最終更新:

32
Comment

【4502342】新小1の女子の人間関係。今後どうしたらいいですか?

投稿者: ー   (ID:I0Xj0dUf6uI) 投稿日時:2017年 03月 19日 10:49

4月に新1年生になる女の子の子どもがいます。
幼稚園で3年間同じクラスだった女の子のお友達(?)に、悩んでいます。
かなりの長文になりますが、第三者目線でのアドバイス下さい。

相手の女の子は、物凄く頭のいい子で、年少の時から周りの子とは頭の回転がずば抜けて早い子だとは思っていました。

年中の時に、その子とバス停が一緒になったことで一気に距離が近くなり、
しょっちゅう喧嘩もするけど、なんだかんだで毎日幼稚園でも遊んでいると聞いていたので、特に深刻に考えていませんでした。

年中の頃、その女の子はよく嘘を付く、わがまま、気に入らないことがあるとすぐ泣いて先生に言いつけに行く(しかも、証言内容がこれまた嘘)ということで、
あの子とは遊びたくないという声もちらほら出ていたようです。
だからと言って、仲間外れにするような子はいなかったと思いますが、
不協和音のような状態になることはあったようです。

うちの子も、結構嫌な思いをして帰ってくることがありましたが、
本人が、ちょっと嫌な時もあるけど○○ちゃんのこと自体は好きと言っていたので、
私も、誰にでも欠点はあるんだから仲間外れとかにしてはいけないよ、仲良く遊びなさいと言ってきてしまいました。

年長になり、親同士の付き合いも3年目。
今まで見えなかった人間性なども見えてきて、親同士も不協和音状態になり始めました。
私の引っ越しにより、バス停は変わりました。

私は、親同士が少々ギクシャクしても、子どもたちを巻き込むことは、
常識的に有り得ないと思っていました。
大人の関係性を子どもたちに持ち込むような人が、今まで周りにいませんでしたし、
私の中でも、そんなことをする人がいるという発想がありませんでした。
(詳細は、文中後半に続きます)。

年長の担任の先生は、初めて担任の先生をする先生でした。
難しくて、忙しい年長担任を、一生懸命やって下さって、
親子共々、感謝してはいます。

でも、実際は先生自体に余裕がなく、
目が行き届いていないという話もあり、私もそう感じることはありました。

年長もいよいよ終盤に向かうという頃、
うちの子が、家で「もう○○ちゃんと少し距離を置きたい」的なことを言うようになりました。
遊びたい遊びが違うと、すぐ泣くし怒る。
口喧嘩になると、すぐにママとパパに言いつけてやると脅す。
先生にでたらめな告げ口をする。
その子が泣いて告げ口に行くので、現場を見ていなかった先生はとりあえずうちの子を怒る。
うちの子は、とりあえず泣かせてしまったことは謝るが、もやもやが残るが繰り返されていたようです。

でも、普段先生に褒められることも多く、
ある意味、優等生的なポジションだったらしい(先生からもそういう意味合いのことを私も個人懇談会などで言われていました)ので、
先生にがっかりされたくない気持ちもあったとのことで、我慢することも多かったようです。
また、私が先生頑張ってるねなどと親子の会話の中で何度か言っていたことがある為、
先生のネガティブな話も言いにくかったとのことです。

うちの子どもは、色々、一生懸命考えていたようで、
嘘の報告をされた時、先生の前で真実を伝えてみる
(そもそも、先生は見ていなかったので何も出来ない)。

他のベテラン先生に言いにいく
(そのベテラン先生が、担任に伝えに行くだけであまり意味がなかった)。

面倒くさいので、一人で遊ぶ
(付いてくるので意味がなかった)。

他の子と遊ぼうとする
(その子も付いてくることにより、その子と遊びたくない子たちが離れて行ってしまう)。

親同士がよそよそしくなり始めたことなどが影響して、
うちの子が仲間外れにされることもあったようです。
私のことを何だかよく分からないけど悪く言われるだとか、
他の女の子たちのグループにその子が入っていき、うちの子とは遊ばない!とか、あっちいけ!とか言うだとか。
でも、結局、そのグループにも馴染めず、
うちの子のところに戻ってくるらしいです。

最終的には、うちの子も、
そつなく仲良くしようというところに落ち着いたようです。

子どもが、辛いと吐き出すようになった頃、
気にはなりますが、子どもの話を100パーセント信じて動いてしまっていいかも分からなかったので、
(子どもの主観なども入ってしまっていると思う為)
私も幼稚園へお迎えに行く頻度を増やしたり、
(実際に、用事の都合などで必然的にも増えた)
他のママたちに幼稚園での様子を聞いて、園での様子を教えてもらったりしていました。
(その時点では、その女の子の話はしていない)

ある時から、その女の子が私に対してよそよそしい態度をするようになりました。
今までは、大好き!と言われたり、
お手紙をくれたりすることもあり、懐かれていたと思います。

