最終更新:

130
Comment

【17030】ラボパーティについて

投稿者: ラボっ子   (ID:.DHyT25Kcz2) 投稿日時:2005年 01月 12日 10:22

子供が二歳になった時、ラボに入会しました。まだ日本語も上手く話せないのにマザーグースやナーサリーの歌を口づさむわが子をみて感激したのを覚えています。あれから三年、相変わらず喜んで通ってはいるのですが最近本当にこれでいいのかと悩んでいます。と言いますのも三年も通っているのだから多少は英語が話せてもいい頃なのでは?と思うのですが相変わらず歌だけしか歌えません。発表会のセリフも丸暗記して言っているだけです。キャラバン隊の方々にお会いした時は「我が子もこんな風に成長してくれたら。」と勇気を貰ったりもするのですが、レッスン中におしゃべりをしていたり、先生のお話を聞いていない姿を見つけると「やる気がないなら辞める?」ときつい口調で言ってしまうこともあります。
ラボを何年も続けておられる方、アドバイスいただけないでしょうか?宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 14 / 17

  1. 【3814229】 投稿者: ラボ  (ID:Obt1KIkuP2.) 投稿日時:2015年 08月 07日 11:55

    先生によって全然カラーかわりますよ。

  2. 【3825698】 投稿者: 13年目のラボっ子  (ID:wAKczkF6SqE) 投稿日時:2015年 08月 21日 05:11

    現役ラボっ子であり、テューターの娘です。
    始めたのは小学校中学年なので、遅い方ではあると思います。
    ここのレスを見ると悪い意味で驚くようなテューターやラボママがいらっしゃるのですね。
    そういう点では、私がここまで続けてこられたのは周りのラボっ子やテューターに恵まれていたからだと熟思います。

    ただ、私が参加しているラボの活動は普段のパーティ活動と地区の行事どまりで、支部の活動などには参加していません。
    なぜなら他の地区のラボっ子たちのノリや考え方が私とは合わないからです。
    支部会議は内輪ノリばかり、テーマ活動を造り上げるためとはいえ話し合いに時間を割くなど、自己満足なラボ活動が多いように感じます。
    その旨をテューターに伝えた上で、納得出来る活動にしか参加していません。テューターもそれを止めませんし、同じパーティの他のラボっ子も同じような感じです。

    それでも、今迷っている保護者の方々にはぜひラボに触れて欲しいとも思います。国際交流などで得た経験は何物にも変えられないと思っているからです。確かに教材費などはかかりますので、金銭面では何とも言えないのですが……。
    そしで、やはり体験教室や他のラボっ子、ラボママたちの様子を見てテューターを見極めてほしいです。テューターは正直ピンからキリまでです。キャンプなどに行くと、子供たちにいうことを聞かせたいだけのテューターや活動中に居眠りを始めるテューターなど、本当に驚くようなテューターもたまーに見かけます。
    私はもう大学生ですのでテューターがどんなにおかしい人でもそれをおかしいと言えますが、小さいお子様にはテューターがすべてとなってしまうのではないかと思います。
    もちろん素晴らしいテューターもいますから、ご近所で開設されているラボテューターがよほどおかしな人でなければ本当にぜひぜひラボを体験させてあげてください。
    ラボの英語はある日突然ぽんと出てくるようになります。
    聞いてもわからなかった英語が、中学生や高校生になって理解出来た瞬間は本当に何者にも変えられません。
    皆様のお近くのラボテューターが、ラボ以外の活動にも寛容なすばらしい(それが普通だと私は思いますが)テューターであることをおいのりしております。

  3. 【3837849】 投稿者: なるほど  (ID:h4fIYl3Cwhg) 投稿日時:2015年 09月 03日 08:58

    「引っ越しでラボに通えなくなったから、このパーティに来ました。」と新しいメンバーが増えることが何度かありましたが、何故かみなさんすぐに辞めて行かれました。
    とても不思議でしたが、これこそが「テューターの質」なのでしょうね。
    うちのパーティは9割がた幼稚園児なので、地区の発表会はそれはそれはお粗末なもんです。
    「この子達が大きくなったらきっと他のパーティのように立派な発表ができるはず。」と思っていましたが、そこまで到達する子は皆無でしょうね。
    このスレッドを見て目が覚めました。

  4. 【3839131】 投稿者: あれは三年前  (ID:ZeA.V/XiFiI) 投稿日時:2015年 09月 04日 15:01

    うちの子が通っていたラボのテューターは、ラボっ子が辞める度に退会理由をわざわざ皆んなに伝えていました。
    辞めてから数ヶ月後にたまたま転勤になって引っ越した子のことは、「パパの転勤で渋々退会されました。」と無理やりこじつけていました。
    酷いなと思ったのが、ご主人が会社経営に失敗し、家も車も処分し、子供達の習い事も全部辞めさせた人の事を皆んなに伝え「私も何かお役に立てないかと思い、ライブラリー(教材)を買い取る事にしました。どなたか御入用かたがいらしたら、そのままのお値段でお譲りします。」と信じられない発言をしたのです。
    とにかく、ラボを退会するのはラボが気に入らないんじゃないのよ。のっぴきならない事情があるのよ。私に原因があるんじゃないのよ。と言い訳しているようでした。
    後に聞いた我が子の退会理由は、不器用で部活と両立できないからだそうです。
    帰宅部だったんですけどね。

