最終更新:

1518
Comment

【3465345】映画好きなら押さえておきたい映画って何ですか?

投稿者: 定番でてっぱん   (ID:h.7AywiHUTI) 投稿日時:2014年 07月 23日 08:00

映画好きの人が見てなかったら恥ずかしい定番中の定番といえば何ですか?
私の思いつくままに書くと

「ローマの休日」
「マイフェアレディ」
「風と共に去りぬ」
「王様と私」
「カサブランカ」
「ひまわり」
「気狂いピエロ」
「雨に唄えば」
「サウンドオブミュージック」
「ウエストサイドストーリー」
「スターウォーズ」シリーズ
「トップガン」
「レインマン」
「ベンハー」
「ゴッドファーザー」シリーズ
「ミッションインポッシブル」シリーズ、
「髪結いの亭主」などの、パトリス・ルコント作品。
チャップリンの
「ニセ牧師」「モダンタイムズ」「独裁者」など。
ジャッキーチェンの
「酔拳」や「プロジェクトA」など。ブルースリーの「死亡遊戯」など。
沈黙の戦艦シリーズ、
日本映画だと寅さんシリーズと釣りバカシリーズ、小津安二郎、岩井俊二作品、

などなど。

もう少し最近のものでは
「パルプフィクション」
「ユージュアルサスペクツ」
「リアリティバイツ」
「今を生きる」
「トレインスポッティング」
「ブラス!」
「フルモンティ」
「イングリッシュペイシェント」
「フォーウェディング」
「リトルダンサー」
「ユーガットメール」
「ショーシャンクの空に」
「ビッグ」
「タイタニック」
「ゴースト」
「スタンドバイミー」
「ラブアクチュアリー」
「ノッティングヒルの恋人」
ディズニー映画と宮崎駿作品。

などが浮かびます。順不同ですみません。


あなたが、「映画好きな人が見てなかったらうそ!」
と思う、絶対外せない映画は何ですか?

お勧めのDVDと被るかもしれませんがこちらはあくまで「基本中の基本でしょ!」という、
「万人受けする映画」ということで教えて頂きたいのでよろしくお願いします。


読み飛ばしてしまうのが嫌なので1レスに1作品でお願いします。連投は何度でも大丈夫です。

私が挙げた定番作品に対するご意見もどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 164 / 190

  1. 【4229346】 投稿者: てっぱん  (ID:tpbwkpz43JM) 投稿日時:2016年 08月 29日 20:01

    「君の名は」面白そうです!私も見たいと思ってました!感想を教えて下さいね!


    ところで、「剣岳」今は登れるように整備されてるんですねー!知りませんでした。それでも、動画を幾つか見てみましたが、、、、足がすくみますね。

    映画はとても静かな荘厳な雰囲気の映画でした。浅野忠信がとてもよかったです。静かな闘志をたたえた、タフな男。こんな人たちが今の日本を作ってきたのだよねー、と思いました。


    ところで昨日、子供の映画を返しに行った時、偶然「ミツバチのささやき」がレンタル屋にあったのを発見したのです!

    周りに誰もいないのに自分の動揺を気取られないように平静を装って棚に手を伸ばしました。子供の宿題やらなにやらで、すぐには見れないのですが、一週間以内には観れると思います。

    ドキドキ、、、!

  2. 【4229366】 投稿者: アナ・トレント  (ID:hPIkVSfk/LA) 投稿日時:2016年 08月 29日 20:17

    奇跡の子役として評価が高かった彼女ですが、最近でも「ブーリン家の姉妹」でキャサリン・オブ・アラゴン役を演じていて感動しました。

  3. 【4229418】 投稿者: 横入り  (ID:3a4IwJRusvo) 投稿日時:2016年 08月 29日 21:41

    剣、登ったことありますよ~
    私が登ったことのある山で、一番素晴らしい山。
    大学山岳部だった夫に(無理矢理)連れていかれましたが、登山に熟練した人の同行があり、登山経験が何度かあれば、登ることができると思います。
    それが証拠にシーズン中は渋滞しています。
    ただ、アプローチが遠いので大変ですね。
    映画って素晴らしい。 さまも是非夢を叶えてくださいね。
    映画、剣岳も見ました。
    今は登山道も整い、装備も素晴らしく進歩していますから、当時の困難さを推し量ると気が遠くなりそうでした。

  4. 【4230913】 投稿者: 映画好き  (ID:e7.9GbJ2aB6) 投稿日時:2016年 08月 31日 09:23

    てっぱん様

    とうとうアナちゃんとご対面ですね!
    ミツバチのささやき、てっぱん様のご近所ではレンタルされているのですね、うらやましいです。
    うちには画質の悪いビデオしかないので・・。

    本当はスペイン内戦の深い知識が必要なのですが(勿論私は良く分からないです。申し訳ないです)
    でも何もわからないからこそアナやイザベルの子供の気持ち、純粋に不思議に思う気持ちと同調できるのかな、と自己弁護。

    エリセ監督の描く風景は、もうなんともやりきれないほど不安で、広くて、淋しい。そして美しい。
    観ているだけで静かな絵画の世界に引き込まれてしまいます。

    シネ・ヴィヴァン・六本木だったか、シネスイッチ・銀座だったかの小さなこだわりの映画館で観た時のショックを思い出します。

  5. 【4230930】 投稿者: 兆し  (ID:qSI960aLM9Q) 投稿日時:2016年 08月 31日 09:40

    シンゴジラ
    上映館は減りましたが、丸の内は満席でした
    暗喩ですよね〜
    萬歳の名前がクレジットされているのに出ていないと思ったら・・・
    日本は結局ずっと占領されたままなんです アメリカの友達でも何でもない
    能天気な日本人はとても多いですが、いつかこの国を脱出しなければならないとしたら無理ではないくらいに身辺を整えつつあり この映画を見てひとつひとつうなずいていました  家族らはまた行こうと言っています

