最終更新:

130
Comment

【17030】ラボパーティについて

投稿者: ラボっ子   (ID:.DHyT25Kcz2) 投稿日時:2005年 01月 12日 10:22

子供が二歳になった時、ラボに入会しました。まだ日本語も上手く話せないのにマザーグースやナーサリーの歌を口づさむわが子をみて感激したのを覚えています。あれから三年、相変わらず喜んで通ってはいるのですが最近本当にこれでいいのかと悩んでいます。と言いますのも三年も通っているのだから多少は英語が話せてもいい頃なのでは?と思うのですが相変わらず歌だけしか歌えません。発表会のセリフも丸暗記して言っているだけです。キャラバン隊の方々にお会いした時は「我が子もこんな風に成長してくれたら。」と勇気を貰ったりもするのですが、レッスン中におしゃべりをしていたり、先生のお話を聞いていない姿を見つけると「やる気がないなら辞める?」ときつい口調で言ってしまうこともあります。
ラボを何年も続けておられる方、アドバイスいただけないでしょうか?宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 13 / 17

  1. 【3265198】 投稿者: 悩めるラボ母  (ID:utOOhdlwvAE) 投稿日時:2014年 01月 31日 23:44

    ラボでは英語教育を期待しないと割り切って、英語を媒体に心を育てる、人間性を向上させる等を期待して子供を通わせています。
    上の子が1歳半で入会してから13年が経ちました。今日もチューターとやり合ってしまいました。
    私は、ラボに英語は期待していないと公言しています。ゆるいボーイスカウトだと考えるようにしています。

    元チューターさんのお言葉がとても慰めとなりました。子供のチューターは、多くのチューターがそうであるとおりラボが一番!!の方です。
    ラボを辞めたら駄目になる・・・上の子が辞める際に散々言われました。確かに、子供にとって大変居心地の良い環境であり、一緒に育った
    仲間も沢山います。辞める為に犠牲もあります。でも、駄目になる・・・これを言われてしまったら、私達親はいたたまれません。
    子育て全てを否定されてしまうから・・・
    ラボは確かに楽しい。でも、部活・勉強その他と全てを両立することは不可能です。子供が悩み考え出した結論が、ラボ以外で頑張ってみたい
    でした。その気持ちを否定するような言葉に耳を疑いました。

    確かに、素晴らしい面も沢山有り高校生・大学生など本当に素敵な子達が大勢います。
    いつか我が子も・・・と期待しながら真ん中の子が7年目になりました。

    子供が続けたいと言うから続けています。
    主人はノータッチです。宗教みたいで嫌だと言っています。密かにラボ真理教と呼んでいます。
    末っ子は未定ですが上の子について行き片足を突っ込んでいます。

    いろいろ書き込むと個人が特定されそうで・・・言いたいこと、相談したいことが山ほど有りますが・・・

    チューターとお話しいていると、自分がおかしいのか、自分が間違っているのかと自信がなくなります。
    こちらに、同じように感じていらっしゃる方が沢山いらして安心しました。

  2. 【3272925】 投稿者: 元テューター  (ID:IQpMxo21RkU) 投稿日時:2014年 02月 06日 02:58

    悩めるラボ母さん、とても共感します。
    物事にはいろんな面があります。ラボも素晴らしいと思う面はたくさんあります。
    私が疑問に感じていたのは、ラボ組織の中にいるとラボの良いところばかりしか語られないということです。
    ラボのこういうところは弱いよね、これは困るよね、という面はあまり前面に出てこない。
    企業として当然のことなのでしょうか?
    でもあまりにもポジティブシンキング過ぎる。ものの見方が一方的過ぎる。
    ラボの良いところばかり叫んでいててもダメです。そこが「宗教的」に見えてしまう所以なのでは?
    通常、世間ずれしている「お父さん」がラボに懐疑的な見方をすることが多いようですが、ラボの中ではお父さんの力が弱い人が多いような気もします。テューターも、会員も。
    ラボには人を作っていく出会いや大きな感動の機会もあり、その経験だけですべての不都合や弱点を越えてしまうことも多いと思うのも確かですが、ラボを辞めたらダメになる、そんなことはありません。そんなのはテューターの思い上がりか必死の引き止めのあまり出た言葉か。
    部活でも仲間があり、成長があります。受験も勉強も大事です。いろんな趣味やお稽古事も大事でしょう。物事の優先順位も時期によって異なります。
    本人の意思、長い目で見た親の期待、お母さんだけじゃないお父さんの別の見方、多面的に、それぞれのご家庭で考えて欲しいと思います。