  5. 【4174232】 投稿者: なんだかな。  (ID:d.d3YNzEoos) 投稿日時:2016年 07月 08日 20:47

    私は、子供2人をラボ活動に参加させています。
    英語の力よりか、社会で生きていく力をつける目的で、
    そんな軽い気持ちでも、上の子は準1級までは、取得しましたし、前向きな性格にらなりました。
    何を基準にするのかで、結果は変わるでしょう。
    でも、一部の先生の悪口をするつもりが、他社まで巻き込むことをわかってください。

  6. 【4204788】 投稿者: ぐりとぐら  (ID:1SbIC2DV6U2) 投稿日時:2016年 08月 06日 09:13

    双子の子供(男女)をラボに通わせましたが、長男だけ本人の意思で数カ月で退会しました。
    みんなで手をつないで、ハローハローと歌って踊るのが死ぬほど恥ずかしいと泣いて嫌がったためです。
    テューターから「今からこんなんじゃ先が思いやられる。将来が心配」的なことを言われましたが、その時は私もそう思っていました。
    長女が毎年ラボキャンプに行くのに合わせて、長男も他のキャンプに参加させましたし、ホームステイも経験させました。
    ラボを頑張って続けている長女に後れを取らないようにと私も必死でした。
    ラボを続けられなかった長男の将来を悲観してのことでした。
    テューターもそれをご存知で「どんなに真似してもラボに勝るキャンプやホームステイは存在しない。長男君は間違った選択をした。可哀想。」と言われました。
    私も、所詮1/3の費用で行けてしまう民間のキャンプやホームステイ。たいしたことないだろうと本気で思っていました。
    ラボだけが本物。ラボこそが素晴らしい・・・と。

    現在大学生になった子供達ですが、長男のほうがよくできます。
    TOEICのスコアも長男のほうが上ですし、スポーツ万能で社交的です。

    長女はホームステイ後、何の音沙汰なしですが、長男はホストとこまめに連絡を取り合っていて、来年あたり再び行きたいとせっせとバイトでお金を貯めています。
    何故か想像していたことと違う結果になってきました。

    もしあの時、長男を辞めさせていなかったら気付けなかったと思います。
    あくまで我が家の場合は・・・です。




    現在子供達は

  7. 【4223464】 投稿者: ぷりん  (ID:PjOeAFVMrgc) 投稿日時:2016年 08月 24日 15:26

    私は小学5年生のとき知り合いに勧められてラボっ子になりました。
    もともと劇や歌が好きで人前に出るのも苦手でなかったので、入会が遅かった割にはすぐに溶けこみ、中1で国際交流にも行きました。中2では自治体の海外派遣員に選ばれ、2週間の研修旅行にも行きました。
    英語の成績は抜群ではありませんでしたが、その後の進路には多少なりとも影響受けました。
    そのままラボを続けても良かったのですが、学校が楽しくなり、高校入学時に退会しました。

    でもそんなにテューターから引き止めはなかったです。(優良じゃなかった?)
    それでも仲よかったラボっ子とは今でも仲良くします。
    辞めたことも後悔していないし、でもキャンプでシニアをした子の話は羨ましいとも思います。

    私の娘達も小学校中学年からラボを始めました。
    理由は私と同じで劇や学芸会が大好きだったから。
    中学生の長女はちょうど今年国際交流に参加して、親子で貴重な体験が出来たと思っています。
    1ヶ月ホームステイしたくらいでは、英語がペラペラになるわけでもありませんが、
    私自身の子育ての振り返りにもなったので。

    いろいろ書いてしまいましたが
    テューターや周りのラボっ子によって変わってくるし
    もちろん本人や家庭の方針もあると思います。
    同じような経験をするのには、ラボである必要はないと思います。
    他の習い事でもなんでも。
    選択肢の1つとして、ラボもありかな、程度に思ってます。
    コミュニケーション力を鍛えるのにはもってこいかな、と個人的には思います。

  8. 【4234934】 投稿者: 空は青い  (ID:qB0iGu/L/7E) 投稿日時:2016年 09月 03日 16:31

    随分昔のことになりますが向かいの家でラボのお教室が始まり 母にお願いして 通い始めたのが 6歳 そして 確か退会したのが14歳でした。ラボの雰囲気が大好きでキャンプやホームステイ も参加しました。CDではない時代
    です。中高と特別英語の成績はよくありませんでした。
    今 40代ですが 海外在住20年です。アメリカの4年生大学 そして大学院を卒業しました。大学院は州から奨学金をいただきました。エッセーで賞金をもらったのもその頃です。
    今は 現地の会社でほぼ毎日英語のみの専門職をしております。同僚も日本人はいません。
    最近まで気づきませんでしたが ラボ時代のリスニング 度胸 オープンマインド 尻込みしないで異文化にぶつかる などがとても役に立っていると思います。後 こちらに来た頃 三ヶ月でTVのドラマが理解でき ラブコメディなど
    もかなり感覚でわかってしまいました。
    そして 子供の歌が分かる ホーキポキなど踊れるなど 普通の日本人がアメリカに来て知らないことを知っているので 驚かれたり。ハーフの娘がプリスクールで習った歌が 子供時代ラボで大好きだった歌だったのでとても懐かしく嬉しかったのを覚えています。
    今 娘に日本語教育をしていますが 楽しいワクワク を大切に教えています。ラボのおかげです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す