  6. 【4232133】 投稿者: てっぱん  (ID:ct3pXjyXl/o) 投稿日時:2016年 09月 01日 09:39

    シンゴジラ、暗喩の映画ですか。


    私もたった今、暗喩だらけの映画を見終わりました。
    「ミツバチのささやき」
    見終わってなんだか呆然。何?何?なんだったの?という感じです。というか、こんな終わり方ってあるでしょうか!?どこかで説明があるのかと思っていたのに、放り出された感じです。

    とにかく、世界観が強烈で未だにぼんやりとその世界にいます。優しいフランケンシュタインの悲しいお話、臓器のないドンホセ、使われていない井戸、強力な毒キノコを踏み潰すお父さんの足、、、。


    また、
    主人公の姉妹の仲の良さ、愛らしさ、脱走兵らしき男との言葉少ない交流、、、などの微笑ましいシーンと、不穏な感じのシーンのバランスが良いので、作品全体に適度な緊張感があります。母親が誰かに書いている手紙、似てない姉妹、年の離れた両親、読んだ後焼いてしまう手紙の意味、、、これがどんな意味を持つのか、どうつながっていくのか、、、と思っていたら全てそのままで、終わってしまいました。



    ストーリーには関係ないですが、主人公のアナの可愛らしさ!もう360度可愛らしい!純真無垢そのもので、演技も自然!なんだか「汚れなきいたずら」のマルセリーノを思い出させられました。知らない人に食べ物を運んだりするシーンはまさにマルセリーノを彷彿とさせられます。

    ただ、あまり意味、意味というのは野暮かもしれませんが、あまりにも意味がわからなくて解説を読んでしまいました。

    ふむふむ、
    >主人公アナの家庭が感情的に分裂している様子は、スペイン内戦によるスペインの分裂を象徴していると言われている。、、、なるほど。

    >また、廃墟の周りの荒涼とした風景はフランコ政権成立当初のスペインの孤立感を示しているとも言われる。、、、ほうほう。

    >作中何度かフェルナンドは知性の感じられないミツバチの生態に対する嫌悪をあらわにしている。これはフランコ政権下での、統率がとれているが想像力が欠如した社会を隠喩している可能性がある。、、、、ほう。

    >アナは1940年当時のスペイン共和国の純粋な若い世代を象徴し、姉イザベルのうそは金と権力に取り憑かれた国粋主義者を示しているとも言われる。、、、えー!

    >ラスト近くでテレサの気持ちが和らぎ、家族の将来が好転する印象を与えているが、これはスペインの将来に対する希望とも解釈できる。、、、?テレサってそんなにイライラしてました?


    というかとにかく独裁政権のもと、検閲に引っかからないように全てを暗喩にして政権をなんとなく批判する映画を作った、それがこれ。ということですね。説明があったら公開できなかったのですね。


    映画というものの、コンセプトを覆されるようなこの映画。起承転結とか、そんなものを求めてはいけませんね。ただ、1つ1つの美しいシーンを、絵画を見るように楽しむべき映画だと思いました。しばらく余韻の中を漂いそうです。

  7. 【4232227】 投稿者: Who will know  (ID:w8Jn9zI1fCw) 投稿日時:2016年 09月 01日 11:47

    昨日の日経MJ新聞が、第1面を全面使ってシンゴジラの特集記事を載せていて
    内容が興味深かったです。

    見出しが
    「虚構と日常融合に熱狂」
    「弊社も御社も木っ端みじん」

    首都圏在住者にとっては自身の生活空間に実在する建物が次々にゴジラに
    破壊されていく様を見るのは凄まじい恐怖。勤め先や取引先、普段使っている
    電車や自宅までという人が大勢いたわけですから。

    「なぜ自衛隊は東京まで何もしないのか。横浜市民としてじくじたる思いを
     した」
    「災害駆け付け要員になってるのでゴジラが現れて1時間以内に出社しないと」
    「派手にビルを壊された三菱地所の経営が気になって仕方なかった」

    など、大人が本気で心配するほど巻き込まれているんですよね。

    それはゴジラが怪獣といった意味では虚構だけれども、大災害の比喩と解釈
    した途端に一気に現実味を帯びてしまうからでしょうね。普段から密かに
    恐れていることを目の前に容赦なく突きつけられて、なかばパニック。

    熱狂、と言われていますが、本当は怖くて怖くて仕方がない気持ちをなんとか
    紛らわせるために皆で大騒ぎしている、というのが実情ではないかと
    思います。少なくとも私は本当に怖かったです。

  8. 【4232438】 投稿者: 便乗させて  (ID:UfHGs45O56Q) 投稿日時:2016年 09月 01日 15:31

    DVDですが、マッドマックス怒りのデスロード、良かったですよぉ!
    劇場で観るべき美しい作品ですね。イモータンジョーーーー!V8!

    シンゴジラは劇場で家族で観ましたよ!
    小学生も主人もとても楽しめました!
    某弁護士が自衛隊の装備やら法律やら興奮して解説してて、教育的映画としても活用出来るかも!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す