最終更新:

40
Comment

【3598697】やはりスパルタでしょうか

投稿者: 正念場   (ID:Y3UtUyqtar6) 投稿日時:2014年 12月 04日 09:42

西大和学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

 息子が第一志望として、頑張っております。
 先日の説明会での校長先生のお話をうかがっていると、「奈良では二番手」「他府県には歴史ある名門校があるため、知名度が低い」などネガティブな感じを受け、まだまだ頑張らなければ・・・とうことをおっしゃっていました。
副校長先生の時は、楽しく、勉強も行事も意欲的で楽しそうなイメージでしたが、やはり昔から言われている実績を上げるためのスパルタ教育なのかなと感じてしまいました。
 もちろん、どこの進学校も学習面は力を入れておられ、努力は必須とわかっていますが、学校生活が楽しくないほどの詰め込みはつらいだろうなと思います。
 ハードな勉強に加え、行事もたくさんあるようですし、入学後の生活が大変心配です。合格もしていないのに余計な心配ではありますが、実際は結果が出てから悩むほどの時間はないので、いろいろ教えていただけるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3645264】 投稿者: 過年度終了組の徒然  (ID:.NyOL/cNVAk) 投稿日時:2015年 01月 24日 05:47

    自主性を育てるにも、子供によって時期やステップがあります。
    精神年齢が高い場合は枠は不要でしょうし、まだ幼いなら枠を決めないと自堕落になるだけでしょう。

    逆に言えば、精神年齢が高く何事も自分で着々とキッチリできる子なら、西大和ではなくもっと自主自立の学校にご縁あり、幼さの残る子には適正校となるでしょう。

    そして概ね自主自立で何事もそつなくやっていけているのは、灘だけだと思います。

    東大寺ですら、部分的にですが、放任ではなくもっと大人が指導した方がいいと思うところが結構見受けられます。

    知識の詰め込みも、このゾーンの学校なら仕方がないと思います。
    自分で基礎知識を得て、さらに専門、マニアックレベルまでできるような子なら、既に灘が適正校ですよ。

    要は極々普通の子供たちなのですから、多くの行事や様々な取り組みをさせて、経験を積ませ身に付けさせる、そういうステップ部分の学校だと思います。

    そのステップは不要と思う家庭には、このゾーンの学校は西大和に限らずどこも無理となりますし、自主自立の灘が無理なら、至れり尽くせりでない文武両道の公立トップ高校に行かせるのが正解かと思います。

    親自身の教育方針もあるでしょうが、子供の資質と成長具合によって選ぶ学校は違ってくるだけでしょう。

    慈善事業でない民間企業とも言える私立校が広報活動をするのは当然ですし、誇大広告ギリギリレベルもあるでしょうが、生徒達はさして気にすることもなく日々学校生活を送るでしょう。
    気にするのは、かかわりのない親だけ。
    民間企業社員が自社の誇大広告ギリギリを気にせず仕事をし、気になるのは消費者だけという構図とさして差はないでしょう。

    普通は、広報のすべてを丸々信じるなんてことはせず、少しマイナスして考えた上でそれでも欲する内容があるかどうかで選択決定するものです。
    それは人それぞれ違うもので、単純に良い悪いと言うものではないと思います。

    私も自主自立を子供に望む方で、中受時はその観点で学校を探しましたが、我が子の成長とは合致せずに苦慮しました。
    でも1歳下の知人の子も愚息と同じで枠が好きではないくせに幼さがあったのですが、学校で用意された枠や様々な経験やフォローを通して確実にしっかりとしてきています。
    必然的に学校に滞在する時間が長く全て先生や学校任せとはいえ、甘えの出やすい家庭や親からほとんど離れていることで、あんなに幼かった子でもしっかりしてくるのかと見ています。
    結局は親が口出し手出しをすることになるならば、他人に委ねた方がしっかりするということです。
    自主自立の前段階の訓練として、親から離し他人の手に委ねるステップも悪くはないと、今更ながらに思います。

    当時、私の方針とは違った西大和は選択肢にありませんでしたが、今思うと愚息には適正校だったのではないかと思います。
    子供自身ではなく自分の教育方針に拘り過ぎるのもよくないという、私の教訓になりました。

  2. 【3645505】 投稿者: 進学実績  (ID:FBfWjSYNCDk) 投稿日時:2015年 01月 24日 12:04

    西日本ですと、

    明らかに格上
    灘、東大寺

    格上
    甲陽、久留米大附設、ラ・サール

    同格?
    大阪星光、白陵、洛南、広島学院

    このように、上の学校は何校もあるわけです。
    これらの学校は誇大広告めいたことをしているのでしょうか?

