最終更新:

22
Comment

【3538507】「英文解釈教室」(旧版・伊藤和夫)と同系統の参考書

投稿者: アラフィフ   (ID:E7Wc8rYH7Zc) 投稿日時:2014年 10月 02日 19:27

高2の子どもが英文解釈の成績がひどい状態です。
模試で、英単語や英文法の部分は平均的に取れていますが
長文を読む力がとても弱いです。
本人は「何とかしたい!」と切羽詰まった気持ちになっていますが、
運動部で時間を取られているので、塾通いとかは現状難しく
自宅学習で力をつけたい意向です。


思い出したのが、アラフィフの私が大学受験の頃に使った「英文解釈教室」です。
毒会に必要な英文法や構文が網羅され、
英語を前から前から読んでいくという力をこの1冊でつけてもらいました。


私自身が使った「英文解釈教室」も取ってあるので
改めて開いてみましたが
さすがに使われているトピックや日本語での解説が、
現代の高校生には合わないような気がしました。


ただ、問題集ではなく、参考書のくくりになるせいでしょうか
例文を解きながら解説を読んでいくので、自学自習には向いていると感じています。


似たような考え方で作られた英文解釈の参考書で
例題を解いていきながら、英文の読み方がマスターしていけるようなもので
かつ、文法や構文の解説が分かりやすい参考書をご存じの方がいたら
教えてください。


「英文標準問題精構」や、河合塾の「やっておきたい英語構文300」は買ってありますが
最初から長めの文章が並んでいて、そこで求められている狙いがわかりづらく
うちの子どもにはまだ早いようです。


どこの板が適切か迷ったのですが
こちらではお母さん自身の英語の勉強が話題になることも多いですし
英語にお強い方が多いので
こちらに書き込ませていただきます。


よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「母親の趣味に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3538600】 投稿者: 新しい版  (ID:kkIGzAtesDY) 投稿日時:2014年 10月 02日 21:13

    英文解釈教室、新しい装丁と編集で今風に使いよさそうに変えて、
    本屋さんで並んでいますよ。

    私も昔使いました。
    今も持っています。
    私もこれで力が付いたと思っています。

    子供に見せて、
    気に入ったら、新しい版を買おうと思っていました。

    でも、残念ながら勉強嫌いで、、興味を示してくれませんでしたが。

  2. 【3538826】 投稿者: アラフィフ  (ID:E7Wc8rYH7Zc) 投稿日時:2014年 10月 03日 01:20

    早速返信ありがとうございました。


    >毒会
    なんて,とんでもない変換ミスも見逃していて、申し訳ありませんでした。


    新版が出ているのは知っていました。
    基礎編とかに分かれているんですよね。
    やっぱり、これがいいですかね。


    子ども自身は、英文解釈教室(もちろん新版の)について
    内容が古いとか、独学には難しすぎるとかのネットの評判を見て
    なんだかネガティブな印象を持ってしまいました。


    ただ、英文を独学で読んでいく、という過程においては
    英文解釈教室の旧版はとても良い本だったと思うので
    同じような路線で、自学自習に向いている本があったら
    教えていただきたいと思いました。


    ありがとうございました。

  3. 【3538869】 投稿者: 高1女子  (ID:7DhgjZgNI.g) 投稿日時:2014年 10月 03日 06:27

    うちの高1も、読解が苦手(たぶん文法をきちんと踏まえずに単語の訳をつなげている)なので、何か教材を探していました。

    伊藤先生の英文読解教室、ネットで見かけて懐かしくて、調べてみたらレベル順に分かれているらしかったので、まずは「入門編」を買ってみました。中学を終えた春休みにやらせている、と仰る先生がおられましたので。

    とりあえず、主語・動詞、文型、修飾関係を逐一書き込みながら、ゆっくり進めています。品詞をきちんと押さえられる様になれば、理論的に文章の構造が決まりますから、とにかく修行だよ、と…。

    他と比べて選んだわけではないので、私も、こちらのスレを参考にさせていただけると嬉しいです。

  4. 【3539134】 投稿者: 伊藤和夫ファン  (ID:hKd9APm64o.) 投稿日時:2014年 10月 03日 11:47

    品詞と文型が大事
    では品詞って何?