  3. 【3275492】 投稿者: 悩めるラボママ  (ID:HLIvtw6gdsM) 投稿日時:2014年 02月 07日 16:37

    元チューター様、丁寧なお返事有り難う御座いました。長年、ラボの良いところは認めつつも、もやもやした物も感じておりもどかしく思っておりました。
    意を決してチューターにこう改善はできないものか、私はこう思うが・・・等お話をしたところ、うんうん、そうだよね、と聞いてくれはするものの、
    でもね・・・と返されてしまい、最後には決まって「ラボをきちんと理解して欲しい。ラボってそういうものじゃないから。」と。

    意見が言えない雰囲気で、おかしいのは私なの??ともやもやが深まるばかりで・・・

    いっそのこと、英語教育という冠を外してしまえば良いのにとさえ思います。
    もっと、心の成長・人間力の育成・出会いの場等々チューター方が力説されている所を前面に出せばすっきりするのになと感じます。
    英語に期待しないと言っても、全くそっちのけではお話になりません。テーマ活動で自分のものにした表現を実際に使う機会も必要だと思います。
    あの質の高いCDを聞き流していれば、あいさつ、自己紹介くらいは低学年のうちに出来るようになるはずです。でも、それすらさせない。

    友達を誘って下さい。と言われますが、どう説明してどう誘えば良いのか・・・

    今日もこれからラボです。
    今日はおとなしくしていようと思います。

  4. 【3287277】 投稿者: ラボ辞めたい  (ID:pRw8SmtIm6Q) 投稿日時:2014年 02月 15日 00:47

    長文で愚痴ってすみません。。
    数年前からチューターやってる者です。チラシで初めてラボを知り、事務局に問い合わせたら『○○パーティーのチューターが辞められるので、その後の引き継ぎでお仕事をされませんか?』と話をいただき、自然な形で英語を覚えられていいなぁと思って始めました。
    ところが、『○○先生のときはこうだった』で自分のやりたいようにできないことや、自分の家庭を犠牲にしてまでラボをするチューター達の異常さ、などいろんなことに疑問を持ち、悩みに悩んで軽いうつ病になってしまいました。
    そのことを事務局に伝えても、フォローすると口ばかりで何も改善がなく、耐えられず辞める旨を伝えました。すると、もう少し頑張れないかとか、子どもたちの気持ちがどうとか。。チューターのフォローをするのが事務局ですと言っていたのに。。
    今次の引き継ぎの候補にあたる方にお願いをしているのですが、やれなくはないけどと渋々と言った感じです。
    元チューターさんにお聞きしたいのですが、どのようにラボを去られましたか?差し支えなければ教えてください。

  5. 【3299111】 投稿者: 元テューター  (ID:FfhNEwwN6/w) 投稿日時:2014年 02月 23日 14:49

    悩めるラボママさん
    2/7付け前半の文は私がベテランテューターに意見した状況と同じで笑っちゃいました。

    当初はベテラン、新人関係なく何でも意見を言い合え、互いをリスペクトし合える、そんな雰囲気のテューター関係がとても刺激的で魅力的と思っていたのだけれど。ラボ組織の中では会員人数の多いテューターが発言力を持ちます。会員人数は地域性によるところが大きく、そこそこの会員が集まると良い活動ができるので雪だるま式に会員も増え、良い循環につながる。
    そういう発言力の大きく強いベテランテューターのいうことが全て正しいとは限りません。魅力的な人も多いけど、勘違いしちゃってる人もいる。

