最終更新:

309
Comment

【862606】起立性調節障害の情報交換

投稿者: 中一 男子   (ID:u81p.Y60Gu2) 投稿日時:2008年 03月 01日 09:42

息子の体調が悪くなり病院へ行って診断を受けたところ
『起立性調節障害』と診断を受けました。


どんな症状かというと
朝、異常に起きるのが辛くなる。(ただ眠いだけではなく身体が動かない)
遅刻を繰り返すようになった。
学校へ行きたくない(行けない)理由はイジメや学業不振ではない。
めまい・立ちくらみが頻繁におきる。
頭痛がひどい。
午前中はだるいのに午後普通に戻る。
体育を見学するようになる。

etc・・・。


こんな症状があって学校に行けなくなったお子さんはいませんか?
それはきっと『起立性調節障害』という症状ですので
早めに小児科に行って下さいね。
我が家は最初、息子が怠けている・だらしない・ただの寝ぼ助・・・だと思い
朝、無理矢理起こそうとして毎日毎日バトルを繰り返して
親子関係も悪化して、遅刻を繰り返す息子に酷くあたっていました。
息子本人が一番、辛くて傷付いているであろうにかわいそうな事をしました。
ある日、あまりにも頭痛が酷いので、小児科に行ったら『起立性調節障害』と
あっさり診断され、
お医者様からは成長期の一貫で誰しも多かれ少なかれ症状があるとの事。


現在は血圧調整剤をいただいて、ある程度症状は快方に向かっています。
もし、このような症状でお悩みの方がいましたら
なるべく早めに診断を受けて投薬治療をしてあげてください。
投薬治療によって多少の個人差はあると思いますが。


ただ気になるところは、この症状はどれくらい続くのか
このまま不登校につながってしまうのか不安要素はつきません。
体験なさった方のお話を伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 31 / 39

  1. 【4477590】 投稿者: もしかして  (ID:6vZP5odLPCY) 投稿日時:2017年 03月 02日 16:37

    一日中揺れている。
    脳が止まった感じ。
    夜の方が体調が悪い。
    漢方を飲まないと頻尿。

    頭痛のない脳脊髄液減少症かも。
    起立性調節障害とよく似ているのと脳脊髄液減少症の検査や診断ができる医師が少ないので誤診されます。
    それも視野に入れられた方がいいかもしれませんよ。

  2. 【4477615】 投稿者: お薬  (ID:rdHkebOybK.) 投稿日時:2017年 03月 02日 16:55

    「脳脊髄液減少症」はじめて聞きました。いろいろあるのですね。

    我が家の場合は、頭痛があるようです。どんな頭痛か聞いても細かく教えてくれません。バファリンなどの頭痛薬を飲みたがります。
      一日中揺れている=時折感じるようです
      脳が止まった感じ=よくわからない
      夜の方が体調が悪い=朝が一番つらい
      漢方を飲まないと頻尿=特に実感なし
    食欲より睡眠を欲します。細身であまり運動が得意なタイプではなくメンタルは内向的で弱いほうです。

  3. 【4480159】 投稿者: 小3から発症  (ID:1Ak8XJQH0fk) 投稿日時:2017年 03月 04日 12:13

    お薬さま
    うちは8カ月間も欠席してます。生活サイクル改善と陽に当たる散歩…うちも何しても変わらずです。登下校の児童の笑い声を毎日聞いてると何故私は子供を学校に行かせてあげられないんだろう、いつ治るんだろうと気が滅入ります。
    中学受験、習い事、遠足、運動会…全て諦めて毎日辛い症状に悩まされてる子供がかわいそうで代わってあげたいです。
    子供も辛いけど、親も辛いですよね…
    働きにも行けないので救済制度があれば良いのにと思う毎日です。

  4. 【4480649】 投稿者: 小3から発症  (ID:1Ak8XJQH0fk) 投稿日時:2017年 03月 04日 18:20

    もしかして様

    私も脳脊髄液減少症を疑いましたが、最初に頭痛専門医でCTと大学病院でMRIを撮って異常無しでしたし、脳脊髄液減少だと激しい頭痛だと聞きました。うちはフワフワした感じの頭痛です。頻尿ではなく漢方を辞めたら夜中にトイレが1回、昼間は普通の回数です。
    隠れ貧血のフェリチン不足も疑いましたが大丈夫でした。起立性調節障害の4つのサブタイプの頻脈のタイプではないかと言われてます。

    他に起立性と似通った病気をご存知でしたら、御教授願います。

  5. 【4482006】 投稿者: カウンセリング  (ID:koi.mvvGTII) 投稿日時:2017年 03月 05日 20:41

    規律性調節障害に有効な治療法というのはなかなかないようですね。
    自立神経の問題であれば、カウンセリングなどで根底になる原因や悩み、生い立ち、環境などについて問題解決できないものでしょうか?
    成人までに自然治癒する方も多いようですが、思春期の一番楽しい時期を数年病気のために失うのはとてもつらいです。
    カウンセリングを受けた方はいらっしゃいますか?

