最終更新:

6
Comment

【4187356】小学校一年 公文か学研教室

投稿者: おさるさん   (ID:OK79T.CIe/o) 投稿日時:2016年 07月 20日 14:29

夏休み前に公文と学研教室の体験をしました。
どちらもやり方が違うけれど、良さそうでした。

親の私の考えは「田舎なのでとにかく取りこぼしなく勉強についていって欲しい」と思います。

公文で計算の先取りをしたら後が楽かな?
とか、学研教室の問題は思考力がつくかな?
となかなか決められません。
まだ体験は残っているのですが、
学研教室の先生は厳しいです。
公文の先生はその辺のおばちゃんと
いう感じです。

中受には関係ない話題ですが、
公文に行ってたとか経験談が聞きたいです。

検索はしましたが、まだ決められません。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4188270】 投稿者: かえるさん  (ID:KSW2/8oJFmU) 投稿日時:2016年 07月 21日 10:21

    おさるさん、各教室の特長もきちんと把握できていらっしゃるし、おさるさんのご家庭のご要望もはっきりとしていて、御自身で答えが出そうな感じですね。でもご参考までに・・・。

    お子様の言語・思考能力はどうですか。保護者の方がとても気になるぐらい、または担任の先生から指摘があるぐらいのレベルなら、公文です。学研の説明や文章題を解くのはつらいでしょうから、せめて計算だけでも身につけさせたいですね。

    これまでの学校の学習で、きちんと計算が身についている平均的なお子様なら、学研です。またはご家庭で計算アプリやカードなどでフォローできる、という場合も学研でしょうね。公文はあくまで計算教室。計算に問題ないなら、思考能力・読解能力をつけてあげたほうがよいでしょう。あれだけの量が必要かどうかというとそうでもないでしょうから。

    とても理解能力に優れていて、これは!と思うお子様なら、どちらでも。市販の問題集をやらせるだけでも、自ら学んでいくでしょう。

    それでもまだ迷うなら、先生でお決めになったら。厳しいからいいのか、ゆるくて安心できるのか。いろいろなアドバイスを受けるとき、どちらの先生ならおさるさんが納得できそうなのか。厳しくて萎縮してしまう子なのか、ゆるくて遊んでしまう子なのか。先生との相性も意外と重要ですよ。

  2. 【4188355】 投稿者: かえる様、ありがとうございます。  (ID:OK79T.CIe/o) 投稿日時:2016年 07月 21日 11:53

    娘は計算はドリルなどでできるようになりましたが、読解力がなく、私も理解力がつく学研にしたかったのですが、娘はお友達がたくさんいる公文が気に入ったようでして(^0^;)
    学研の問題はとてもよくできていて、頑張ったら力がつきそうですが、公文の「できるところからやる」にはまってしまいまして、簡単な公文の方を選びます。
    私は頑張って学研教室に通って欲しいのですが、
    学研は人数も少なく、地味でして…‥。
    公文はたくさん通っていて華やかに見えたのでしょうね。
    親は学研教室。
    本人は公文希望。
    なので、将来役立つ学研にするか、
    本人が気に入った公文にするか迷っています。

  3. 【4188601】 投稿者: 学研に通いました  (ID:ah0ZxBoA7pw) 投稿日時:2016年 07月 21日 16:17

    学研は教材は優れているんですよね。
    公文はやらない図形や文章題など、学校で扱う内容は網羅していますし、
    力のある子には、発展問題のプリントもあります。

    公文ほど宣伝していないせいか、確かに地味な印象はありますね。
    我が子の通った教室も、いつも数人の生徒さんでした。
    でも、そのおかげで作図など、教えるのに時間のかかる分野も先生がついて丁寧に教えてくださり、
    学校で習っていないことも確実に理解して進めることができました。
    学研は教材が、少人数で丁寧に教えてこそ、というものなんですね。
    それに対して、公文はあくまでも自学。
    ですから、時間のかかる分野は省いて計算のみです。
    システムはにていますが、中身はだいぶ違うと思います。

  4. 【4188810】 投稿者: かえるさん  (ID:KSW2/8oJFmU) 投稿日時:2016年 07月 21日 20:46

    ご事情よくわかりました。

    まずはお嬢様に2つの教室の良いところを上げてもらってください。そして公文がいい理由もしっかり聞いてあげてください。口出しをしないで、「なるほどね。いい見方だね」と相槌を打って。
    その上で、おさるさんの意見を言ってみてください。素直に「ママはあなたに、文章題が解けるようになって欲しいと思ってるんだ」と。
    そしてお嬢様が納得すれば学研にする、でもやっぱり公文というなら公文にする。最後には「あなたが選んだことを応援するよ」と伝えてあげてください。

    公文でしっかり計算力をつけて、考える・読み込む問題はおうちでやってもいいでしょう。公文である程度進むとつらくなるケースも多いですから、そこで学研に変わってもいいでしょう。

    学研に未練があるなら、教室の先生に事情を話し、「いずれまたお世話になりたいと思います。その時はよろしく」とごあいさつをしておけば、変わりやすいと思います。
    公文が気に入って、そのままどんどん進めるなら、それはそれでとても良いことですしね。

    いずれにしても親として言うべき意見は言い、子の言い分も聞き、意見をすり合わせて、決まった事を親は応援していく。
    子育てはその繰り返しだと思います。
    そしてその時々に合わせて、道を選択していけばいいのではないでしょうか。

  5. 【4189563】 投稿者: 学研に通いました様 ありがとうございます  (ID:OK79T.CIe/o) 投稿日時:2016年 07月 22日 15:13

    そうですよね、似て非なる物だと思います。

    学研だと問題数が少ないので、別で計算はさせないとダメかなぁ?と考えています。

    先生は厳しく、娘は二回の体験で涙した程
    精神的には幼く、今は楽な公文?
    もしかしたら、将来計算だけは公文なら
    生きてくるかな?と
    くだらない事で悩んでいます。

    もう少し考えようと思います。

  6. 【4189571】 投稿者: かえる様、度々ありがとうございます。  (ID:OK79T.CIe/o) 投稿日時:2016年 07月 22日 15:21

    私としては娘の意見を尊重した方が続くのかな?と
    も思っていまして。
    学研の先生はとても厳しく、二回の体験で娘は涙したぐらいでして(^0^;)
    しかし、二回目はきっちり勉強できたらしく、
    次回は二学期の予習だと聞いてまた気持ちが揺らいでいます←完全にダメな母親ですね(^0^;)
    公文は「出来てるけど復習から」と言われ、簡単なひらがなプリントを国語20枚、算数20枚で
    楽勝です。
    学研教室はなぜかプリントが30枚づつありまして、
    アップアップしています。
    噂では2.3枚?と聞いていたので、
    公文と同じくらい宿題がでます。
    まだ簡単なのでたくさんあるのでしょうが、
    どちらも宿題が多いです。

    また体験が終わったら娘の気持ちを尊重して
    話し合いたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す