最終更新:

226
Comment

【3139070】親子全員メガネ

投稿者: モンブラン   (ID:/5.TBArxzbA) 投稿日時:2013年 10月 08日 17:36

強度近視が遺伝している娘たちについて、

6年生の長女は1年生の冬休みからメガネをかけ始め、裸眼では0.7でした。
今年も年度始めの視力検査で指摘をされて裸眼で0.03で右ー5.00乱視ー0.25、左ー4.75乱視ー0.25です。
毎年メガネを買い替えて度数も進むばかりです。

3年生の次女も2年生で0.6まで悪くなってメガネをかけ始めましたが、夏休みの検査で0.3になっていてメガネを変えました。

私たち夫婦もパパは-11.25乱視が-1.25、私は-13.75乱視が-2.25で強度の近視なので、娘たちも近視になるのは仕方ないと覚悟していましたが、昨年次女もメガネをかけ始め親子全員メガネになりました。

「私もお姉ちゃんみたいに毎年メガネを変えれるようになってうれしい」「また視力が低下したらメガネ買ってくれるんでしょ?」「メガネを新しくするとよく見えるようになるから、視力が目が回復したみたいだね」とメガネを嫌がることはありませんが、視力低下が進み始めています。

夫婦揃って0.1か0.2ぐらいまで悪くなってからメガネをかけ始めたので、メガネのかけ始めが遅くて視力低下が進んでしまったと考えていて、娘たちには早い段階でメガネをかけさせれば視力が回復すると思い込んでいました。しかし現実は回復するどころか視力低下が止まらない状況で、この先も受験に向かい目を酷使する時間が増えるし、パソコンや携帯を使うようにもなり、何よりも強度近視の遺伝子を受け継いでいるので相当悪くなってしまうだろうと思うようになりました。この世にメガネがあって本当に助かりました。

ところで最近気になり始めたのですが、学校の参観会や塾の説明会でメガネの親子をよく見るようになりました。うちもそうですが、度が強いメガネの子は親御さんも度が強いメガネをかけていることが多いのです。やはり強度近視は遺伝してしまい視力低下が進んでいるのかと感じています。

そこで強度近視の親御さんに質問です。
お子さんの視力低下は進んでいるのでしょうか?

近視が進んでいれば具体的な視力や度数も一緒にお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 21 / 29

  1. 【4093547】 投稿者: 視力低下が進んでいます  (ID:yEN/NcNUGYw) 投稿日時:2016年 05月 01日 16:37

    昨年も投稿させて頂いた者です。
    一昨年は0.7、昨年は0.2で毎年メガネを1.0まで見えるように矯正しているのにもかかわらず視力低下が進んで、今年も学校の検査でD、メガネでもC、再検査の眼科で0.09、メガネで0.4しか見えなくて低下するばかりです。
    一昨年から一緒にメガネをかけ始めたお友達は視力が低下していなくて、メガネも作り変えていないと知り、回復トレーニングをしていることが分かりました。
    眼科で視力回復の診察をしましたが
    「視力低下が始まって三年経っても回復しないのであれば、回復は見込めない状態です」
    「近視も中等度の度数まで進んでいるのでメガネを外して裸眼になってしまうと黒板も見えにくくて困ると思います」
    「お嬢様の場合はご両親からの遺伝と生活環境が影響して近視が進んでいると考えられます」
    「回復訓練には継続的に通わないと効果が出ませんし、回復するまでの日数は個人差があります」
    「病的な近視ではなく屈折異常の近視ですし、今まで通りメガネを使えば屈折異常を矯正できます。メガネにも慣れてきているのでメガネによる矯正をしていった方がいいのではないでしょうか?」
    との診察でした。

    実際、私もパパも小学校低学年からメガネをかけ始め強度近視ですので遺伝は否定できません。生活環境を考えてみても週2日の学習塾。英会話、ピアノ、将棋に週1日ずつ。家でも本が好きなので読書をしていたり、動画サイトで将棋やピアノを見ていることが多く、体育は苦手なので運動の習い事はしていません。こう考えると遺伝と生活環境が視力低下に影響していると思います。
    仮に回復訓練を始めたとしても眼科に通う時間がないことも分かりました。

    眼科での診察の通り回復訓練よりもメガネ新しくする方を選ぶことにしました。今年は6年生で受験生なので1.2まで見えるように処方してもらいました。昨日メガネ屋さんに行き新しいメガネを作りそのままかけて帰りました。
    「メガネが新しいから遠くまでクッキリ見えて気持ちいい」
    「ぜんぜんぼやけないから見えなかった看板が見えるようになった」
    「メガネだったらすぐに良く見えるようになるから便利だよね」
    「月曜日にみんな気が付くかな」
    「黒板とかもよくみえるかな」
    と、よく見えるようになって嬉しいようでした。

    本当は回復訓練に通い裸眼の視力を回復をさせた方がいいのかもしれませんが、時間がなくメガネでの矯正になりました。私も強度近視ですがメガネをかけていれば不便をすることがないので矯正できるうちはメガネで対応しようと思います。将来的には回復訓練やコンタクトレンズ、矯正手術も考えたいと思います。

    トピ主さん新学期になりお子様たちの視力検査はどうでしたか?