    名詞、代名詞、動詞、形容詞、副詞、接続詞、前置詞、間投詞

    ・形容詞は名詞を修飾 beautiful, nice, many, a, the, 関係代名詞、分詞 など
    ・副詞は名詞以外を修飾  very, then, there,slowly、関係副詞 など
    ・接続詞は主語と動詞のある二つの文をつなげる働き
                (S主語・V動詞 接続詞 S主語・V動詞) 文頭に来ることもある。
                 and, but, or, that, when, though など
    ・前置詞は名前のごとく名詞の前に置かれて、形容詞と副詞を作る
        the top of Mt.Fuji → the top <of the Mt.Fuji>
    Mt.fuji は名詞だけど of がついた事で形容詞に変化して前の名詞the topを修飾

        We live in Japan → We live <in Japan>
        <日本に>住んでいる。だから Japan は名詞だけど in が付いた事で副詞になり動詞の
        live を修飾

    では、文型って何?
    日本語では動詞が最後に来るけど英語は主語のあとにすぐに動詞が出てくる。
    これだけの違いだけど、脳は激しく混乱している。だから英語は難しいと思ってしまう。

    だから英語の語順を整理して脳にわかりやすくしてあげるのが5文型 ネイティブは意識していない。

    1 SV
    2 SVC
    3 SVO
    4 SVOO
    5 SVOC

    そしてこれを品詞にして見てみると

    1 名詞 動詞 
    2 名詞 動詞 名詞
      名詞 動詞 形容詞
    3 名詞 動詞 名詞
    4 名詞 動詞 名詞 名詞
    5 名詞 動詞 名詞 名詞
      名詞 動詞 名詞 形容詞 

    になる。つまり副詞は文の重要なポジションではない。
    大事なのは、4つの品詞
    では、なぜ文章はあんなに長いの?
    それは名詞のあるところには、形容詞がいくらでもくっつけられる。
    名詞意外の品詞には副詞がいくらでもくっつけられる。
    形容詞、副詞は一語だけではなく
    in the park のように3語であらわされたり
    when I was a school children のように節(sとv)で副詞節になっているのです。

    例えば、不定詞の名詞的用法とか副詞的用法とか形容詞的用法というのは
    名詞的用法はSOCになれる。
    副詞的用法は名詞意外を修飾している。
    形容詞的用法は前にある名詞を修飾している

    動名詞は、名詞の働きだからSOCになれる。
    比較は、形容詞と副詞の部分に手を入れている。
    現在完了や受動態は動詞の部分を細かく表現。
    関係代名詞、分詞は、形容詞の働きで名詞を修飾
    関係副詞は、前の文または動詞を修飾している。

    こんな感じでみんな品詞と文型で考えていける。
    前置詞が来たら名詞まで< >でくくって、形容詞か副詞か判断しろ!
    接続詞が来たら□で囲ってしまって、結ばれた二つの文の主従関係を見ろ。文も品詞分けしろ!


    このようなことをしながら、長文を読んで行けというのが伊藤式だと解釈しています。

    生徒に話しかけるような文章で受験生の心を掴みますよね。
    かつては黒塗りの車で予備校、自宅間の送迎付きのカリスマ講師の草分け的存在だそうです。
    youtube に昔の講義が出ていますよ。これを聴くのもいいですよ。

    やはり、文章化するとややこしそうで長文が嫌いになりますね。
    表現が難しいけど、品詞と文型で考えると理屈がわかって脳は納得してくれますよ。
    高校生頑張れ!

  5. 【3539159】 投稿者: 素  (ID:2xPQWMhzQr6) 投稿日時:2014年 10月 03日 12:18

    削ぎ落す重要でないポジションから入り込むのも1つの手である

    5文型思考であればいちいち5文型ととらえない

    理屈で訳すると時間がかかる。

    前から 前から 。。。

    こと。。。名詞

  6. 【3539171】 投稿者: 高1女子  (ID:7DhgjZgNI.g) 投稿日時:2014年 10月 03日 12:33

    前から…前から…、には同意です。

    ただ、重要でないものを削ぎ落とすには、文の中での役割を分かっていなければ。そのための文型把握,品詞分解と思います。

    それが出来てくれば、いちいち文型に分類したりもしないし、前から前からサクサク読めて、速いです。

    文の構造に従って読めばよいだけなので、知らない話でも未知の分野でも確実に読めます。

    大学で、専門分野の文献を読んだり書いたりする際にも、鉄壁です。

  7. 【3539207】 投稿者: ことの素  (ID:bPiOmoXciUc) 投稿日時:2014年 10月 03日 13:08

    高1女子さん
     
    よく理解しているようです。

    勉強頑張って下さい。

    5文型思考だから重要でない部分を既に削ぎ落しているということ   

    そこから入っているから、そこへは目に入らないということ

                               ではでは 。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す