    テューターも悩んでいます。孤独で、無償の仕事も多くラボママの助けを借りたいとも思ってる。辞めたいと何度も思っても、我が子の為、国際交流を計画しているラボっ子の為、地域で活動している面子の為、自己確立のため、「ラボテューターを辞めたら自分がダメになる」という思いに囚われている為→結局ラボを肯定してポジティブシンキングで前に進むしかない、というところに落ち着き、辞められないから続ける。そのうちちょっとした感動的な出来事、子どもの成長などがあって、あ~辞めなくて良かった、ラボはやっぱり素晴らしいと思う・・・そんなくりかえし。

    ラボ辞めたいさん
    長年テューターやっていました。
    あと何年たったら国際交流参加、と予定されているご家庭もあり、自分が辞めるとその予定・夢が狂ってしまう・・・私が熱く語って勧誘し、長い目で見て入会していただいているのに、その自分が無責任に辞めてしまうことで会員さんに迷惑をかけてしまう、しかも会員さんたちは、自分が住んでいる地域の方たちであり、我が子たちに近しい人たちという場合も多いのです。

    ラボの国際交流というのは、会員さんたちの退会予防と、テューターを辞めさせないためのしくみなのではないか?・・・とも考えました。そんなことをいろいろ考え合わせ、「辞められないから結局続けるしかない・・・」と続けているテューターさんも結構いるのではないかと推察します。
    自分が否定的に考えてしまうラボテューターという仕事を他の方に押し付けるのも心苦しく。
    悶々と悩み続け、結局、ラボを好きな子たちのために、国際交流を控えている子達のために、父母会を開いてお母さんたちにもお話をし、近隣のパーティに引き継ぐ形で辞めました。当然都合悪くなって辞める子たちも出てきましたが。
    続けてくれるご家庭には、ラボの良い点を利用、活用してくだされば良いと思って、否定的なことは言いませんでした。お互いWin-Winの関係のほうが良いですしね。
    本当は、ラボの組織に大きく失望することが多々あり、今後新会員を募集する気力がなくなってしまったから辞めたというのが一番大きかったと思いますが、今も会員さんたちはご存知ないと思います。パーティはうまくいっていたと思うので、泣いて下さる親御さんもおられましたが、組織、交流なくしてのラボ活動は有り得ないので仕方ありません。かなり泣きました。辞めると決めてから、引継ぎもあり、実際に辞めるまで一年かかりました。
    辞めてからかなり経った今もいろいろ考えます。子どもの人間的成長、出会いの場というお金には換えられない大きな報酬もありますが、テューターの母性と英語教育への情熱を最大限上手く利用した組織、とひねくれたドライな見方もしてしまいます。テューターの負担大きすぎです。ラボに呑み込まれず、ラボの良いところを取り込み、ラボを自分の人生に利用してやる、くらいの気持ちで、別の自分の活動をされているテューターさんを尊敬していました。私の場合はラボでいっぱいいっぱいでとてもそんな余裕は無かったですが・・・。

