最終更新:

226
Comment

【3139070】親子全員メガネ

投稿者: モンブラン   (ID:/5.TBArxzbA) 投稿日時:2013年 10月 08日 17:36

強度近視が遺伝している娘たちについて、

6年生の長女は1年生の冬休みからメガネをかけ始め、裸眼では0.7でした。
今年も年度始めの視力検査で指摘をされて裸眼で0.03で右ー5.00乱視ー0.25、左ー4.75乱視ー0.25です。
毎年メガネを買い替えて度数も進むばかりです。

3年生の次女も2年生で0.6まで悪くなってメガネをかけ始めましたが、夏休みの検査で0.3になっていてメガネを変えました。

私たち夫婦もパパは-11.25乱視が-1.25、私は-13.75乱視が-2.25で強度の近視なので、娘たちも近視になるのは仕方ないと覚悟していましたが、昨年次女もメガネをかけ始め親子全員メガネになりました。

「私もお姉ちゃんみたいに毎年メガネを変えれるようになってうれしい」「また視力が低下したらメガネ買ってくれるんでしょ?」「メガネを新しくするとよく見えるようになるから、視力が目が回復したみたいだね」とメガネを嫌がることはありませんが、視力低下が進み始めています。

夫婦揃って0.1か0.2ぐらいまで悪くなってからメガネをかけ始めたので、メガネのかけ始めが遅くて視力低下が進んでしまったと考えていて、娘たちには早い段階でメガネをかけさせれば視力が回復すると思い込んでいました。しかし現実は回復するどころか視力低下が止まらない状況で、この先も受験に向かい目を酷使する時間が増えるし、パソコンや携帯を使うようにもなり、何よりも強度近視の遺伝子を受け継いでいるので相当悪くなってしまうだろうと思うようになりました。この世にメガネがあって本当に助かりました。

ところで最近気になり始めたのですが、学校の参観会や塾の説明会でメガネの親子をよく見るようになりました。うちもそうですが、度が強いメガネの子は親御さんも度が強いメガネをかけていることが多いのです。やはり強度近視は遺伝してしまい視力低下が進んでいるのかと感じています。

そこで強度近視の親御さんに質問です。
お子さんの視力低下は進んでいるのでしょうか?

近視が進んでいれば具体的な視力や度数も一緒にお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 23 / 29

  1. 【4325806】 投稿者: ライトアップ  (ID:xAfFcsWpntM) 投稿日時:2016年 11月 17日 09:03

    メガネの使い分けって気分転換になっていいですよね。
    私はメガネがないと眼を開けていれないほど眩しさを感じてしまう強度近親なので裸眼になることは避けたくて、とにかくメガネをかけていないと落ち着かなくて、何より裸眼の素顔を見られる事が恥ずかしいのでメガネをかけていないとダメなんです。

    お風呂用に曇り止め効果レンズのメガネ、
    自宅とお出掛け用にお洒落な形のフレームに超薄型両面非球面で反射防止効果レンズのメガネ、
    仕事用にシンプルなデザインで超薄型両面非球面レンズのメガネ、
    を使い分けています。お風呂用のメガネはレンズが一種類しかなくて超薄型にすることができなくて厚さが目立ってしまい温泉などの人前では恥ずかしいのですが裸眼でいるよりは良いので我慢してかけています。
    サングラスにもなるカラーコントロールレンズ機能のメガネもあったら便利ですね。早速メガネ屋さんに行こうと思います。

  2. 【4327433】 投稿者: 近視  (ID:P0K1m.Nnx3k) 投稿日時:2016年 11月 18日 14:52

    マイナス9から10dくらいの近視です。
    視神経が薄かったり視野の良くない部分があったりして定期的に検査に行っていますが不安です。
    強度近視だと網膜剥離や眼底出血も心配しています。
    50代になってまた進むようになってきてしまいました。
    まわりに強度近視の人がいなくて、「強度近視だけど大丈夫」という方に会うことがないのですが、皆さま何もないですか?

