最終更新:

33
Comment

【4320757】高校の7時間授業って必要ですか

投稿者: 洛南ママ   (ID:sOR4bczIFYw) 投稿日時:2016年 11月 13日 13:10

高校になると7時間授業を行うと聞き、新しくなったHPにもはっきりと書かれています。これは高校3年間同じなのでしょうか。
中学でも通塾者は多いですし、高校になればもっと多くなると思います。
学校だけで難関大学や医学部へ合格できるはずないですし、やはり受験はプロの指導が必要です。
普通は公立でも3年になれば部活もなくなり塾の始まる時間も早くなったりします。7時間授業で下校は5時頃になると塾にも間に合うかギリギリで走りこむ、家も遠い場合が多いですし、塾の帰りも遅くなる。生徒に負担をかけてどんどん悪循環になりませんか。何のために7時間も学校に拘束する必要があるのでしょうか。
最近の大学進学率の低下は、この塾に対抗する学校の姿勢にもあるのではないかと気になります。
実際に高校での生活を経験されている上級生の肩にお伺いできれば幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4334900】 投稿者: 7時間授業  (ID:lRCE6zjEmIg) 投稿日時:2016年 11月 24日 11:32

    疑問に感じたのですが、
    「学校が用意した教材をしっかりやりこなせば」といっても、
    学校での拘束時間が長ければ、
    自分しっかりこなす時間は取れなくなりませんか?
    中学受験塾の浜や希のように
    学校で完結する形で取り組まれているのでしょうか?

    昭和40年代に高校から入学された生徒さんたちと
    平成の時代に中学から上がって来る生徒さんたちとが
    今も同じ扱いなのでしょうか???

  2. 【4334947】 投稿者: 塾必要?  (ID:.04eX8v7P1k) 投稿日時:2016年 11月 24日 12:04

    塾に行く暇があったら十分できるでしょう。
    自宅でしっかりやるのです。
    時代が変わってもやるべき勉強はそんなに変わらないですよ。

  3. 【4334980】 投稿者: 洛南ママ  (ID:kj.dBZxdNgs) 投稿日時:2016年 11月 24日 12:37

    実際は内進の生徒で初めから塾に行っていなければ途中から入ってもついて行けず、入れてもクラスは下になったりして却ってモチベーションが下がるなど聞いています。結局途中からというのが難しいのが現状です。
    学校は塾無しでと言いたいところでしょうが、塾の先生からは「洛南の生徒は不思議に英語ができない」と言われたことがあります。これは学校での英語授業に問題があるのでは・・・と考えます。
    数学も中にはいい授業をして下さる先生もいらっしゃいますが、塾に通わない生徒さんと一緒に授業を進めていれば、深度も進度もよくない状態で、完全に足並みを揃えて高度な授業というわけにはいきません。
    たとえば、東大寺や甲陽の様に中学が塾無しでも高校から塾に入ってもついて行ける、それまでに学校で充分に鍛えてくれているというなら誰も塾には通わないではないでしょうか。

    それなら高校に入ってからは、学校でしっかり基礎から固めたいなら学校で補修する為に7時間目を選択する、受験に向けてそれ以上のことを塾で進めることを選択する自由がなければ、拘束されるばかりで役に立たない時間を過ごすことになりのではと危惧します。

    本当に学校の授業だけで国立や医学部に現在入れるのでしょうか。
    現役合格が可能ならどうしてそれだけの実績がないのでしょうか。

  4. 【4336836】 投稿者: 塾必要?  (ID:Hk0fXEKO9HY) 投稿日時:2016年 11月 26日 08:36

    それなりのレベルの大学受験経験がない保護者が塾任せにしようとするので、中途半端になるのでしょう。
    授業を受けるだけではもちろんダメで、課題として与えられてるものをきっちりやり抜く。答を写して「やったふり」ではなく、きっちりやり抜く。
    これを本当に続けていたら、実力はつくでしょう。

  5. 【4378853】 投稿者: 中1 鉄 80名?  (ID:bSSoKamNeL6) 投稿日時:2016年 12月 29日 14:56

    鉄が有効なのは2割ぐらい?