  6. 【4510284】 投稿者: 小3から発症  (ID:1Ak8XJQH0fk) 投稿日時:2017年 03月 25日 08:51

    あらゆる検査をしても異常なしでおそらく起立性調節障害だろうと言われてます。
    子供は立っていても座っていても、首を前に倒すと頭クラクラがひどくなるのですが、医師にはそれは起立性調節障害としては聞いたことが無いと言われハッキリしません。

    みなさまお子様で起立性調節障害と診断され、首を前に倒すと頭クラクラが強くひどくなる、と言うかたはいらっしゃいますか?

  7. 【4527552】 投稿者: しんしん  (ID:py4Ixq4wpfU) 投稿日時:2017年 04月 08日 06:45

    新学期が始まりましたね。我が家も小4ですが、小3から起立性調節障害に悩まされております。どうにもこうにも、治りません。よく寝ております。
    学校から、健康調査票をいただいてきましたが、皆さんは起立性調節障害の欄に記入され、症状なども書いていますか?昨年、先生には相談はしてはおりましたが、いざ書類や記載するものとなると、進路などに響くのでは?と、書くことを躊躇しますが、この辺はどうなんでしょうか?治ることを期待してあまり、書きたくはないような。我が家は頑張って通学はしておりますが、体位性の部類です。書いて、進路に影響はありましたでしょうか?

  8. 【4574158】 投稿者: 高1女子です   (ID:tW6uF7EePuI) 投稿日時:2017年 05月 15日 01:52

    中学受験して中高一貫校に通っています。
    今の主な症状は、頭痛、めまい、失神です。

    もともと小学生の時から頭痛持ちでした。
    中3の1月ころに尋常でない頭痛がするというので脳神経外科を受診しMRI検査をしましたが異常なしとのことで、子供の頭痛専門医を紹介していただき2月に受診しました。
    (2月には学校や塾で失神を起こすようになり、3月には駅で失神し救急搬送されました。高1になってからも何回か失神しています。)
    頭痛専門医の診察は親子別々に診察室に入り状況などを話しました。
    初診では心因性の頭痛だろうと言われました。
    この時に子供が学業不振や友人関係などで悩んでいると知りました。
    テスト前などかなりの時間をかけ勉強しているのに、結果が伴わないことに中2のころから悩んでいて、担任の勧めでスクールカウンセラーにも話したそうですが「あなたの頑張りが足りないからだ」と全否定されたようです。
    スクールカウンセラーの件は中3の頭痛で受診するまで私は知りませんでした(「頑張っているのに…」と、あまりのショックに口にするのもイヤだったそうです)。
    友人関係ではイジメを受けたとかではなく、気を使いすぎたり、軽く流せなかったりでストレスが溜まりまくっていたようです。
    成績に関しては、放課後質問したりしてるのに点数が悪くて先生に申し訳ないと思っている。
    頭痛やめまいで遅刻や欠席する事が多くなっていたのですが、みんなに仮病だと思われているのではないか。保健室に行くことになると授業を中断してしまい申し訳ない。などなど。
    生真面目で頑張り屋な娘でしたが、こんなに色々なことに悩んでいるとは気付かず可哀想なことをしました。
    3月の再診で起立性調節障害と診断され、メトリジンを処方され起床時に2錠服用しています。相性が良かったのか遅刻の回数も減り、めまいや失神の回数も減ってきました。

    並行して3月にカウンセリングも受けはじめました。
    勉強に関しては、心理検査をしてみて得手不得手を踏まえて勉強方法を考えてみるのも良いかもとのことで、今度受ける予定です。
    なかなか性格は変えられないけど「とりあえず考えすぎないようにね。無理しすぎないようにね。」「学校に行かなきゃと思うと、行けないことがますますストレスになるからもう無理しないで休みなね。」など言われました。

    病名がはっきりしたので学校にも理解を求めやすくなり、先生方も対処してくださっています。
    お友達も娘の状況に慣れてきてくれて、具合が悪そうだったり失神したらすぐ先生を呼びに行ってくれたり助けて貰っています。

    一番心配なのは、失神で倒れた時に頭を打ったり、転落したりの事故などです。
    今のところ前兆がきたらしゃがむなどして大事に至っていませんが、心配で、焦ってはいけないとは思うのですが早く良くなって欲しいと願っています。

    「起立性調節障害を治す」で検索したら「光で起きる目覚まし時計」が出てきました。
    娘の部屋のカーテンは遮光カーテンで、昼間でも真っ暗だったので、体のリズムを狂わせる原因の1つだったかもと思い、今はカーテンを半分くらい開けて寝ています。
    あとは血流を良くするために整体に行ってみようか、着圧ソックスを履かせてみようかとインターネットで色々読んでみて考えています。

    今は比較的調子が良いですが、これから定期テストや夏が来るのでどうなるか不安です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す