最終更新:

25
Comment

【1940573】小学生の習い事 囲碁と将棋

投稿者: ドラえもん   (ID:nmCTLonP8JM) 投稿日時:2010年 12月 03日 10:48

現在、小学2年の子がおります。
習い事を考えており、囲碁か将棋をと考えております。
性格的に、関心を持つと、はまって行く感じで
関連する本も自らたくさん読んだりします。
そんなわが子ですが、やはり家庭に身近な将棋に関心を
示したところです。実際、習い事に追加すると
父や、祖父、友人までも「囲碁がいいよ。」と言います。
政治家、財界人の方は、囲碁がお好きな方が多いから?
という理由みたいです。
私自身、将棋もできませんので、将棋と囲碁のことに
ついて何もわかりませんが、将棋の有名な方のお名前は
新聞等で、よく載っていますが、囲碁の方は、人口が
少ないからでしょうか?思考力を養うには、
どのような感じなんでしょうか?
そろばんと理科実験教室にも通いたいと思っております。
京都ですので、教室関係もお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1940674】 投稿者: ことり  (ID:GVxepLQXGJc) 投稿日時:2010年 12月 03日 11:37

    息子が囲碁を習っています。
    母は将棋はできますが、囲碁は打てません。きちんと習わないと囲碁は打てないです。
    反対に、将棋は幼稚園生でもルールを教えればスタートできます。

    とっかかりは、将棋のほうが楽ですが、最終的にはどちらも奥深いゲームだと思います。

    将棋か囲碁か・・・囲碁の先生によると、囲碁のほうが奥深いといいますが、両方経験していないのでわたしはなんとも・・・。でも、将棋のほうが、世界観が狭い気がします。将棋が平面だとすると囲碁は3D的な感じがします。

    提案。
    将棋は、お母様がさらっと学んで、自宅ですぐにお子さんと始められます。公文の将棋がお勧め。
    そして、囲碁は、囲碁スクールで学んできてもらう。
    そして、両方平行してやってみる。

    小学生も高学年になれば、お子さんがご自分で取捨するでしょう。

    うちは、いまだに両方やりたがりますが、最近は囲碁のほうが出番多いです。

  2. 【1940771】 投稿者: 碁石  (ID:b4kJ.k3GsO6) 投稿日時:2010年 12月 03日 13:31

    小2の娘を碁会所に通わせています。
    将棋も囲碁も考える力を身に着けるにはいいと思いますが、囲碁の方が女性向と聞いたので囲碁を選びました。
    また、最近知ったのですが、東大をはじめとした大学の教養に囲碁の講座があるそうです。
    慶応幼稚舎でも囲碁の授業があるとか…
    私自身は素人なので全くわからないのですが、学校で採用されるぐらいだから、囲碁の方がいいのかなとおもいます。

  3. 【1940903】 投稿者: どっちでもいいけれど  (ID:r2eDR9ynQW6) 投稿日時:2010年 12月 03日 16:03

    そろばんと理科実験教室にも通わせたい?
    多すぎませんか?
    4年になったらそれに塾も加わるのですか?

  4. 【1941058】 投稿者: ヒカル  (ID:zvX3Qe2nI1s) 投稿日時:2010年 12月 03日 19:20

    囲碁も将棋も思考力をつけるのに素晴らしい習い事だと思います。
    私も初心者レベルなのですが、感じていることをひとつ。

    将棋は王将をとるゲームに対し、囲碁は陣地をとるゲーム。
    囲碁の方が大局観というものがより必要です。
    これは、経営者などに大切な資質だということです。
    そういったことも含めて、まわりの方も囲碁の方がいいと思われているのでしょう。

