最終更新:

5
Comment

【4240920】ヒューマンロボット

投稿者: やまりん   (ID:PLmPvNldhUA) 投稿日時:2016年 09月 08日 14:36

こんにちは。小3息子がヒューマンロボット教室のミドルを2、3か月過ぎたところでして、相談したいのですが、よろしくお願いします。
ベーシックから完成できてないことも何度もあり、そのままミドルになりましたが、難しいようです。先生も手が回っていないのか、前回など、部品探しばかりをして、1ページしか進んでませんでした。
中の心臓部を教えて欲しいのに、型枠 の最後のたった1ページだけ進んで終わりでした。
ヒューマンは、本来 一回目で完成、二回目で作り変えになっています。
難しいので、二回目で完成、早く終われば作り変えになっているようです。
それは、かまわないと思いますし、一回目では、型枠くらいしかできてないので、逆に無理に一回目で親が一生懸命、心臓部を教えても習いにいってるのに、意味がなくなってしまうからです。

二回あるから完成させて欲しいし、そうでないと対戦にも混れません。
先生も対戦中は、そちらの相手に忙しいです。

1ページしか進んでないときは、さすがに苦情を言いましたが、
もう少し声をかけるようにすると言われましたが、気になったのが、
ロボット教室は、自分から進んでする教室です。私たちは、補助をするだけと言われました。
自分から進んでと言われても、小3の子供です。
積極的な子供いるけど、うちの子のように難しかったら、どーしようと思って悩んでしまったり、声をかけようかと思っても、積極的な子がドンドン声をかけると、言えなくなってしまっちゃうだろうし。ちょっと何だかなと思ってしまいました。
ちなみに、完成できたらてない子もいますが、うちの子は、いつも1番進んでないです。

先生ならば、どうしたら、二回で完成できるか、その子なりの指導方法を考えていかなくてはいけないのに、小学生の子に、自分で完成させる気持ちを持って、
大人にアドバイスを求める。ましてや、ドンドン課題は、難しくなってるのに。

ロボット教室に通ってる方、どのように進められてるか、教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4241241】 投稿者: 難しいかも  (ID:GdVpqAAjVl.) 投稿日時:2016年 09月 08日 20:17

    先生は、パートとかアルバイトの可能性が高いのではないでしょうか?
    ロボット教室の先生の募集、よく見かけます。
    パートとかだと、多くの子供のフォローは難しいかもしれませんね。
    親がフォローしてはいけないことになってるのでしょうか?

  2. 【4241297】 投稿者: 体験で挫折  (ID:bt1NUjpM8ts) 投稿日時:2016年 09月 08日 21:06

    ロボット教室の講師は教員免許をは必要ないですから教育者ではないと思います。どちらかと言うと技術者・研究者タイプ。

    興味があって積極的なタイプにはトコトン付き合うけど、親に言われて通わせられているような受け身の子には最低限のサポートしかしないと思いますよ。

    ロボット教室やプログラミング教室は高額ですから小学生だと相当なオタクじゃないともったいなと思います(既に高専やロボコンに興味を持っているような子)

  3. 【4241460】 投稿者: やまりん  (ID:PLmPvNldhUA) 投稿日時:2016年 09月 09日 00:26

    早速の返信ありがとうございます。
    先生は、アルバイトではなく、自分でフランチャイズでされてます。
    ただ、若いのでいろんな子供達を教える経験は、まだ足りないように思います。

    ロボットは、自分から行きたいと言いました。やめたいとも言わず、ずっと続けています。完成したときは、対戦も楽しくできてますが、課題も難しかったり、気分にムラがあったりで、完成できてないことも多々あります。

    教室代、本当に高いんですよね。だからこそ、完成する喜びや、ロボットの仕組みをキチンと習ってきて欲しいのです。
    親がフォローはありですが、ロボットを動かす、1番大事な歯車の仕組みを親が教本を読み砕いて 教えるのであれば、習う意味はないと思います。
    だから、前回は、その直前まで組み立てたのですが、なぜか1ページだけで、
    進んでなかったのに、疑問を感じました。

    ロボット教室、他の教室では、どんな感じなのか気になりました。
    多々完成できなくても、そのままなのか、先生がしっかり指導されて必ず完成させてくれるのか、完成させるための指導方法など、行っておられる方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか。

  4. 【4241833】 投稿者: 少々の科学オタク  (ID:0s6BnQwtMTY) 投稿日時:2016年 09月 09日 13:19

    その年齢ですと、親も好きか、本人がよっぽのオタクかですよね。
    我家はサイエンス倶楽部に通っていますが、
    Sテック(技術系講座)は小4からでした。
    高学年にならないと、技術系はちょっとしんどいと思います。
    工作ぐらいならいいのですが。

    息子は科学全般が好きで、小4からロボットや電子工作しています。
    「子供の科学」を読んで我流で挑戦したり、大学や科学館のイベントに行っています。
    イベントは抽選が多いですが、大学生やボランティアのお爺ちゃん達が面倒みてくれます。
    子供は好きだけど、親は興味が無いという我家にはとても有難いです。

    お金に見合わないと感じるなら、
    イベント参加ぐらいにとどめておくのはどうでしょうか?
    高学年になって、また始めてもいいでしょうし。

  5. 【4244771】 投稿者: やまりん  (ID:PLmPvNldhUA) 投稿日時:2016年 09月 11日 23:53

    返信、ありがとうござます。オタクというほどではなく、ボチボチと楽しんでしてる感じです。
    ただ、だんだん難しくなって、本当に集中して進めていかないと完成できないようです。
    ゆっくりした気持ちでは、なかなか難しくなってるのかもしれませんね。
    今回は、先生にもだいぶお願いしたので、できたようですが、
    本人のペースのギャップとだんだん噛み合わないのであれば、一旦やめることもかんがえてもいいのかもしれません。
    つい、私も習い始めたからには、一生懸命やって得意になって欲しいと期待しすぎで、熱くなってしまいます。
    でも、本当に習い事ですから、本人が無理になってきたときは、いつでも見直せる気持ちを持った方がいいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す