最終更新:

51
Comment

【895122】ツェルニー30番の難易度と進み具合

投稿者: ピアノを習っていない無知識な母   (ID:ykrOkuYmOVk) 投稿日時:2008年 04月 07日 00:00

今春、中一の娘が今ピアノを習っているのですが、ツェルニー30番です。(幼稚園年中からヤマハのグループレッスンをやっていて、個人は小5から)
個人レッスンに変わり、ブルグミュラー25の練習曲が終わりツェルニーを始めました。現在なかなか進まない状態です。、(ブ゙ルグミュラーのときのほうが早くすすみました。)CDを買って聞き練習をしているのですが、1カ月4回で1曲の進み具合です。この進み具合はおそいでしょうか?中だるみというか、やる気のなさを感じてしまいます。
兄は、小学校4年で辞めて、いまでもピアノは好きで、好きな曲を弾くのですが、左手の力が強く、ピアノの音色は習っている娘のほうがとてもきれいです。
本人は、グレードの7級がうかったらやめたいというのですが、ピアノを2年前に新品で買ったばかりでもあり、大人になって趣味で弾けるようになってほしと思うと、もう少し習っていてほしのですが・・・・。ピアノに詳しいかた教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【895177】 投稿者: ママピアニスト  (ID:OkrO5BRA6ig) 投稿日時:2008年 04月 07日 02:06

    ピアノを習っていない無知識な母 さんへ
    私は年中から20歳までずっと個人レッスンで習っていました。
    私は弾き方が固定して個性がなくなるので、CDやカセットを聴くことはしませんでした。
    進み具合はあまり気にされないほうがいいです。
    1ヶ月4回で1曲ですか?私は3ヶ月でソナタテンペストをやっと合格させましたよ。
    どんなに頑張っても、間違いなしで弾いても、合格をくれませんでした。
    悔しさも悲しさもあり、泣きながら家路についた中2の頃を思い出します。
    これからレベルが上がれば、合格するまでの道のりは長いです。
    厳しい言い方ですが、あなたが今からピアノを習ってみてください。
    バイエルまでは誰でもどんどん進みますが、それから先は頑張ったのにどうして?と
    思うこともしばしばあります。そこで初めて娘さんの気持ちに気づくことでしょう。
    習っていると、中だるみは誰でもあります。今は見守ってあげてください。
    早い遅いを気にしないでください。娘さん傷つきます。
    お兄様の左手が強いという話ですが、よくある話です。私もかつてそうでした。
    お兄様より、娘さんのほうの音色がきれいだと評価していますが、それもできれば
    やめていただきたい・・・
    私の意見ですが、誰が弾いてもその人の良さがあります。その良さを見つけてください。


    ピアノを新品で買ったばかりということですが、やめたいという気持ちは本人にしか
    わかりません。大人になって趣味で弾けるように・・というのはあなたの気持ちです。
    親として、娘にそういった上品な趣味を与えたい気持ちはわかりますが、
    一番大事なのは娘さんの気持ちです。
    やめたいと本気で思っているようなら、話をきいて、理解してあげることも大事です。
    長く習っていればいいってものでもないんですよ。
    私の知人で長く習っていたそうですが、結婚後何も弾けなくなっていたそうです。
    私の主人も小さい頃から中1まで習っていて、ツェルニー終了ですが、何も弾けません。
    2年前に買ったピアノはそのまま残しておいて、娘さんがお嫁に旅立つ時に持たせては
    いかがですか?私のピアノは祖母が生まれた時の記念に買ったという古いものですが、
    母がお嫁に行く時にもたせ、そして私で3代目です。
    残念ながら、私の子供は息子ばかりで、バイオリンしか習っていないので、
    4代目がいないかもしれませんが・・・。



  2. 【895231】 投稿者: mo  (ID:RW15b4g2jDI) 投稿日時:2008年 04月 07日 08:06

    ツェルニーは合う合わないがあると思うので
    無理にしなくてもいい教本だと思います。
    もちろん、何もしないより身につくことがありますが
    テクニックが必要なら他に補える教本を探してもらったらどうでしょうか。
    お子さんのやる気のなさが、合格がもらえないからではなく
    ツェルニーがつまらなくてが原因なら先生に相談されたらいいかと思います。
    あと、ツエルニー1曲に4週かけるのは、レベルが合わないのでは?と思いますよ。

  3. 【895259】 投稿者: 元講師  (ID:aIdpT/c3GHI) 投稿日時:2008年 04月 07日 08:55

    一曲が一ヶ月かかるのにはそれなりの理由があるからです。
    ブルグと比べたら曲もむずかしいですし、またその曲で求められている課題も違います。
    ツェルニーを練習する意味を理解してくださいね。
    ピアノの習い始めで一曲に時間がかかるのとは違います。
    早いか遅いだけで判断しないようにしてください。


    ツェルニーにはそれぞれの曲に練習しなければならないポイントがあります。(楽譜に解説が載っているはずです。)
    そのことができていなければ先生も○にはしないでしょう。
    ただ、間違わずに弾くだけの練習ではこのレベルあたりからでは○にはなりません。
    それから練習量はどうですか?
    中1だとクラブや塾などで、家での練習時間も取りにくいのではありませんか?


