最終更新:

38
Comment

【4283138】賢くなる習い事

投稿者: 素朴な疑問   (ID:xVv3BC1gQn6) 投稿日時:2016年 10月 12日 16:18

子供は小学生男子、クラスの同級生を見ると
ピアノが上手な子や、お習字(字を書くの)が上手な子は
お勉強も出来る子が多い様な気がします。
手を動かす習い事って、賢くなるのかな?
相関関係はありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【4447126】 投稿者: 弘法さん  (ID:/.CE6GWN4Jw) 投稿日時:2017年 02月 12日 14:30

    幼いころから母に
    『お勉強ができなくても
     字が綺麗だと賢【そう】に見える』と
    幼稚園から硬筆を始め
    大人になってからも趣味で実用書を習いました。

    決してお勉強はできませんが
    字が綺麗で得をすることは多々あります。
    賢【そう】に見てもらえます。

    逆に超難関大学を卒業されたママ友の字が
    あまりにもお粗末・・・で
    びっくりしたことがあります。
    多分、字を丁寧に美しく書くことなどよりも
    お勉強が大切だったのでは?
    お洒落で美しく知的レベルの高い方の字が
    とても幼稚で幻滅したことも。

    字が綺麗=高偏差値ではありませんが
    字が綺麗=高偏差値に【見える】・・・ことはあると思います。

    何でもPCで済む時代ですが
    ちょっとした文字をかくことは多々あります。
    そんなときに
    さらっと美しい文字を書く人でいたいと思います。

  2. 【4458140】 投稿者: 先見性  (ID:xVX7XcmZsD.) 投稿日時:2017年 02月 18日 14:51

    考える力を奪い単純計算しかできなくなる公文だけは、賢い親は避けますよ。
    同じ計算ばかり5回しても子供は覚えてるし、元々創設者の発達障害の子供のための作業所の訓練用なので、健常児には無用ですって。
    英語も全く話せない高卒レベルの先生ばかり。

    ピアノが頭には一番良いらしいです。

    なんと言っても、賢い母親から生まれたら賢いから習い事はいらないそう。

  3. 【4458177】 投稿者: 親はパズルだめです  (ID:Om5OKOFWjCE) 投稿日時:2017年 02月 18日 15:07

    麻雀とボードゲームでしょうね。あとお笑いかな。
    あの勝間和代さんが主業はそのままに、趣味で雀士になられとうとうボードゲーム屋を開業されたそう。趣味のブロードウェイを見るためにNYに移住してしまったた早稲田出の宮本パズルの先生もですが、こちら系ができると頭の回転が速くなることは請け合いです。いいですよね。二人とももうお金はいらないお金持ちで好きなところで好きな生業。うちの医学生の子もパズルは好きでした。医師になってからお金を貯めて医師としては活動するが同じように好きなことを始めてはばたいていくそうです。

  4. 【4473210】 投稿者: テレビで  (ID:oFHEwEX76Ns) 投稿日時:2017年 02月 27日 16:06

    東大、京大出身者の方がは小さいころトランプで神経衰弱ばかり
    していておとなに勝って得意になって、今までも無敗という
    ことでした。幼稚園のころからだそうですよ。
    今からでも遅くないです。習い事のお休みの時にでも。

  5. 【4476093】 投稿者: バラード  (ID:CsjoHHJTxmk) 投稿日時:2017年 03月 01日 16:33

    何と言っても、スポーツでも楽器でも練習続けることは、それなりの忍耐力と、うまくなるための集中力、この継続性が必要です。
    このメンタル面が、受験勉強にも(いざ目標に向かう時)効果があることが一番と思います。

    あとは、スポーツなら気持ちで負けない心、および何より最後は体力がものを言うところ、、最後の3か月の追い込みとか、連続4日間の受験日とか。

    ピアノやバイオリンは、フィジカルにいえば、算数数学の先取りと、物理工学の先取りをしているところ、、、、当然無意識だと思いますが。
    音符の長さ、高さ、一小節にどの長さのどの音符がいくつ重なって何個。
    このような譜読みがスラスラ出来る子は、だいたい算数や数学の数あわせなど得意だと思います。
    同じことは、絵やもの創り好きな子にも言えます。空間認識に秀でます。

    もう一つ、大事なことは、好きでやってるところ。受験期はがまんするとしても、また続けたいという受験生は、受験勉強合間のとてもよい気分転換になります。

    ほんとは学習と、音楽とスポーツと3つバランスよく出来たら一番いいですね。

  6. 【4476114】 投稿者: ショパン  (ID:6oIA118vQKM) 投稿日時:2017年 03月 01日 16:47

    >ほんとは学習と、音楽とスポーツと3つバランスよく出来たら一番いいですね

    いいですね。勉強をするのは仕方ないとして、運動や音楽が評価の一つになれば受験業界も大きく様変わりするでしょう。

    うちはピアノだけは辛うじて継続しました。30分の練習でも心身のバランスを保つのにとても大切な時間でした。

  7. 【4479353】 投稿者: 素人ピアノ弾き  (ID:XqpwDhhhNE6) 投稿日時:2017年 03月 03日 20:36

    頭が良くなるから、とか、進学率が、とかいう理由でなく、、純粋な楽しみとして、音楽でも運動でも、やりませんか。
    もちろん、友達より目立ちたい、とか、コンクールのトロフィーが欲しい、とか、彼氏彼女と仲良くなりたい、とか、よこしまな気持ちも、全然否定しません。
    ただ、塾の副教材みたいに考えると、続かないように思います。

    ちょっと、東大ピアノの会の紹介を。
    私の時代、⚪十年前は、学年数人の、泡沫サークルでした。しかし、今は、学年100人、という、とんでもない会員数になっています。この中には、首都圏主要音大のお嬢さんも多数はいっていて、インカレか合コンのサークルのようにも、端からは、見えます。

    しかし、皆さん、音楽には真剣で、地道に練習し、相互に批評しあって研鑽しています。
    腕前は、東京芸大や愛知県芸や京都市立以外ならすぐにでも受かりそうな人からバイエルレベルまで。
    さすがに、東京芸大レベルは、私の見るところ、甘く見積もっても年に一人出るかとうか。
    ピアノの腕と東大内の学業成績は全く相関しません。

    卒業しても、趣味の音楽活動を続けるひとが多いです。プロも注目するレパートリーでリサイタルを毎年開催する人、ゆるくレッスンを受け発表会に出るひと。

    どうか、成績をあげるため、などと言わずに、細く長く楽しむため、と考えてレッスンを受けられますよう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す