  3. 【4349311】 投稿者: 50代度近眼です  (ID:gMZ/8vTeLL6) 投稿日時:2016年 12月 05日 15:02

    小学4年生からのメガネで-11の度近眼です。
    メガネを5種類使っています。

    ・自宅用メガネ(帰宅後、休日用。テレビが見える程度。0.7)
    ・お出かけ用にしっかり見えるメガネ(映画や、通勤。よく見たいとき。1.2)
    ・職場用度が弱いメガネ(オフィスにスマホに。報告書や決裁書類の検査や職場の後輩たちと行く薄暗い店のメニューを読むとき。0.5)
    ・職場用度が強いメガネ(オフィス内で遠くを見るとき、フロア全体を見て探すとき1.2)
    ・就寝中の緊急メガネ(災害に備えてケースに入れてベッドサイドに。夜間の裸眼では行動不可能。1.0)

    遠近両用も試したけどクラクラしてしまい私の眼には馴染みませんでした。結果48歳からこの方法を使っています。正直言ってメガネを変えないと見えないことで仕事やふだんでのストレスが大きいのです。
    しっかり見えるメガネでは買い物の値札が見えず、値段を見る度に度が弱いメガネに替えないといけなくて、度が弱いメガネでは商品が見えないのでしっかり見えるメガネに替えなければならず...、オフィスの中でも2種類を持ち歩かないと見えないので不便で仕方がないのです。

    白内障などの病気は今のところ大丈夫です。
    メガネのかけ替えをし始めてから仕事も生活も時間をロスしているように感じてストレスになっています。

  4. 【4352501】 投稿者: 近視  (ID:P0K1m.Nnx3k) 投稿日時:2016年 12月 07日 23:33

    50代度近眼さまのおっしゃること、わかります。
    ずっと1つのメガネで来ましたが、それは偶然片目が遠く、片目が近くが見えるようになってしまっていたからだとわかりました。
    しかし、度の強い方が遠くが見やすいかというと、とても遠くはそうでもなく、例えば五メートルなら右、10メートルは左、手元は左、カレンダーは右というように変な感じです。年をとって、おかしくなってきたのでしょうか。
    この度、本読む用と運転用にメガネを作りました。
    荷物は増えるし、弱いメガネなのでかけはずしすると曲がりそうだし、負担に感じています。

  5. 【4368523】 投稿者: 私も50代  (ID:xAfFcsWpntM) 投稿日時:2016年 12月 20日 12:46

    視力が低下して強度近視が進んでもレンズの度を強くしてメガネを変えれば矯正視力は1.0や1.2まで回復するものだとずっと思っていました。いちばんよく見えた頃は1.5まで矯正できていました。
    50代前半の今ではメガネの度をどんなに強くしても0.7が限界です。
    しかもこのメガネでは手元が見えなくて、遠近レンズではクラクラして慣れることができず、仕事での事務管理、パソコン、スマホ、タブレットを見るときに影響が出るので0.4のメガネも用意しています。

    席を移動する際にも必ず両方持っていないと、咄嗟の質問で文字が見えなくて困るし、離れた物をみるときには0.7のメガネがないと見えないし、ランチの社員食堂でも両方を持っていないと困ります。
    通勤中も0.4のメガネがないとスマホが見えないし、電車から降りるときには0.7のメガネにしないと危ないし、本当に不便なんです。
    メガネを便りにしないと近くも遠くも裸眼では機能しない眼になってしまって本当に困った眼になってしまったと悲しくなるときがあります。

    オフィス用の0.7と0.4のメガネ、
    通勤や自宅・買い物での普段用の0.7と0.4のメガネ、お風呂や温泉旅行用の曇り止めのメガネ0.5、
    をかけかえながらの生活になってしまっています。
    私も正直なところ、このメガネのかけかえで仕事の能率も普段の生活の時間もロスしていると感じます。
    度が進むと五本とも変えることになるので金銭面でもストレスを感じます。

    眼病も不安で眼科にも定期的に通って検査をしています。今のところ大丈夫なんですが将来の心配は消えません。

  6. 【4368893】 投稿者: 不便なんです  (ID:xAfFcsWpntM) 投稿日時:2016年 12月 20日 18:57

    私も50代の強度近視です。やはりメガネをかけ直さないと見えなくて不便をしています。

    皆さんはお子さんに遺伝などしていませんか?