  3. 【3645585】 投稿者: 過年度終了組の徒然  (ID:/lBSOff5MDk) 投稿日時:2015年 01月 24日 13:52

    関西の学校の説明会には足を運びましたが、誇大広告とまではいかなくても色をつけているところは多いですよね。
    特に併願や押さえにされる学校は、必至に広報しないといとも簡単に辞退されてしまいますもの。
    テレビCMとそうかわらないでしょう。
    押しも押されぬ最上級の学校になったなら、恐らく大々的キャンペーンはしなくてもよくなるでしょう。

    疑ったりその広報が嫌なら購入しないだけで、わざわざ購入しようとする人にネガティブな批判中傷をするなんてことはないはず。

    自分で納得して気に入ってるのですから、それはそれで良いと思いますよ。

  4. 【3646847】 投稿者: うーん  (ID:SYRBOQelcc.) 投稿日時:2015年 01月 25日 20:33

    一昔前ならともかく、現在は難関校の一角として認知されています。

    東大寺と西大和の両方に受かっても、西大和を選択する生徒も少数ですがいます。

    中堅校や新設校にありがちな過大広告まがいのことは、もうしない方がいいと思います。

    本の中で「灘の次」とか「開成に近い偏差値」と主張しても、中学受験させる家庭の親ならば、すぐにその嘘に気付くでしょう。

    上の方があげた、灘、東大寺、甲陽、久留米大学附設、ラ・サール…といった西日本の超進学校はそんなことしていません。

    特に九州の二校はホームページが酷い状況で、広報活動に無頓着(≒広報活動しなくても九州の優秀な生徒が受けてくれる)なのだな、と。

  5. 【3646907】 投稿者: 新興校  (ID:s4bqtQNZ1SQ) 投稿日時:2015年 01月 25日 21:23

    うーんさんが上げてる伝統校かつ難関校は泰然としていても生徒が集まる老舗ですよね。
    西大和はまあ日本人がよく使う 成り上がり って意識が周りにも自分達にもある。
    私はその成り上がった姿勢に自分の子にもそんな根性を付けたいと思って選びましたが、そんな親は少ないでしょ?
    やっぱり老舗に人は惹かれる。
    西大和がもし何も手を打たない学校だったら今の地位を築けたかどうか。午後入試にスーパーサイエンス、スーパーグローバル、けっこう必死になってるのが見えてて笑いたい方は笑えばいいと思いますが、我が家は親子共そんな必死な学校がわりと好きです。

  6. 【3647302】 投稿者: 野望  (ID:tM.PV3hlUDw) 投稿日時:2015年 01月 26日 10:29

    難関校の一角になったぐらいで、満足するような学校ではありません。
    灘を追い抜き、日本一になるのが、野望です。
    公言しています。
    できるかどうかはわかりません。
    しかし、やろうとしなければ、絶対にできません。
    若手が、白鵬を恐れていてはいけないのです。

    学校を興し、数年後、日本一の進学校を目指すと決め、
    当時は、みんなに笑われました。しかし、難関校の一角になった今、
    その野望を笑えなくなりました。
    誇大広告ではなく、思い続ければ必ず実現します。

    理事長自ら、進化論になぞらえて、
    「強いものが、生き残るのではなく、環境に順応し、
    変化し続けるものが生き残るのだ。」
    とおっしゃっています。
    成り上がるには、本当に人一倍の努力が必要です。
    うわべだけの改革では、絶対に成功しません。
    常に問題意識を持ち、よいと思えば即実行。
    ぐずぐずしていれば、改革の効果も薄れてしまう。
    心の底から、学校をよりよくしようと思わない限り、
    消費者からの支持を得る事はできません。
    また、それを持続する事もできません。
    老舗の名前にあぐらをかいて、凋落した学校がどれだけあるでしょう。
    私立学校は、私企業です。
    企業でも、学校でも、スポーツ選手でも、上を目指さなくなれば、成長は止まるのです。
    東大寺、甲陽、久留米大学附設、ラ・サールもすばらしい学校です。
    でも、灘(横綱)を追い越そうとしない限り、それ以上の発展はありません。
    今のままか、それ以下になるのです。大関で満足していてはいけないのです。
    実際に、洛南が伸びてきて、東大寺、甲陽を脅かす存在になっています。
    また、洛南・西大和が頑張ることで、関西の他校にもいい刺激を与えている事は事実です。
    相撲も、大関が強くないと面白くない。

  7. 【3650785】 投稿者: それより  (ID:NjStMDxZveg) 投稿日時:2015年 01月 29日 13:53

    東、京、国公医の数も大事ですが、中堅私大の合格者数が多過ぎる点が気になります。
    生徒自身の姿勢もありますが、先生方には全体の底上げを図っていただきたいものです。

  8. 【3652966】 投稿者: どうでしょうか  (ID:9TTA4KHDBWY) 投稿日時:2015年 01月 31日 14:56

    >実際に、洛南が伸びてきて、東大寺、甲陽を脅かす存在になっています。

    洛南は1990年代には東大60人京大150人合格の時代があって、
    当時東大+京大の人数では灘より上だった時期があるんですけどね。
    医学部はまた別なのかもしれないけど、その頃と比較すると伸びてきていると
    いうのはちょっと違うかもしれないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す