最終更新:

38
Comment

【4283138】賢くなる習い事

投稿者: 素朴な疑問   (ID:xVv3BC1gQn6) 投稿日時:2016年 10月 12日 16:18

子供は小学生男子、クラスの同級生を見ると
ピアノが上手な子や、お習字(字を書くの)が上手な子は
お勉強も出来る子が多い様な気がします。
手を動かす習い事って、賢くなるのかな?
相関関係はありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4285396】 投稿者: もともと賢い  (ID:rLx1R3pR1RY) 投稿日時:2016年 10月 14日 14:24

    賢い子はどんな習い事をしても上達が早いのです。

    普通の子に、普通以上のことを求めるのは酷だと思います。

    好きなことを思いっきりやらせてあげてください。

    どんな習い事でも、続けることで忍耐力や集中力がつきます。
    親のやらせたい事を強要しても、続きません。

  2. 【4285402】 投稿者: ピアノ男子の母  (ID:zkyCEtZRwgo) 投稿日時:2016年 10月 14日 14:40

    私が趣味で音楽に携わっている関係で、息子は幼稚園からピアノを続けています。
    東大生の習い事でピアノがダントツという情報を知った時、興奮しながら「もしかして、息子も東大へ?!」と言ったら、夫に「馬鹿だなぁ。ピアノを習っていたから東大に入れたんじゃなくて、東大に入れる子はピアノも上手ってことだよ。」と。そりゃそうだ(笑)

    実際の相関関係は分かりませんが、中学受験を終了して思うのは、受験勉強とピアノの練習は似ているなと。塾で解き方を教わり(レッスンで弾き方を教わり)、家で復習し定着(毎日練習)、確認テストがあり次の段階へ(先生に成果を披露し、また指導を受け合格したら次の曲へ)。
    弾いている所よりも楽譜の先を見つつ、左右の手は違う動きをし、時にペダルもあり、感情も込めて、仕上げは暗譜。脳にはとても良さそうです。友人からの伝聞ですが、ある脳科学者の方も以前、「習い事をするなら断然ピアノ」とおっしゃっていたとか。東大に何十名かは進学する学校に通っていますが、ピアノやヴァイオリンなど音楽経験者は珍しくないです。

  3. 【4285447】 投稿者: ピアノもすごいですね  (ID:GWLbCANqIk2) 投稿日時:2016年 10月 14日 15:33

    きっと楽器・・・幼少期に左手の小指を使うことが、脳にはいいみたいですよ。
    http://www.brain-mind.jp/newsletter/09/story.html

  4. 【4285468】 投稿者: ・・・  (ID:uhK/yTnT.5I) 投稿日時:2016年 10月 14日 16:01

    なんでもいいとおもいます。
    大切なのは成功体験。
    何かを一生懸命やって、できた!うれしい!
    という体験です。
    頑張ってやれば、できるんだ、っていう成功体験の積み重ねが大事。
    小さな自信の積み重ねで、自己肯定力の高い子になります。
    将来努力できる子になります。

  5. 【4285660】 投稿者: どうなんだろ  (ID:jOmQnfn2LCY) 投稿日時:2016年 10月 14日 19:10

    私の周りではスイミング、ピアノに続き公文とそろばんが多いです。
    みんなが選ぶということはそれなりの効果があるのか?

  6. 【4285896】 投稿者: ドレミ  (ID:YWn9CUXMQpw) 投稿日時:2016年 10月 14日 23:18

    長男はスイミングで結構いいところまでいったけど、筋肉がつきすぎてあまり身長が伸びませんでした。勉強はというと、これまたイマイチ。
    長女はピアノと算盤をやりましたが、受験に算盤はかなり役立った気がします。暗算が得意になるのと、繰り返しの検定で努力が実る嬉しさが良かったのかもしれません。算盤検定は時間との勝負なので、集中力と度胸がついたのもあると思います。

    個人的には男子にはピアノを習わせたかったです。音楽会などで体全体を使って鍵盤を叩いている姿を見ると、かっこいいなぁ〜ってよそ様の子供に惚れ惚れしちゃいます。

    うちの息子はピアニカの鍵盤にドレミ…とマジックで書いてましたから(笑)

  7. 【4285897】 投稿者: 我が子の先生  (ID:ckoPDaEbNXA) 投稿日時:2016年 10月 14日 23:19

    我が子の先生がおっしゃるのは
    何でも出来る子は精神的な自立ができている子だそうです。
    何かを習っているからではなく、そういう精神的自立している子が習うから上達が早いのでしょうね。

  8. 【4286551】 投稿者: うちの場合  (ID:6ALHHXBEJy2) 投稿日時:2016年 10月 15日 14:07

    息子がヴァイオリン習っていました。
    年中から小6までです。
    一番小さいサイズから始まり成長と共に3回ほど買い替えましたが
    練習が嫌いで、さほど上達もしないまま中学受験もあってやめました。
    今は国立の医学生です。
    本人は大学に入ったら管弦楽部に入りたいとは言ってましたが
    結局はスポーツの方が好きなのでテニスに夢中です。
    うちの場合は嫌々通っておりましたので何とも言えませんが
    同じ先生の生徒さんで医学部に行かれた方は他に何人かいらっしゃいます。
    というより、きちんとしたご家庭のお子さんが多く(うちは違いますが)
    元々勉強もしっかりされるお子さんでしたので、
    必然的に医学部に行かれたように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す