    後は無駄でしょう。

  6. 【4378921】 投稿者: 内部はほとんど全員ダブルスクール状態  (ID:Ha/Vuq1BUlw) 投稿日時:2016年 12月 29日 16:22

    灘を除けば、最難関はほぼ同レベルなのに、なぜか洛南だけダブルスクールが極端に多い。
    そして、高校になると7時間授業。それに見合う結果を残せていない。
    結局空回りしている。重複というか、消化不良、効率の悪さを感じる。
    勉強は最後は自分でするもので、自学自習する時間があまりにもない。
    講義ばかり聞いても、予習や反復、復習をこなさなければ、身にはつかない。
    塾をしかたないとすれば、神戸女学院のように拘束を緩くすべき。
    このままでは、女学院回帰が起こるよ。いや、すでに起こりつつある。
    理Ⅲや京医レベルの人は、二刀流がこなせても、残り8割は空回りしている。

    【参考資料】
    おまえ外部だからうちの学校がいかに鉄緑ドップリか知らないんだな
    鉄緑会在籍者数
    洛南  398名
    東大寺 109名
    洛星  80名
    甲陽  78名
    星光  52名
    西大和 39名
    (by 鉄緑会HP)
    ちなみに外部で鉄緑行ってる奴はほぼゼロだから分母の生徒数は各校ほぼ同じ

    ちなみに研伸館の中高一貫コースだとこう
    研伸館在籍者数
    洛南  330名
    甲陽  238名
    東大寺 224名
    星光  121名
    洛星  91名
    西大和 (不明)
    (by 研伸館HP)
    難関中高一貫コースある関西の塾で規模が大きいのはこの2つ
    どちらでもうちの学校がダントツ

    その2つの塾の在籍者数を足して、 6学年で割ってみた。
    【鉄緑会or研伸館の1学年平均在籍者数】
    洛南 121人/1学年

    東大寺 55人/1学年
    甲陽  53人/1学年

    洛星  28人/1学年
    星光  28人/1学年

    内部って1学年240人しか居ないのに鉄と研だけで中1から過半数がダブルスクールかよw
    他にも洛南徒歩圏内には駿台や東進や河合やZ会など大手塾全部あるし中小塾も京都駅周辺に大量にあるが 、 もしや内部の奴らって中1からほとんど全員ダブルスクール状態なの?

  7. 【4385577】 投稿者: この辺で改革を  (ID:8GjUyLO9ipw) 投稿日時:2017年 01月 05日 13:35

    中1から塾通いしていなければ途中から入っても結局下位クラスで月謝運び隊になってしまうから入れない。だから早い時期から塾に入る。
    とにかく中学での英語数学の基礎固めは、学校ではできないってこと。
    内進とは言え、その学力には幅がある。おまけに中学は行事だらけ、教師もすべての生徒を引っ張っていく求心力はない。相手は機械じゃなく、難しい年頃の子供達だからよほどカリスマ性のある教師でなければ土台無理な話。

    学校は規則で縛っているつもりかもしれないが、それが生徒の探究心をソイでいることに気がつかない。

    PTAがないから保護者の意見は学校に届かない。
    7時間授業に疑問を持つ教師が結構いても、これは校長先生の独断で決まっている。
    塾無しで医学部に行ってほしいなんて学校の身勝手に過ぎない。

    高校から進学の生徒に対して位置から育てよう精神で7時間授業というのならわかるが、塾通いの忙しい内進の生徒にこれ以上負担をかけるのはいかがなものか。
    まさに消化不良状態ではないか。

    この辺で一旦この7時間授業を改革してみてはいかが。

  8. 【4462042】 投稿者: ワセリン  (ID:TBKCxDJrVpE) 投稿日時:2017年 02月 20日 20:54

    七時間授業、授業後の小テスト後、鉄緑会には間に合わないですよね?
    皆さん、どうなさってるんですか?

    個人の意見として、七時間授業は希望者だけにしても、、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す