最終更新:

19
Comment

【4612756】コレステロール降下剤

投稿者: 善玉   (ID:VxbdoaJMz7.) 投稿日時:2017年 06月 16日 23:21

55歳です。50歳になったころからコレステロール値が
高くなり運動や食事に気を付け体重も減り体脂肪も減ったのですが
コレステロール値だけ減りません。
お医者さんは「遺伝かも。薬飲んだほうがいい」と
言いますがコレステロール降下剤のいい話を
聞かないのでもう少し頑張ります。と言って
いるのですが飲んでいる方いらっしゃいますか?
そんなに怖がることはないのでしょうか?
HDL/LDLの比率は2.3は超えてません。
(2.3を超えるとよくないと聞いた)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4613342】 投稿者: 体質ってなんだろう  (ID:vnyqkXowc3g) 投稿日時:2017年 06月 17日 15:29

    >結局、副作用だったのか?

    CPK値もたまに上がるだろう。アシドーシス体質なんだろう。体液が酸性に傾きやすいから胃腸も不調気味。

    脂肪酸との関連ではケトーシス。薬でダルイのは心拍数が徐脈傾向なんだろう。熱もなく風邪みたいに体が痛いような怠いような。

    下痢、血糖値、肝機能、肥満、喘息、女なら月経周期に関係なく貧血気味。きっとアシドーシス体質なんだろう。肥満体はダイエットする奴もいるから知らん。自分の親の骨格は?肥満体質?風邪気味でも熱はそんなに上がった経験がないと思うけど。

    予防にはアルカリ性食品。酸性食品はダメ。酒飲むな。いい感じなら続ければ?特にKが大事よ。これで体調が良いのなら糖質ダイエット向き。

    こんな人限定で言うけど、腸内環境が悪いときの乳製品は全部 悪玉菌のエサ。ヨーグルト?ダメ。普段でも豆乳なら腹が張るだろう?違う発酵食品で補え。

    漢方 ツムラの68だけで傷み、自律神経、ダルさが改善する患者もいるから試したらどうなの。それと減量。食うな。餓死しそうな時はトーストにバターで満たせ。悪玉、中性脂肪が下がったら一時は血糖値が上がりやすくなるかもしれんが気にするな。減量体重を4ヶ月はキープ。

    それ以外の体質の奴は、ここでは知らん。

  2. 【4613378】 投稿者: 善玉  (ID:VxbdoaJMz7.) 投稿日時:2017年 06月 17日 16:11

    >腸内環境が悪いときの乳製品は全部 悪玉菌のエサ

    体質ってなんだろうさん。ありがとうございます。
    これ知らなかったです。お腹の調子悪い時も
    ヨーグルト飲んでました。

  3. 【4613420】 投稿者: 白玉  (ID:/BS3BJT5ycU) 投稿日時:2017年 06月 17日 16:55

    すみません。便乗してもよろしいでしょうか?
    私は20代からずっとコレステロール値が高いです。父も高いので遺伝もあるのではないかと思っています。
    総コレステロール値は、200〜250です。
    いま初めて知り、HDL/LDLの比率を計算してみると、1.3〜1.5程度でした。

    医師から何か言われたことはありません。
    昔、友人の医師に言ったときは、全然問題ないよ!と笑い飛ばされました。

    コレステロール値だけを見て、下げるのも良くない、多少高いほうが良い、という記事も見たことがあります。(自分に都合の良い内容だけ覚えているのかも…)
    善玉が高いと、総コレステロール値200超でもあまり問題ないのでしょうか?