  2. 【4096725】 投稿者: 小学六年の近視娘  (ID:yEN/NcNUGYw) 投稿日時:2016年 05月 04日 12:13

    うちの近視娘はメガネをかけて三年目です。
    新学期の視力検査でまた引っかかってしまいました。
    三年生までは1.0が見えていたのに、四年生で0.5でかけはじめ、五年生で0.2、今年も裸眼ではD、矯正でもCで再検査でも0.1が見えずに0.08です。
    皆さん程近視は強くありませんが、メガネをはずしてしまうと一番前の席でも黒板が見えないようです。
    毎年眼科での処方箋に基づきメガネを変えて度数を合わせているのに視力が回復する様子はなく低下し続けています。

  3. 【4135736】 投稿者: 回復しません  (ID:BJu453gpbgA) 投稿日時:2016年 06月 04日 14:31

    四年生で視力0.7でメガネを作りました。
    初めの頃は授業中や映画館やお買いものなどで不便な時だけメガネを使っていました。

    五年生で視力0.4でメガネを外してしまうとテレビを見るのにも目を細めてしまいぼやけて見えたり、体育館やグランドで友達の顔がはっきり見えず、メガネをかけたり外したりするのが不便になり常時使い始めました。
    常にメガネをかけたままでいるようになってあっという間に近視が進んでしまい二学期の途中で度を上げました。

    六年生で0.08でメガネなしでは一番前の席からも黒板を見ることは不可能で、度数を上げるためにメガネ店に30分ほどメガネを預けてしまうと、身動きすることも困難で看板やお店のポップも当然ぼやけてしまい、せっかくのショッピングモールなのにお買い物をすることもできませんでした。

    メガネを常時使い始めてからはメガネに頼りきった目になってしまい、回復することなどなく、あっという間に近視が進み、メガネ以外に改善法も無くなります。

  4. 【4147958】 投稿者: いつもメガネ  (ID:xAfFcsWpntM) 投稿日時:2016年 06月 14日 18:01

    投稿される皆さんは親御さんも強度近視でお子さまも強度近視になっている方が多いですね。

    遺伝による近視にはメガネを常用して矯正をしても視力の低下が止まらず、回復するのは難しいのが現状ではないでしょうか。

    そんな私の家系も60代の母も、30代の姉と私も、中学三年の姉の子も、小学六年の私の子も遺伝子には逆らえず強度近視になっています。

  5. 【4215049】 投稿者: 無知でした  (ID:xAfFcsWpntM) 投稿日時:2016年 08月 16日 18:15

    私は子供を出産した頃に近視になりメガネをかけ始めました。メガネをかけ始めてからの視力は0.3のままで悪くなることはありませんでした。大人の近視だからメガネで矯正しても回復することはなくてメガネをかけ続けることは仕方ない事だと思っていました。

    現在中学校三年生の娘が小学校四年生の時に視力が0.7になり近視を指摘され、様子を見ていたものの、五年生の時に0.3まで低下していまい、メガネでの矯正を始めました。メガネ店に行く前に私のメガネを覗かせた時に「ママのメガネってすごく良く見える」、「メガネをかければ視力が回復するんでしょ」、「Kちゃんもメガネかけたから視力検査がよかったんだよ」と言われたことを覚えています。
    私もその気になってしまい、近視の矯正も歯並びの矯正と同じようにメガネを変えながら矯正し直していれば何年か経って回復すると思い続けていました。

    歯並びは四年かけてキレイにする事ができて矯正器具を外せたものの、視力の方は回復しなくて0.04まで低下していてメガネを外せなくなっています。眼科で視力回復の診察をしてもらっても、病気が原因の近視ではなく、遺伝の要素が強い近視なので裸眼での回復は難しく、メガネやコンタクトレンズで屈折異常を矯正する他なく、あまり効果がある治療法がありません。

    私の無知のせいで娘の視力を回復できない近視まで低下させてしまいました。近視の初期に点眼治療をしていれば視力を低下させずに済んだかもしれない、すぐにメガネをかけさせず四年生の時にもっとしっかり眼科で相談していればよかったのかもしれない、視力を回復させるには手術しか残っていない、せめて私の視力と同じぐらいまで回復しないものか、と考えると心が痛くなります。

  6. 【4216106】 投稿者: 責めないで  (ID:v5A2Nbsj7RA) 投稿日時:2016年 08月 17日 14:45

    子ども(低学年)からの近視は見る力を養う必要があるので
    ぼやけた状態が5年も続くとしっかり矯正したときに頭痛が
    起きたりします
    弱視と違って矯正し視力があるなら問題ありません。
    コストはかかりますが使い捨てコンタクトも日進月歩しています
    自分を責めないでください
    体質なので・・・

  7. 【4217218】 投稿者: 無知でした  (ID:xAfFcsWpntM) 投稿日時:2016年 08月 18日 13:08

    責めないでさんありがとうございます。

    少しホッとしました。

    矯正視力は出ているので、定期的に視力検査をしてしっかり矯正していこうと思います。

  8. 【4217243】 投稿者: 強度近視  (ID:cA3u8mTH0cs) 投稿日時:2016年 08月 18日 13:45

    視力の低下は、思春期の入り口頃から出口頃までに最も進行します。
    小学校高学年から中学生ですね。
    遺伝的(体質的)に近視傾向のあるご家族の場合、どんな対策をしても
    この期間はどんどん視力は低下します。
    逆にこの間にあまり低下しなかった場合は
    視力が下がっても0.3程度になることが多いです。
    眼鏡に頼り切ったから低下したのではなく、
    眼鏡をかけ始めた時期が視力が最も低下する時期と重なっただけです。
    仮性近視の場合は、点眼や視力回復体操などで回復することもありますが
    必ず回復するというものでもありません。
    また、両親が近視でなくても祖父母に強度近視の人がいる場合、
    子供に強度近視がでるケースもあります。

    近視は現代人の証ともいいますから
    (遠方を目視確認する必要がない生活環境にある)
    矯正視力が出るのならあまり悲観せず、
    眼鏡やコンタクト、成人したらレーシック等
    ご自分に合わせた方法で、生活に不都合のない範囲で上手に矯正してください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す