    コンピュータソフトでも、将棋はプロレベルまでいっていますが、囲碁はまだ無理です。
    囲碁の方が空間的処理能力が必要ですから、難しいのでしょうね。

    どちらをするにしても楽しく続けていくには環境も必要でしょうから、
    いい場所を見つけることができるといいですね。

    うちは東京方面ですので、子供向けの日本棋院のイベントや碁会所の教室など参加したりして
    探しましたが、プロになるという訳でなかったし、他のことに打ち込んでいたので
    お金のかかる教室はやめて近所のサークルに入り、まったりやっています。
    級位段位は子供向けの大会にでてとっています。
    近所のおじさんなどにとても可愛がってもらって楽しく通っていて、一生楽しめる趣味が
    できてよかったなと思います。

    蛇足ですが上の子は中学で段位をとれたので、高校の推薦入試のときに趣味としは、ちょっと
    アピールできて役たちました。

  5. 【1941136】 投稿者: ドラえもん  (ID:wgM3jJjIG/k) 投稿日時:2010年 12月 03日 20:40

    ことり様
    碁石様
    どっちでもいいけれど様
    ヒカル様
    ご親切にありがとうございます。たくさんの囲碁をされてらっしゃる方の
    お話が聞けて大変参考になります。
    3D的感覚なのですね。奥深いですね。
    小学校で囲碁講座が、あるということにますます興味を持ちました。

    日本棋院には、一度電話してみました。
    そこの子供教室は、週1であるみたいです。
    碁会所、どのような感じなのでしょうか?
    子供もたくさんいらっしゃるのでしょうか?
    サークルは、調べましたが、ネットでは、わかりませんでした。


    理科実験教室は、1、2年間しかありませんし、週1です。
    私自身、そろばんを習っておりませんが、
    算数がすきでしたので、さらにそろばんを習うと
    もっとできるようになるのかなと漠然と思っておりました。
    そろばんについては、また改めてお聞きしようと思っております。


    ひき続きよろしくお願いします。

  6. 【1941551】 投稿者: 碁石  (ID:b4kJ.k3GsO6) 投稿日時:2010年 12月 04日 09:59

    娘の碁会所は、おじさん・おじいちゃんばかりです(^_^;)
    子供がいればよかったのですが、子供教室のある碁会所が遠かったので、近くを選びました。
    皆さんとてもかわいがってくださいます。
    純粋に囲碁を楽しむ方が多いせいか、皆さん穏やかです。
    中には、元予備校講師の方もいらっしゃって、算数まで教えてもらえてます♪
    子供が多い方が良ければ、近くの公民館などをあたってみるとサークルで活動していたりします。
    また、「囲碁 子供 地名」で検索かけると出てくることもありますよ。

    そろばんですが、週に3~4日通わなくてはならないところが多いから、
    そろばんをすると、ほかのおけいこが厳しくなると思います。

  7. 【1942279】 投稿者: 将棋派  (ID:613CEwRfkdk) 投稿日時:2010年 12月 05日 00:50

    お子さんが興味を示したのは将棋ですよね。お子さんがやりたいことを習わせるのが一番ですよ。強くなるのは、囲碁でも将棋でも、それが大好きなお子さんではないでしょうか。無料体験などできる教室もありますし、どちらも試してみて、お子さんに決めさせてはいかがですか。

    決してどっちも同じではありません。どちらが好きかは好みが分かれます。子どもでも同じです。

    どちらが思考力が付くか、学力が上がるかというのは比較したデータがありませんから分かりません。私は将棋しか知りませんが、今年の中学校の団体戦全国優勝は開成中学ですし、東大合格者を大量に出している有名進学校は、たいてい将棋部が強いです。

    何事もはまって自分で本を読むようなお子さんなら、将棋は強くなると思います(もちろん囲碁もそうでしょうね)。小2で始めるのもちょうどいいと思います(早くはありませんが、遅くはないです)。囲碁のほうが幼稚園で始めているお子さんが多いような。

    教室ですが、「日本将棋連盟」で検索して、公式サイトを見て下さい。全国の教室案内があります。

    将棋でも、学校で取り入れているところはあります。というか、将棋関係者は学校で将棋を取り入れてもらおうと、努力しています。囲碁も同じかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す