最終更新:

14
Comment

【686466】戸建でもサイレントは必要ですか?

投稿者: あぴぴ   (ID:oMS3fK9aKvk) 投稿日時:2007年 07月 24日 10:52

マンションにお住まいの方のアップライト購入については数多くスレがあったのですが、一戸建てについてはなかったのでお尋ねしたいと思います。


我家にはこの秋にヤマハ幼児科を卒業する娘がおります。

この春から個人の先生にもお世話になり始めて、幼児科のあとはヤマハを退会して、引き続き今の先生に見ていただく予定です。

今まではなんとかキーボードで練習してきましたが、いよいよ間に合わなくなりこのたびアップライトピアノの購入を検討しています。


住まいは戸建です。
建売が密集しているというほどの所でもなく、ごく普通の建ぺい率の土地ですが静かな住宅地ではあります。


このような場合でもサイレント機能のついたアップライトにしたほうがいいものでしょうか?

常識的な時間に(平日朝8時〜夜8時ごろまで)常識的な範囲で練習するぶんには必要ないかなと思ったりしていたのですが、なんだかマンションでは周囲に気を使い大変な思いをされて防音対策されている記事を見て不安になってきてしまいました。


戸建でもやはりピアノの音はトラブルになったりするものなのでしょうか?


戸建に住んでいらっしゃる方で、ピアノをお持ちの方がどうしていらっしゃるのか伺わせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【686495】 投稿者: アコースティックピアノ  (ID:fvQzZ4h90sI) 投稿日時:2007年 07月 24日 11:49

    戸建ての場合、「必ず必要か?」と言われれば、「NO」だと思います。
    うちは低気密性住宅(涙)なのですが、これまで一度もご近所の方からクレームが来た事はありません。
    (きっと皆様、我慢していらっしゃるのかもしれませんが・・すみません)
    ピアノを弾く頻度も、普通のお宅からみるとかなり激しい方だと思います。
    クレームという意味では、これまで特に問題は無かったのですが、でも結局サイレントはつけました。
    それほど問題になる時間では無いのですが、朝10時前や、夜8時以降はサイレントで練習する方が
    自分や子どもが気楽に練習できる、というのは安心感はあると思います。
    サイレントモードにして、ヘッドフォンは使わずに、CDラジカセから音を出す方法も意外と便利ですよ。


    うちの場合は、ピアノを弾く頻度が高いためサイレントをつけて「安心」を買ったのですが
    スレ主さんのお子さんはまだまだ小さい為、音もそれほど大きくは無いと思いますので
    もう少し様子を見られて、もう少し大きくなってから後から付ける、という方法でもいいような気がします。
    素敵なピアノに出会えるといいですね。


  2. 【686557】 投稿者: はな  (ID:TsHHTK9OSAk) 投稿日時:2007年 07月 24日 13:43

    常識的な時間が平日朝8時〜夜8時ごろまでというのはいかがでしょう?
    私は10時〜18時までだと感じます。。。
    しかも下手なピアノを何時間も聞かされたら動けない戸建だけに腹の立つこともあるのではないでしょうか?

    我が家の娘も幼稚園から戸建で練習しています。
    念のため、ピアノを入れたときに近所さんに菓子折りを持ってご挨拶に伺いました。
      ?連続して弾くのは1時間まで。
      ?10時〜18時までの時間内。
      ?発表会のときだけはたくさん練習すると思いますが勘弁してください(笑)
    とお約束つきです。

    娘は、ただ好きで習っていただけなのでこれで済んだのかもしれません。
    もし本格的に練習となると防音室が必要かもしれないですね。

    騒音おばさんの件もあるし、人によって感じる『迷惑』も違うと思います。
    『ひとこと』あるだけで同じ騒音も迷惑にならない場合もありますよ。


  3. 【686568】 投稿者: すみれ  (ID:VUvoWFoCEUg) 投稿日時:2007年 07月 24日 14:20

    私の友人の話ですが、戸建で、お子さんも小さくて常識的な時間にピアノを弾いていたにもかかわらず、近所の方から文句を言われたそうです。
    その近所の方は当直があるようなお仕事をされていて、平日の昼間に休んでいることが多く、
    ピアノの音がうるさいと感じることが多いようです。
    防音に関してどの方法が一番いいかは一概には言えませんが、どんな方が近所に住んでいるかを把握していること、近所の方々とどのくらいコミュニケーションがとれているかでずいぶん違ってくるものだと思います。
    アコースティックピアノ様のおっしゃるように、サイレントは後からでもつけられますし、
    様子を見て、大丈夫そうならしばらくはサイレント無しでもいいかもしれませんね。
    私の娘もヤマハ育ちです。今は中学生ですが、ずっとピアノを続けています。
    ちなみにウチはマンションなので、ずっとサイレントでやっています。
    ピアノの音ってとかくトラブルになりがちです。
    十分考えて素敵なピアノを見つけてくださいね。

