最終更新:

63
Comment

【850174】福岡でヴァイオリンの先生を探しています

投稿者: アンパンマン   (ID:js9OqccxOkE) 投稿日時:2008年 02月 20日 01:27

子供が3歳になったらヴァイオリンを習わせたいと思っています。
私は、ぜんぜん詳しくないのでよくわかりませんが
可能性があるのならプロのバイオリニストになって欲しいです。
やっぱり、先生によって指導法なども違うと思いますし
最初の先生探しが重要な気がします。
いい先生がいらっしゃれば教えてくださいよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バイオリンに戻る」

現在のページ: 1 / 8

  1. 【850267】 投稿者: V&P  (ID:fVkMl6F3GxY) 投稿日時:2008年 02月 20日 08:02

    将来、プロですか?!
    それは、すごいですね。
    習ってみれば、おわかりになるでしょうが・・・
    難しいですよ。
    お母様が詳しくないのであれば、なお難しいでしょう。
    うちも4歳〜習っておりますが、夢はどんどん崩れていきます。
    やはり、お母様が音大出身者などのお子様とは差がハッキリしちゃうんです。
    あと、才能でしょうね・・・・
    努力は大事ですが、才能がものいいますねぇ。
    普通に弾ける人になることはなれるけど・・・
    プロなんてことを今から考えると、かなりですよねぇ。
    親の情熱、熱心さ、お子様の才能がないとねぇ。
    経済的なこともですしねぇ。
    頑張ってください。

  2. 【850434】 投稿者: プロになるには  (ID:MsF.1uR64aY) 投稿日時:2008年 02月 20日 10:11

    1日3時間も4時間も練習し、親もそれに付き合って指導をしなくてはいけません。
    生まれつき耳がいいか?とか、いろいろともって生まれたものに左右される楽器だとおもいます。


    お母様も子どもをプロにさせたいのならそれなりに覚悟が必要だと思いますし、お母様が見て差し上げられないのなら1日3−4時間 専門家にレッスンをお願いできる経済力も必要になってきます。


    またもって生まれたものがプロになるには最適ではなかった場合、早くにそれを見極めプロの道を諦める覚悟も必要でしょう。
    楽譜を見て同じ音を出そうと思っても、頭の中でイメージしたものと実際に楽器から出る音は違ったりします。 親がどんなに怒っても先生がどんなに一生懸命努力しても、耳が良いかどうかは生まれつきの要素が強いのでどうにもなりませんし。


    その道が向いているのかどうかも分からない年齢に親によって将来を決められてしまうお子様の気持ちも考慮に入れてあげてください。 親の好みでその道に進んでは見たものの才能がなく趣味程度で終わってしまった場合の子どもの人生の再調整は誰がするのでしょう?
    お母様ですか? お子さんですか?


    バイオリンの先生はどの先生でも最初は良いと思います。
    合う・合わないは通ってみないと分かりませんから。
    才能のあるお子さんはどの先生でもすぐに気が付き、良い先生を紹介してくれるはずです。
    あまりプロには執着せず、軽い気持ちで始められては如何でしょう?

  3. 【850744】 投稿者: 先生次第親次第  (ID:sjNnkq4D0xA) 投稿日時:2008年 02月 20日 14:43

    プロになるには さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > バイオリンの先生はどの先生でも最初は良いと思います。
    > 合う・合わないは通ってみないと分かりませんから。
    > 才能のあるお子さんはどの先生でもすぐに気が付き、良い先生を紹介してくれるはずです。
    > あまりプロには執着せず、軽い気持ちで始められては如何でしょう?
    >



    これは、違うと思う。
    この板で楽器を始めるとき最初は先生との相性だとか
    子供の扱いが上手い先生だとかというご意見が見受けられますが
    子供が伸びるか伸びないかは先生の指導による部分が大きいと思いますので
    指導力があり尚且つ先生自身も演奏能力がある人でなければ
    子供の才能に気づくことさえない場合もありうると思います。
     
    片道1時間くらいの範囲でヴァイオリン教室を調べて
    発表会があるならば足を運んだ上、レッスンの見学をして・・
    決定するまでに手間隙をかけると後々公開しないでしょう。
    あと、親も勉強するべきです。
    CDなどが手軽に手に入りますから
    家の中は常に音楽が流れるようにして
    時間があれば子供同伴OKの演奏会へ行き
    最低音程の狂いと汚い音を判断できるくらいにしておいた方が良いでしょう。 
     
    あとは、楽器。
    音大受験字には、最低300万とも500万とも言われる楽器を
    余裕で買ってあげられるか。
    それまでの膨大なレッスン費を捻出できるか。
    まあ飛び抜けた才能があれば周りは頬って起きませんが・・
     
    しかしながら全ての始まりは先生との出会いから始まると思っています。
    あの先生と出会ってよかった、もっと早く出会っていたら・・という後悔が
    あったから今にして思えることですが。
     
    先生探し頑張ってください!

     


  4. 【850839】 投稿者: プロ志向なら  (ID:Prk5UfAxCaQ) 投稿日時:2008年 02月 20日 16:05

    「井財野(いざいの)」というお名前で調べてみてください(これは本名ではありません)。
    いい先生だと思います。小さなお子さんをレッスンされるかどうかは存じませんので、念のため。

  5. 【851041】 投稿者: 初めが肝心  (ID:tXThGYtEcGE) 投稿日時:2008年 02月 20日 19:16

    私も先生選びはとても大切だと思います。
    それも音大へを通り越しプロに、という意気込みなら
    遠回りをしないためにも尚更でしょう。
    学生コンクールの福岡大会で上位入賞されている方の
    師事されてる先生をなんとか探してみるとか。

  6. 【851243】 投稿者: のだめ  (ID:tfvm3Ad5T/k) 投稿日時:2008年 02月 20日 22:03

    音大もピンからキリまでありますが、音大に入るだけでも大変。
    音大を出てからプロオケに入るだけでも大変。
    オケでコンマス・コンミスになるのももっと大変。
    ソリストとして活躍する人など、数えるほど。。。

    子供のころ5歳から10歳頃までやっていてまた最近始めました。
    その頃から数えて今の先生は3人目の先生です。
    CDも数枚出されていますので、プロといえばプロなのでしょうが、
    東京芸大の大学院まで出ても、プロとしての演奏活動だけで食べてはいけない
    のじゃないかしら。



  7. 【851272】 投稿者: のだめ  (ID:tfvm3Ad5T/k) 投稿日時:2008年 02月 20日 22:25

    言葉足らずでしたので。。。

    ですから、最初からプロなどと言わず、始めてみればいかがですか?

    楽器店などでお尋ねになれば先生を紹介していただけると思います。
    グループレッスンではなく個人レッスンでまずはお遊び程度から
    始めてみませんか?
    楽しいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す