    中学生は自我が芽生える時期です。ピアノも自分の意志がしっかりとしていなければ、何かのきっかけで興味がなくなりやめてしまうきっかけになりやすい時期です。
    ちょうど年齢的に難しい時期とピアノでも難しい曲とが重なってしまったようですね。
    この時期を乗り越えたらどんどん上達するチャンスもあり、弾ける曲も幅広くなってきます。
    そういう意味でツェルニーはおもしろくなくてもがんばって弾いてほしいです。
    ツェルニー以外で曲集はありませんか?
    ツェルニーはおもしろくなくても、ほかの曲も宿題で出ているのならそちらで気分転換しながら、どうかピアノを長く続けていってください。




  4. 【895718】 投稿者: 娘もピアノ習っています。  (ID:YOawaF5oVxI) 投稿日時:2008年 04月 07日 19:49

    こんにちは。
    チェルニー30番を一年以内に終えられないのなら、
    30番をやるテクニックがまだついていないというお話を
    お嬢さんがショパンコンクールで入賞された有名な先生から
    伺いました。
    娘は小学生ですが、通常レッスンの時は2曲を2週間、一か月で4曲のペースで
    進んでいます。
    テンポ、タッチ、曲奏など、決していいかげんな合格でもありません。

    一年以上、一冊にかかると、ピアノが嫌いになってしまい、逆効果だと
    前述の先生から伺いました。
    30代〜以上のピアノ経験者はチェルニー二嫌な印象を持っていたり、
    チェルニー30番で挫折した方が多いと思いますよ。

    お嬢さんに合ったレッスンが受けられるといいですね。

  5. 【895801】 投稿者: ピアノ大好き  (ID:BVAPszE.kFg) 投稿日時:2008年 04月 07日 22:03

    お嬢様が好きな曲はありませんか?
    まずはピアノを弾くことが好きになってくれるといいな、と思いました。


    よく聞く有名な曲でも、弾いてみると意外と弾けるものもありますし、
    難しい曲でも簡単にアレンジされた楽譜があったりします。


    例えばコマーシャルで聞いたことのある曲でもいいですし、
    フィギュアスケートで浅田真央ちゃんが滑った曲、
    ドラマの挿入曲などでもいいのですが、
    好きな曲があり、今弾いてみたい曲や将来弾いてみたい曲があると
    ピアノのレッスンにも張りが生まれるような気がします。


    他の方もおっしゃっていましたが、チェルニーは嫌いなお子さんがとても多いです。
    というより、好きなお子さんの方が少ないかな?
    同じチェルニーでも、30番と同じレベルでより短い曲にまとめた教本もありますから、
    できればお嬢様がピアノの練習をイヤにならない程度の負担にとどめてもらい、
    楽しい時間を増やしてもらえるように先生にご相談されては如何でしょうか?


    ピアノの練習は、毎日コツコツ地道に積上げていくものですが、
    趣味で続けていくにはあまりまじめにやっていくと辛いですよね。^^



  6. 【895881】 投稿者: 元Y講師  (ID:HB3rnWpPnrE) 投稿日時:2008年 04月 07日 23:09

    皆様色々参考になることをおっしゃっていますね。
    でも、最大の原因をヤマハで個人レッスンを持っていた者として申し上げます。
    読譜力の不足です。
    ツェルニーをCDを聞いて練習している。という事からもわかりますし、
    グループレッスンを長く続けていらしたという事からも見当がつきます。
    ヤマハは耳を鍛えてくれますが、総合的なレッスン時間から考えても、
    読譜力をつける指導は難しいのです。
    さらに、耳が発達している分、読譜が面倒臭いのです。
    時々、相当な読譜力を持った生徒もいましたが、基本的にグループ上がりに
    ツェルニーをさせるのは時間の無駄。(大抵趣味の範囲なので)
    私は、本人の好きな曲だけ弾かせていました。
    先生は結構お若い先生なのでは?
    グループ上がりの特徴を良く分かっていない頃は、私のお決まりのテキストを
    渡していました。
    好きな曲だけ楽しく弾きたい!と先生に申し上げてください。
    きっと、お子さんもそれなら続けられると思いますよ。

  7. 【895884】 投稿者: スレ主  (ID:ykrOkuYmOVk) 投稿日時:2008年 04月 07日 23:11

    ママピアニスト様 皆様、ほんとうにありがとうがざいます。子供の気持ちを大切にしたい親でいたいと思っていた私ですが、実際は子供の気持ちを思いやることのできない、自分の思いを子供に押し付けている悪い母になっていました。「お母さん、自分で弾いてみたら」と子供に言われたことがあります。心から反省しています。    

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す