ある日、お迎えの為、園庭にいたら、
その女の子が私のところへやってきて、うちのママには絶対に言わないでねと話し掛けてきました。
何かと思えば、うちのママが私の悪口を家で言っているとのことでした。
ママがそういうから、あなたのことを私も悪者だと思っていると言われ、
悪者呼ばわりされて終わりました。
私はなんて返せばいいか分からず、そうなんだ、分かったなどとしか言えませんでした。

家に帰ってきて、子どもが、
さっきみたいにママのことを悪く言われるのが一番辛い。
ママのことを悪者と思ってないので、最近は聞き流していたこともあったが辛いと言いました。

相手のお母さんに、その日の事実を伝え、
大人同士の関係性を子どもにも持ち込むのはおかしい、
私の悪口を言うのは別に構わないが、子どもにコピーをさせないでという話をしたところ、
私は家であなたの悪口など子どもに吹き込んでいない。言ってないことを言ったと言われるのが心外だ。
うちの子は、言った、言ってないゲーム(?)をしたと言っている。
あなたの誘導尋問(?)があったと子どもが言っていて、細かい再現までして説明してくれましたと、逆ギレされました。

もう話にならないと思い、あなたのお子さんがそういう説明の仕方をしているということがよく分かりました、と言って話を終えました。

その時点で、幼稚園生活も残り数日でしたが、
今までの経緯を担任の先生に相談。
小学校も同じになる子なので、最後に情報が欲しいと相談したところ、
大きなトラブルはありませんという返答でした。

でも、実際はやっぱり色々あったようです。
(目撃証言なども含む)。

子どもから子どもへの嫌がらせが悪化したかと思えば、
仲良しアピールに変わったり、
相手の子も、態度が一貫していなくてオドオド。
うちの子も、色んなところに気を使いちょっとよく分からない感じになり。
そんな感じで、幼稚園生活も終わりました。

実際のところ、先生がどれだけ気付いていたかは分かりませんが、
最後の懇談会。
目が行き届いていないこともあったかも知れないけど、
子どもたちが自主解決していってくれました。
担任は子どもたちに助けてもらいながら初年長をやりきることが出来ました。
この子たちは、自分たちで問題を解決していく力を持っている子たちです的な先生のスピーチがありました。

園長からからも、初めての年長担任で至らない点もあったかも知れないが、
保護者の方の温かいご協力とお力添えがあってやり切れましたというスピーチがありました。

担任の先生も、一生懸命やっているのは分かったし、
初年長担任だから上手く出来ないことがあっても仕方がないと思っています。
三年間、お世話になった幼稚園にも、
本当に感謝はしていますが、
この一年、一体なんだったのかなと、ふと考えてしまう瞬間も微妙にあります。

子どもは、幼稚園楽しかった。卒業したくない。
また行きたいと言っています。

ただ、もう小学校であの子に振り回されたくない。
また意地悪されたり、仲間外れにされたら辛いと言っています。
先生のことは好きだったけど、先生という立場の人そのものが、
少し信用出来ないという時もあります。

本当に長くなりましたが、
今後、私はどう子どもに声を掛けたり、
小学校で振る舞っていけばいいと思いますか?
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4502428】 投稿者: そうですねえ  (ID:KGhFmzPD7D2) 投稿日時:2017年 03月 19日 11:41

    みな我が子がかわいいですから、子供の話も信じるし、子供が辛いと訴えれば悲しくなります。それは相手のお母さんも同じだと思いますよ。
    それを踏まえた上で、親としてどっしり構えてはどうでしょう。
    園庭でその子にママが悪口を言ってると悪者扱いされたといういきさつも、たかが幼稚園児の言動じゃないですか。
    私なら、ムッとはしても、笑って済ませるところです。
    親の関係性を持ち込むのはおかしいと言っていますが、電話で言いつけて、問題を大きくしているのは、スレ主様の方。
    もう少し、大人になったほうがいいのでは?

  2. 【4502442】 投稿者: ふむふむ  (ID:zZs4Dc1CioY) 投稿日時:2017年 03月 19日 11:48

    小学校で違うクラスにしてもらうよう、お願いするのに賛成です。
    聞いてもらえるのかどうか、分からないですが。

    相手の方を悪く言うのではなく、やんわりと。
    とにかく距離をおいた方がいいと思います。

  3. 【4502455】 投稿者: 介入はしない  (ID:i8BeEotP7YI) 投稿日時:2017年 03月 19日 11:54

    お子さんは一人目ですね。一人っ子ですか?