  4. 【686619】 投稿者: ポップコーン  (ID:oDFP58OC9.s) 投稿日時:2007年 07月 24日 15:50

    小学生くらいならその程度の時間に弾くことも可能でしょうが
    中学高校になったらそんな時間帯は学校に行っています


    私も弾きたいし娘も大きくなったので後付で消音機能をつけたら
    20万くらいかかりました

    いっそのことはじめから買っておけばよかったと悔やんだことを思い出します

    戸建てです
    音って結構響きますよ

  5. 【686669】 投稿者: 家の構造によって  (ID:8goZv83QxGA) 投稿日時:2007年 07月 24日 17:40

    家の構造やピアノの設置場所,向きでもかなり違うと思います。

    我が家は24時間換気システムの高断熱タイプの家です。
    なのでどちらかといえば高気密の方だと思います。

    奥さんはマンション育ちのため,かなり音のトラブルを気にしてましたが,
    中古のアップライトピアノ購入後に,私(父親)が軍隊ポロネーズを
    ガンガンと弾いてみて,奥さんが家の周りで聞き取りテストをしました。
    そして交替して同様のことをやってみたところ,玄関付近ではやや音漏れ
    するものの裏手ではまったくといっていいほど聞こえないということで
    意見は一致しました。

    玄関も,お向かいとは道(4.5m)をはさんでいるし,ご近所の生活パターン
    を考慮すると,これなら夜10時くらいまでOKかなと思ってます。

    実際は今のところせいぜい9時までにしてますし,裏の家の方は文筆業で
    夜更かしのようなので,朝は10時以降にしてます。

    あと,ピアノの設置場所は建築時に床補強したので,あまり余計な共鳴を
    起こさないという副次的な効果があったようです。
    子供がドタドタ廊下を走る音のほうが,よっぽど外に響いています。ー_ー;

    スレ主さんのお宅にあてはまるかわかりませんが,こういう場合もあるという
    ことで・・・

    他の方も書かれているように,普段からのご近所との関係というのが大事
    だと思います。何かの折につけ
    「いつも うるさくて すみませんねー」
    くらいは挨拶ついでに言ってますが,いつも
    「全然聞こえませんよー」
    と言ってもらってます。


    なお,我が家のピアノ(中古 ^^;)は高さ130cmの大型ですが,120cmの
    タイプだと若干は音量が減るはずです。
    110cm以下の小型だとさらに音量は下がりますが,せっかくアコピを買う
    のなら,できれば120cm以上にしたいところですね。
    あとピアノの下に1畳のカーペットを敷くと余計な反響を吸収できるようです。

    消音機能付ピアノは義妹のところにあるのでたまに弾きますが,音がいい
    (調律も完璧な状態のSteinwayのフルコンの音をサンプリングして使っている)
    ので,すごーく上手くなった気になります。これはこれで気持ちいいのですが,
    お子さんの練習時に常用するのはどうかな・・・と思います。

  6. 【686696】 投稿者: 高断熱  (ID:ZijsQjXhoKI) 投稿日時:2007年 07月 24日 18:43

    我が家も6年前に建てた高気密高断熱住宅です。
    2x6材で、断熱材がかなりはいっていますので、これで音が相当吸収されているように思います。
    窓も二重ガラスなので、窓を閉め切ってしまえば、
    テレビの音やオーディオの音はほとんど外にもれません。
    しかしピアノは、家全体にかなり共鳴するみたいで多少音漏れします。
    といってもなんとなくピアノの音が聞こえるような・・・という程度でした。
    うちもオーディオを大音量でかけてみたりピアノを弾いているとき外に行ってみて
    具合を確かめました。


    お隣は、同じ時期に建てられた別メーカーの家ですが、奥さんがグランドピアノを弾かれるのですが、
    やはりほとんど音は聞こえません。
    玄関で掃除してるとなんとなく聞こえる程度・・・
    お互い、「うるさくない?」って聞きあっていますが、お隣もほとんど聞こえないそうです。


    高断熱になっている最近の家は、あまり音がもれないのかと思います。

  7. 【686763】 投稿者: pipi  (ID:vnR/owUQdW.) 投稿日時:2007年 07月 24日 21:14

    ご近所の状況も変わってくるので、サイレントは出来ればつけたほうがいいと思います。
    お子さんの年齢も上がってくると、練習する時間も夜にシフトしていくと思うので。
    もしも家の広さがある程度許すなら、思い切って防音ユニットを取り付けることもお薦めします。(うちはそこまでは出来そうにないですが・・・)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す