    なお体型はやや太め。中性脂肪値は低いです。

    何かアドバイスいただけると幸いです。

  4. 【4613446】 投稿者: 中性脂肪  (ID:SKIMSP1qDqw) 投稿日時:2017年 06月 17日 17:25

    極端な少食、偏った食習慣が原因で低くなると書かれています。
    中性脂肪も低いのは良くないみたいです。
    栄養欠乏による、動脈硬化になり破れることもあると。

  5. 【4613502】 投稿者: 体質ってなんだろう  (ID:vnyqkXowc3g) 投稿日時:2017年 06月 17日 18:13

    >総コレステロール値は、200〜250です。
    いま初めて知り、HDL/LDLの比率を計算してみると、1.3〜1.5程度でした。

    羨ましい。腸内細菌が豊富で多くの種類が併存してるんですね。回転食を意識してるの?教えて欲しい。医食同源 いろんなダイエットなんかしないでね。太っても閉経とか女性ホルモンばかりの性にしない。健康的なダイエットは頭の問題でもあり。

    不思議だけど胃は酸性でPH1〜2、腸内は酸性。胃で殺菌されて食べ物は腸へ。これでバランスが保たれている。薬がダメにする。食べ物で化学的に刺激されて消化、排泄を促すって考えりゃあ楽に食品とつき合えるし、酸とアルカリで代謝が良くなるなら男だって料理が楽しい。

    内容物は小腸の下でしばらく滞留して、新たに胃に食べ物が入るか、滞留物が一定以上になると大腸に運ばれる。臭いガスが発生するのは滞留物と悪玉菌が混合され発酵するから。

    腸内環境が悪いときに液体の乳製品を口にする事は、このキモい発酵を手助けしているのと同じ。普通体質の人の下痢=一時的にアシドーシス。だから電解質の点滴とか電解質飲料。

    デブほど滞留物が溜まる時間が長い。だから減量って言われる。だけど骨盤の拡がりや下半身の骨格で太るかどうかは素人でもわかるハズ。周りと一緒にするな。遠慮がちに医者が言うのもどうなのかね。

    アシドーシス体質はある程度、体脂肪は高めで推移するみたいだけど太る体質とは別。歩くだけでもいいから運動を。迷ったら、胃の粘膜保護を考えて食事はトロミのあるスープと温野菜のみ。死なない。

    慢性的に貧血気味だと思ったらB12の吸収不足と葉酸不足を疑って数週間位はサプリもいいし、香辛料を上手く使うとう吸収がいい。でも この時は複数の薬を服用しているかを疑う。

    血液サラサラの薬に納豆(K)はダメだよね。血管にプラークがあるのに...KはビタミンCより大切。脂質異常で服薬しているのに毎日、納豆食う奴はなんなんだ。医者に聞き直せ。問題無いって言われたら軽度なんだから、薬も辞めて死ぬ気で減量。ただし循環器系の悪い人は逆らうな。危険。

    アシドーシス体質の減量幅は大きいから周りがビックリするぞ!頑張れ。基礎体温が上がってきたらもっといい。

    体液のマグネシウムとナトリウムの比は、ほぼ1:1。上手くできている。血液検査でNaの比が高かったら「コイツ 食ってる!」。塩分控えにするんだったらマグネシウム系食品の摂取にも気を付ける。

    ライザップはいらない(笑)

  6. 【4613508】 投稿者: 体質ってなんだろう  (ID:vnyqkXowc3g) 投稿日時:2017年 06月 17日 18:18

    間違えた。腸内はアルカリ性。

  7. 【4613794】 投稿者: リバロ  (ID:n4LIWGvnA5Y) 投稿日時:2017年 06月 18日 00:30

    白玉さんは、総コレステロールがそのくらいでは問題ないと思いますよ。
    閉経前でしょうか?
    私も閉経前はそのくらいの数値で推移していたのですが、閉経後一気に上がり
    LDL悪玉だけで200超え、総コレステロールが300を超えたので、投薬に踏み切りました。
    リバロは、スタチンの中でも子供の高脂血症でも飲めるほど、マイルドで安心なお薬だそうです。

  8. 【4613915】 投稿者: 善玉  (ID:VxbdoaJMz7.) 投稿日時:2017年 06月 18日 08:02

    白玉さん。
    >HDL/LDLの比率を計算してみると、1.3〜1.5程度
    優秀ですよ。

    リバロさん。
    コメントありがとうございます。
    薬にも色々あるのですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す