最終更新:

12
Comment

【4220734】ADHDの人って、遺伝病で親もADHDの可能性が高いのになぜ親が上手く生きるコツを子供に教えてあげないの?

投稿者: バター   (ID:hv0yod7I/Rc) 投稿日時:2016年 08月 21日 21:56

ADHDの人って昔からいたんですよね? なぜ、最近になっていきなり障害認定されて取り上げられるようになったんでしょう?

あと、ADHDは遺伝の要素が大きいと言われるので、代々ADHD家系が多いわけですよね?

だったら、祖父祖母が、子供や孫たちにADHDで二次障害にならないための知識(特性を直そうと追い込みすぎると鬱病になるとかetc)や、上手く生き抜いていくコツを教えてあげたら、子供や孫たちが二次障害も起こさずにスムーズにうまく生きていけるんじゃないですか?

そうすれば、ADHDで悩む人はずっと少なくなるはずですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「教育論・教師論に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4221446】 投稿者: おっちょこちょい  (ID:Mn2Wb2bLdHg) 投稿日時:2016年 08月 22日 17:47

    ADHDの人は自分がADHDということに気付いていないことが多いのではないでしょうか?

  2. 【4221451】 投稿者: あのねえ  (ID:IQIRg2aVBYk) 投稿日時:2016年 08月 22日 18:01

    障害への理解が足りないとかの言葉を時々耳にしますが、別に理解するのが国民の義務ではないし、
    理解しないといけないなら、そういうセミナーなり開いて、国民の義務として選挙みたいに参加させればいいかと。

    やることしないで出来てないとは、傲慢でしかない。

  3. 【4221556】 投稿者: 乗り越える  (ID:uwWcYwZohPw) 投稿日時:2016年 08月 22日 21:00

    >自分がADHDとは知らずに大人になって、どうしようもないくらい大変な子育てをしている人が、子供が発達障害の診断を受けた時に「自分も発達障害だったんだ」と気付くという感じです。

    私がそのタイプです。
    二人とも「不注意優位型」だと思います。私の親も似ています。
    それでも私は負けず嫌いで、自分の欠点にも苦しむことはあっても気合いで乗り越えてきました。
    振り返れば、学校関係の提出物もいつも出し忘れ、歯医者や約束事にはなぜか毎回遅れ、他人とのコミュニケーションも苦手。
    それでも現在はそれなりの職に付き、仕事上ではミスをしないよう慎重に確認しているので比較的順調です。
    息子も自分の「特性」をすこしづつ把握し、乗り切って欲しいと思っています。

  4. 【4270794】 投稿者: その通りです。  (ID:d.BSdAnon5k) 投稿日時:2016年 10月 03日 14:09

    その通りです。教えて、うまくいった場合は障害とならず、そうでなければ障害として認知されます。

  5. 【4271100】 投稿者: その通りです  (ID:d.BSdAnon5k) 投稿日時:2016年 10月 03日 18:58

    家系のことで思い当たることは、祖母の実家が造り酒屋だったことです。とても細かい、入念な作業が必要な職種です。関西の私立の学校が酒造家によるものが多いことを聞き、共通するものが多いかも知れないと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す