最終更新:

534
Comment

【2505615】西大和 凋落の兆し

投稿者: @@@   (ID:MugsRqzE89U) 投稿日時:2012年 04月 13日 23:10

西大和学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

最近は入学者偏差値も上がってきたのに、大学進学実績は伸び悩み。
手取り足取りのスパルタ教育の限界か?
2012年は2日目午後入試の奇策に打って出るも、思うようなレベルアップ
につながらず、今後凋落が進むだろう。




<東京一工国公立医率>

           |-卒|-東|京|一|国 ||-合 |-割--. || 
           |-数|-大|大|工|医 ||-計 |-合--. || 
=============================
2012年
  西大和学園-.|334|-16|66|-0|36||118|35.3||
2011年
  西大和学園-.|299|-27|83|-1|45||156|52.2||




<日能研結果R4>
   2006年 2005年
灘  71    71
東大寺 65 66
甲陽  65 65
洛南  63 63
星光  62 62
西大和 61 60
洛星  60 60

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3359091】 投稿者: ↑  (ID:uJmzxHO8d4g) 投稿日時:2014年 04月 16日 00:53

    あっちこっちでご苦労様。
    行かせてる方にはわかってるんですよ。
    なかなかお得な学校だということが。

  2. 【3552712】 投稿者: 共学にしたのは危機感から?  (ID:eFKIHw/V95E) 投稿日時:2014年 10月 17日 13:50

    さて、どっちの危機感?

    1)ダブル合格を星光に喰われた ← 星光校舎の耐震性向上

    2)洛南女子の医学科合格

    1)が理由になるのかと思ってはいけない。通学時間を30分短縮できる。

  3. 【3557448】 投稿者: 46はひふへほ  (ID:4lEwO2FU/a6) 投稿日時:2014年 10月 22日 12:30

    この学校はカリキュラムが面白いと思います。SSHに続きSGHにも指定され、特に理数系と英語は面白いしすごいと思います。美術や体育(ダンス)や音楽は外国人(ベルリッツ)が外国語で授業をします。英会話の面白い学び方というか、英会話に直結する学習法だと思います。数学も中学生の1〜3年が同じテストをし、1~3年全員の順番が出ます。1年は1年だけの範囲、2年は1~2年の範囲といった具合です。その他のカリキュラムも盛りだくさんで、1年では体験学習(希望制)ウミガメの産卵見学ほか5種類位と、ファームステイ、スキー研修。2年は富士登山。3年はアメリカホームステイをします。ある意味中学英語、英会話の集大成と言うか、試し的な位置づけでしょう。高1でも選択制の海外研修があります。2~3年は大学受験勉強に入っていきます。東大・京大など大学別のコースにも別れるみたいで対策も万全です。宿題もそこそこ多く、非常に面倒見もよく、塾なしでも本人次第ではないかと思います。部活に青春注ぎたい人は、週3回位なので不完全燃焼でしょう。スパルタなど言いますが、今は時代が違うと思います。昔の東大より今の東大に合格する方がより難しいわけで、灘の中学受験の難易度が話題になるくらい難化しており、異常だとも言われています。そのくらい努力しないと希望大学への合格は難しいでしょう。良い面ばかり書きましたが、全国的にも稀に見る面白いカリキュラムの学校だと思います。だから近年人気が高まっているのでしょう。名門校よりこれから伸びる学校を親が見る目があるか試されるのではないでしょうか?名門校でも常にチャレンジ精神がないと去っていくのみです。少子化の厳しい中で生き残りをかけ必死に頑張る学校が報われます。カトリック系は、宗教が勉学の競争に対する妨げになるように見受けます。否定するわけではありませんが、もっと競争させ、精神面も鍛え、強い人間も育てるべきだと思います。国際競争や社会で生き抜く精神面が必要です。そういう意味で教育は大切だと思います。

  4. 【3557528】 投稿者: 疑問だらけ  (ID:pr/w0kuCh.2) 投稿日時:2014年 10月 22日 13:26

    >昔の東大より今の東大に合格する方がより難しいわけで、灘の中学受験の難易度が話題に
    >なるくらい難化しており、異常だとも言われています。

    >カトリック系は、宗教が勉学の競争に対する妨げになるように見受けます

    西大和のことはいいですが、「東大合格が昔より難化?」「カトリックが勉学の妨げ?」
    意味不明です。

  5. 【3558236】 投稿者: 46はひふへほ  (ID:srIu5ckqpUI) 投稿日時:2014年 10月 22日 22:37

    誤解があるみたいなので、補足しましょう。
    ①2~30年前より東大を受ける受験生のレベルが違ってると思うという意味(憶測)です。当時今みたいに小学生から塾に行き、切磋琢磨してなどしていなかったからです。今の全国難関私立中学は小学生の学習範囲以外の問題を出す学校もあり、当時は塾さえほとんどありませんでしたからね。
    ②カトリックの話ですが、なにも否定するわけではありません。愛光、大阪星光、六甲、広島学院、函館ラサール、鹿児島ラサールなどカトリック系は確かにレベルが高いですよね。鹿児島ラサールに至っては、約10年位前まで東大に100名以上(浪人含)合格してましたが、今は30~40名(浪人含)がやっとです。それは関西圏などから受験に来ていたからです。今は地元志向や経済的な理由、地元の私立・公立の学校や新しい学校が切磋琢磨して進化しているから、または魅力がないから受験しないのです。
    また、カトリック系の学校の先生方はほとんどカトリックの信者さんではありません。しかし、トップ(理事長・校長)は神父・シスター様が多いと思います。そこに意見の違いがあり議論されているみたいです。もちろん学校にもよると思いますが、カトリックだから受験勉強に力を入れすぎてもいかがなものか?やはり人間形成などが本業ではとの考えがあるのも事実だそうです。
    ご理解いただけたでしょうか?

  6. 【3558344】 投稿者: 全く補足になっていない  (ID:IKqCrsSnH4E) 投稿日時:2014年 10月 23日 00:28

    >当時今みたいに小学生から塾に行き、切磋琢磨してなどしていなかったからで
    >す。今の全国難関私立中学は小学生の学習範囲以外の問題を出す学校もあり、当
    >時は塾さえほとんどありませんでしたからね。

    早くから塾へ行くことと、東大の難化とは全く関係しない。世間一般には東大も含め非医は易化する一方なんだが。


    >カトリックだから受験勉強に力を入れすぎてもいかがなものか?やはり人間形成
    >などが本業ではとの考えがあるのも事実だそうです。

    これが、勉学の競争に対する妨げ?? なら仏教は?

    意味不明も甚だしい。

  7. 【3558507】 投稿者: 危機感  (ID:zJRhLVNiiNI) 投稿日時:2014年 10月 23日 08:16

    少し前のレスにも記載されていましたが、他の学校に生徒をとられていることに対する危機感からくる発言なのでしょう。

  8. 【3565093】 投稿者: 通りすがり  (ID:dfVAZH0pgRU) 投稿日時:2014年 10月 29日 13:05

    生徒だけではなく、教員もですが・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す