最終更新:

29
Comment

【3614451】寿命について

投稿者: 朔旦冬至   (ID:G87WEVMigKA) 投稿日時:2014年 12月 21日 15:16

以前、新聞で読んだのかテレビの情報番組で見たのかはっきりしませんが
自分の祖父母4人の亡くなった年齢の平均が大体の寿命になるので
それをもとに後半生の人生設計をするとよい、というのを目にしました。


どなたかこれと同じようなことをご存じありませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3614456】 投稿者: 高齢化社会  (ID:siJHqVUyVYo) 投稿日時:2014年 12月 21日 15:22

    それが本当なら、どんどん高齢化が進むなんてことないよね。

  2. 【3614466】 投稿者: これかな?  (ID:xdm6SRxTBOY) 投稿日時:2014年 12月 21日 15:30

    確か1.2をかけるんではなかったかな?と思って
    ぐぐりました。

    http://blog.goo.ne.jp/h-eq/e/ebc41d9f3b64478b5a67b427817d5c82

  3. 【3614659】 投稿者: 寿命計算  (ID:LsDE2fMjY0I) 投稿日時:2014年 12月 21日 19:43

    http://寿命計算.com/

    というのもありました。
    祖父母の平均を取るのよりも、少しは科学的な気もしますが、どうでしょうね。

  4. 【3615045】 投稿者: でも  (ID:Y54IoXARSXE) 投稿日時:2014年 12月 22日 01:27

    それだと、医学の進歩は反映されない?
    私の祖父母は三人が60代で亡くなってますが、いずれも現代の医療技術なら治る病気です。

  5. 【3615078】 投稿者: 遺伝  (ID:8RLXsheYn12) 投稿日時:2014年 12月 22日 02:17

    顔だけではなく頭も遺伝と最近ここでもやっと認知されてきましたが
    寿命も遺伝です。
    寿命は生まれた時から決まっており、色々な要因で短くなったり、科学の進歩で伸びたりしています。
    私の場合、両方の曾祖母から母まで、どのような原因で死に至るまでがわかっていますが
    やはり、遺伝で、ある年齢からこうなるという傾向のようなものを感じます。
    生物学的な死の年齢というより、体が言うことを聞かなくなる年齢が大体みな同じということに愕然としますが
    ま、こういうものだろうと思うことによって残りの人生設計が立てやすくなると考えています。
    それは今まで私が生きてきた年数より決して長くはなく、人生とははかないものですね。

  6. 【3615082】 投稿者: テレビ?  (ID:xdm6SRxTBOY) 投稿日時:2014年 12月 22日 02:25

    私も何処かで見ました。
    祖父母と両親で
    両親が健在だとその人は省いて、、だったと思います。

    なぜか事故死であっても、そのような傾向?があるとかで
    加えたと思います。

    それに1.2をかけるのが、現在の医学の進歩とかだったと思います。

    実際に医者の人が、実感として近いとかなんとかのコメントも。

    テレビだったのか、新聞とかの記事だったのか
    不明なのですが。

  7. 【3615096】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:5E7yF3aXqKE) 投稿日時:2014年 12月 22日 04:49

    今まで何億年も意識なく、あとちょっとの年月が経つとまた永久に意識がない状態に帰る。


    こんな刹那の出来事にあれこれ考えても仕方あるまい。笑






    w

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す