さんは何を求めて私立中に子どもを入れたの❔
    学力をつけてあげたいと思って受験したならそれでいいのでは❔

  5. 【4172858】 投稿者: 兄弟  (ID:YsHfhJe.E6s) 投稿日時:2016年 07月 07日 19:09

    上の子供は私立小、外部受験を経て私立中高一貫校へ。
    下の子供は公立小、中学受験で上と同じ中高一貫校へ。

    学力差は全くありません。
    皆様が書かれている通り家庭の経済格差は大あり。

    上の子供はのびのびとした大らかさがあり音楽絵画にも興味を持ち、好むおやつはケーキやプリン。
    下の子供は勝負好きで何事にもがつがつした感じ、好むおやつはグミやラムネ、さけるチーズ。

    恥ずかしいくらい分かりやすい違い。
    でも下の子の奇想天外な自由過ぎる発想や弱者に対するスマートな対応は公立小の環境のおかげでなのかも。
    其々違う魅力に正解は決められない。

  6. 【4179440】 投稿者: 本音のはなし  (ID:eo39WNucGpo) 投稿日時:2016年 07月 13日 14:42

    鉄緑会の話は余談でと断りをいれてますよ。
    ただ経済力と学力は別とおっしゃりたい気持ちはわかりますが、しかし現実は如何でしょうか?東大生の御家庭の収入は平均して年収1000万円を越えているのは周知のことで、今や慶応家庭をうわまっております。
    鉄緑会は中高一貫校の中でも選び抜かれた生徒が通う塾です。一部国立を除き学費の他に予備校代がかかります。経済力が東大医学部現役合格の実績に結び付いておりませんか?
    そして例えば幼稚舎と中入組としますと、やはり棲み分けの話に戻るのです。暁星しかりです。口に出して語るのは問題外として、理不尽な階層の現実を受け止めるしかないのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す