    どなたかも書かれていましたが、このような事は珍しくもなく
    ああ、よくあることね、、です。

    大人の世界でもそうですが、全員と仲良しになるのは無理です。
    気の合う子と自然と仲良くなるものです。
    大人の都合でああしなさい、こうしなさいと介入するからこじれるんですよ。

    ・暴力
    ・陰湿に一人だけを狙い続ける行為
    ・集団での無視
    などは子どもだけで解決できないことですので、よく学校と相談してください。

    大人が先回りしすぎて、トラブル回避方法がわからない子供が多すぎます。
    学校は人間関係を学ぶ場でもあります。
    喧嘩も大事です。空気を読みスルーするのも大切です。

  4. 【4502460】 投稿者: 賛成  (ID:6dlrW96F.wg) 投稿日時:2017年 03月 19日 11:57

    学校の方もできたらこのテのトラブルは回避したいので、別のクラスにしてもらえるよう、お願いすればいいと思います。そうでなくても、最近のトラブルは親も巻き込んで泥沼化するから…

  5. 【4502483】 投稿者: 大丈夫でしょう  (ID:41g5NwyYbIg) 投稿日時:2017年 03月 19日 12:09

    どちらの地域にお住まいか分かりませんが、小学校はいろいろな幼稚園から子供が来ています。
    人数も幼稚園よりは増えるでしょう。
    気の合う友達も見つかるはずなので、一人の子にとらわれる必要はないでしょう。
    あちらのお子さんだって、別の友達が出来ればスレ主さんのお子さんの事はもう関係なくなるかもしれません。
    特に、クラスが分かれれば付き合いも無くなるのではないかしら?
    幼稚園の事は、もう終わったことなのですから忘れて前に進んだほうがいいですよ。
    お母様同士も、会っても会釈ぐらいにしておけばいいのではないかしら。

    私も経験済みですが、子供が小さいうちは物事を深刻に捉えてしまいがちだけれど、過ぎてしまえば「なんであんな事を」と思うものです。

  6. 【4502511】 投稿者: 主です  (ID:XHwloQ.jDJY) 投稿日時:2017年 03月 19日 12:26

    アドバイス頂き、有り難う御座います。
    一つ一つ、大切に何度も読み返させて頂いています。

    そうですね、私も大人になりきれていない部かがあったと思います。

    元々、こんな私でも本来は子どもの世界に口出しをしない派の人間でしたが、
    年少の時、全く別のトラブルに子どもが巻き込まれているのを、
    冷静沈着に様子見をしていたことに対して、
    他の人から、冷たいねと言われたことがありました。
    (実際は、頭の中は大パニックだったのですが…)。

    一人目の子で、一人っ子です。
    よくあるトラブルだったと知り、少し肩の力が抜けました。
    普通の喧嘩やいざこざであれば、そんなに深く私も考えずにいられたのですが、
    私の悪口を言われ(?)、私をかばって喧嘩になり、しまいには仲間外れみたいな展開になってしまっていたという展開に対して、
    非常に動揺をしてしまいました…。

    悪者発言があるまでは、私も黙って様子を見るに留まれていたのですが、
    実際に、言われた時の言い方がかなりきつい言い方で、
    我が子も普段こんなにきつい言い方をされていたのかな…と思ったら、一気にこみ上げてきてしまいました。

    子どもの言うことなので、その子のことは何とも思っていないのですが、
    他人の子ながら、子どもにそんなことを言わせるまで、家で色々なことを吹き込んでいたと思われるやり方に、
    余計なお世話ながら、その女の子を不憫に感じてしまったことに対する怒りもありました。

    私が言わなければ、ここまで悪化しなかったかも知れませんが、完全にパニック状態でした…。

    もしかしたら、もう既に相手方が、
    別クラスにと要望を出しているかも知れませんが、週明けにでもやんわり伝えてみようかなと思います。
    このような場合、依頼先は校長先生でしょうか?
    どのような言い方をすれば、かどが立たないでしょうか?
    経験値が足りなさすぎて、質問ばかりで申し訳ありませんが、
    引き続き、教えて下さい。
    宜しくお願い致します。

  7. 【4502521】 投稿者: 主です  (ID:XHwloQ.jDJY) 投稿日時:2017年 03月 19日 12:32

    誤字脱字が多く、すみません。
    卒園式を終えたばかりでまだ動揺していましたが、
    書いているうちに、自分の気持ちも整理出来て来ているような気がします。
    頂いたアドバイス、どれも本当に大変有り難いです。
    少しずつ、前向きになれそうな気がします。
    そして、もっとドッシリと構えていかなければいけないと分かりました。

  8. 【4502526】 投稿者: 学校に  (ID:J0PtojM.lXg) 投稿日時:2017年 03月 19日 12:34

    学校の代表に電話して4月からの入学者で相談があると伝えれば、聞いてもらえますよ。
    色々こじらせてしまったので親子ともに距離を置いて冷静になりたい。
    明るい気持ちで入学式を迎えたい。
    あたりを伝えたらどうでしょう。

    相手を非難することも、自分を卑下することもないです。

    今の学校は親切です。あまり心配しなくて大丈夫。
    ただしつこくならない、もしダメだった時は諦めて前向きにね。
    ファイト。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す