    どうぞご自分の幸せやご家族のことを考えて検討してくださいね。

  6. 【3299435】 投稿者: 残念ながら  (ID:s.qgxtf7f5A) 投稿日時:2014年 02月 23日 19:30

    ちまたの子供向け英語教室フランチャイズは、おおむね、「やってもいいけど、やらなくてもまったく大丈夫」というたちのモノです。

    断言できます。

    日本小さな子供が本気で英語を身に着けようと思うなら、
    日本語が通じないインターやアメリカンスクールなどへ通うか、留学しかないです。

  7. 【3316199】 投稿者: 某パーティ所属ラボっ子  (ID:jvFdA0t2nbs) 投稿日時:2014年 03月 08日 19:26

    私はラボ界では結構有名なパーティに通ってる、ラボ歴今年11年目の現役ラボっ子です。
    私も2歳半からLABOを始めました。
    今年の夏国際交流に行きます。
    私も小4の頃らへんに親に「やる気ないならやめるか?」など言われてましたし、一時期やる気をなくしていましたが、中2になった今、ヒアリングをあまりしなくなったりもしましたが、CDから覚えるのは大事です!
    文法は苦手ですが発音やリスニングは得意で、やっぱりLABOでの活動も学校の勉強に関わってきたりします。個人差はありますが。そもそもLABOは英語を本格的にやるというよりは、コミュニティ能力をあげたり人の前に出ることに慣れたりすることのほうが主だと思います。
    今では私は舞台に立って人に見られる楽しさを知り、女優になりたいと思うようになりました。LABOは夢が広がる素敵な場所、憩いの場です!今月も国際交流の集いや、修了発表や素語りをしますがメチャクチャワクワクしています。まあ本人次第ですね(*゚▽゚*)
    続けて損はしません!!

  8. 【3574852】 投稿者: 女子大生の独り言  (ID:uNmCDtMgOCQ) 投稿日時:2014年 11月 08日 09:45

    「明日から中間(期末)テストが始まるのでレッスン休みます。」と伝えると、「たかだか2時間くらい出てこられるでしょう?休まないで。」とテューターに言われました。
    「課題が多いので無理です。」と言うと「分かった。でも出来る子は休まないんだよ。」と言われ、毎回毎回どんよりした気分でテストに突入しました。
    常に学校行事よりラボを優先するように言われました。
    修学旅行とラボ合宿が重なった時「どっちに行く?」とびっくりするような質問されました。もちろん「修学旅行。」と答えると怪訝な顔をされました。

    発表会では必ず長いナレーションを任され、セリフを覚えられなかったちびっ子達のセリフを「明日までに覚えてきて。」とぶっつけ本番で舞台に立つこともしばしばでした。

    うちのパーティは専門学校に行く先輩が沢山いました。
    本当は就職するつもりだったのだけど、テューターに勧められ進学した人も何人かいました。
    ラボは学生(生徒・児童)でないと続けられないからです。

    3年前に先生のお子さんが(ラボっこ)AO入試で4年生私立大学に合格し、パーティの広告塔になっていました。
    「ラボはこんな先輩が在籍しています。」「ラボは文武両道です。」と、ことあるごとに大学名を言われていました。
    私にも「うちの子は休会もせず合格したよ。要はやる気の問題。あなたも見習いなさい。」とことごとく言われ嫌な気分になりました。

    私は中学生の時から、憧れのアーティストが通っていた某国立大にどうしても行きたくて勉強をコツコツ自分なりに頑張っていました。
    でも私の高校からその学校に行けるのは毎年上位5%ほどで、到底当時の学力ではほど遠かったのです。
    テューターには「ラボを頑張れば大丈夫。」と無責任な事を言われました。
    「うちの子見てごらん?ね?」と言われましたが、失礼ながら所詮偏差値40程度の学校と比べられるわけがないと思いました。

    そして昨年、テューターにぶつぶつ言われながらも休会し、この春、恋い焦がれた大学に合格することが出来ました。
    「絶対私の名前や大学名を広めないで下さい。」とお願いしたのですが、お便りや勧誘のチラシに私のイニシャルと「わがパーティには山中教授の後輩がいます!」とでかでかと書かれてあり、とても嫌な思いをしています。
    「彼女はラボを頑張ったおかげだと私に感謝の言葉を述べました。」・・・そんなこと言ってないし。

    今はまだ休会したままなのですが、このままフェードアウトしたいと母親に懇願中です。

    ラボは楽しいです。
    でも私にはラボよりも楽しい居場所があります。
    ラボ一色にはなれませんでした。
    勉強もしたい時にしたかった。
    テューターに「本当にできる子は休まない」などと言われたくなかった。
    さんざん怪訝な顔をしておいて、合格した後何事もなかったかのように「すべてはラボのお陰」って言われたくなかった。
    正直、狂ってる。

    ま、人それぞれなんでしょうけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す