  7. 【4369767】 投稿者: 近視遺伝三姉妹  (ID:xfhQq/gYDWc) 投稿日時:2016年 12月 21日 12:48

    四年前に強度近視へ、二年前にこちらに投稿した者です。
    三女が受験生で追い込みの時期になりました。

    あれからまた二年、今回も塾からのチェックリストに沿った検査でメガネ店に行きました。

    高1の長女は右-10.5 乱視-1.25、左-10.75 乱視-1.25から右11.5 乱視-1.25、左-11.75 乱視-1.25で裸眼が左右ともに0.01で二年ぶりに矯正が左右ともに1.0まで見えるように戻って喜んでいます。
    中三の次女は視力低下が早く、昨年もメガネを変えて、今年も1.0に合わせたメガネでも0.6までしか見えてなくて、検査の結果右-9.75 乱視-1.50、左-10.25 乱視-1.25から右-12.25 乱視-1.75、左-12.75 乱視-1.25で裸眼が左右とも0.01で矯正が右0.9左0.8で度数を上げても1.0が見えなくて今回も検査中に泣き出してしまい長女が慰めていました。乱視の度が進んできているので1.0まで矯正できないようです。
    小六の三女はこの二年間で度の進み方が早くなり、右-5.25 乱視-0.25、左-5.25 乱視-0.25から昨年は右-7.0 乱視-1.25、左-6.75乱視-1.25になって、今年は右-8.5乱視-1.5、左-8.25 乱視-1.25裸眼が左右とも0.01で矯正が左右とも1.0をキープできました。

    三人そろってメガネを買う事にしたので姉妹でワイワイ買う気満々でメガネを選んでいました。三人とも強度近視になっているので一番薄いレンズにしました。
    遺伝や受験勉強と成長期が重なり近視が進行する時期なのは分かっていますが次女の乱視と三女の度の進み方が心配になります。
    主人と私の家系は近視で皆メガネだから視力低下が早いのも仕方ないし、受験勉強をやめるわけにもいきません。
    ついでに主人と私も検査をしてもらい主人は-15で矯正視力も0.7で変わらないものの、私は0.5までしか見えなくて、慌てて目を細めてもメガネをずらしても0.7が見えなくて、検査に時間がかかってしまい、何度やっても0.5までしか見えなくて、度が進んでいました。検査用のメガネで度数を上げて乱視も矯正すると0.7が見えるようになって安心して、結局私のメガネも買うことになりました。
    私は右-18.75 乱視-1.75、左-19.00 乱視-2.00から右-17.75 乱視-1.75、左-18.00 乱視-2.00で裸眼が左右ともに0.01以下で矯正が右左とも0.7になりました。

    四年前、二年前にも書いたとおり、塾の説明会でメガネのママさんたちに聞いても、
    「遺伝で低学年からメガネで」
    「毎年度が進んでメガネを変えていて」
    「高学年から度が進むのが早くて」
    「鼻にあとが付いてしまい」
    「回復センターに行く時間もなくて」
    「私もまだ度が進んでいて1.0まで見えなくて」…。
    と、悩みは同じようでした。
    そんな中、
    「強度近視も個性で」
    「メガネなら風が吹いても埃が気にならない逆に防いでくれる」
    「女の子だったらメガネを変えてファッションも楽しめるし」
    「都会にいれば交通網がいいから免許いらないよ」
    「私のレンズ超薄型の両面非球面レンズで薄くしたわ」
    「私も親子で強度近視だけどメガネがあれば困らないわ」…。
    というお話もあり、前向きになれました。
    強度近視でもメガネをかければ手軽に矯正できて視力が戻るし、経済的にコンタクトよりもメガネの方よいと思うし、近視で目が悪いからメガネをかけることができるんだと、私たちの特権だと思っています。

  8. 【4394775】 投稿者: にこ1515  (ID:91tBxq2pcBU) 投稿日時:2017年 01月 12日 13:39

    こちらで強度近視の検索をしていて、同じように悩みを持つ方がいらっしゃるのを拝見しました。
    我が家の中一の息子も強度近視で、-6.5Dです。
    小学校一年生の冬から視力低下し始めました。
    それからは転げ落ちるように年々、-1Dずつ進んでいる感じです。
    特に中学生になってからは悪化しているように感じます。

    そこで最近、少しでも近視抑制にきくのでは?と思う目薬を見つけました。
    0.01%低濃度アトロピン(商品名マイオピン)というものですが、
    関東関西では取り扱ってある眼科があるみたいです。
    大学病院での治験も数年前からはじまっていて、自由診療ですが使っているという口コミを聞いたりもします。

    この低濃度アトロピン(マイオピン)を使ってある方はいらっしゃいますか?
    やめたかたも含めて情報いただけたらありがたいです。

    あと、ハードコンタクトレンズで近視の進行が遅くなったという中学生もいらっしゃるようですね。
    逆にハードコンタクトでも進んだよ。。という中学生の方もいらっしゃるのでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す