最終更新:

446
Comment

【919820】強度近視の息子が心配

投稿者: ジュリマリ   (ID:T0sSuqkSLgE) 投稿日時:2008年 05月 07日 11:57

はじめまして。ゴールデンウィークも終わり、再び仕事や学校がはじまる人が多いと思います。
我が家の小6の息子も学校が始まりました。その息子の事なのですが、最近非常に心配をしています。四月の頭に学校では、毎年のように視力検査が行なわれています。息子は小1の時にその視力検査でD判定をもらい0,3の近視と判明しました。その年の夏休みに眼鏡をかけ始めてからずっと眼鏡をかけて生活をしています。小2で0,1小3で0,08小4で0,06小5で0,04と毎年のように近視が進んで眼鏡が強くなる有り様で、今年も視力検査で眼鏡をかけた矯正視力で0,2でした。ゴールデンウィーク中に新しい眼鏡を作りにいきつけの眼鏡屋にいき眼鏡を作りに行きました。近視の方が身の回りにいる方なら分かると思いますが、度数は右−7,25Dから−8,50Dに、左が−6,75Dから−8,00Dとなり。裸眼の視力も0,02となってしまいました。眼鏡をかけても1,0は近視が強すぎてでず、眼鏡をかけて0,9の視力です。眼鏡屋の店長さんも「小学生でこれほどの強度近視なのは息子さんが初めてだ」ともいわれてしまいました。家に帰り、私は息子が将来どこまで近視が進むのか心配になりました。私も夫も近視ですが、夫も私も−3D台の近視で眼鏡をかければ1,0まで見えます。しかし、息子はすでに私たちより目が悪く分厚い眼鏡をかけても1,0もみえないのです。しかも、今年は中学受験があります。ますます近視が進んでしまうのではないかと危惧してます。このままいけば、近い将来眼鏡やコンタクトをしても何も見えなくなってしまうのではないのでしょうか?皆さんのお子さんの中でも同じような境遇にいる方で、何か良い解決法やアドバイスがある方はいませんか?なんでも構いません!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 23 / 56

  1. 【2032278】 投稿者: メガネ嫌いの息子、小1からコンタクトです  (ID:qQ3KM50y.Rs) 投稿日時:2011年 02月 22日 16:37

    昨年12月6日に投稿した者です。
    うちの小1の息子はメガネを掛けるのを嫌がってずっと裸眼で過ごしていたのですが、度数が-8.5まで進んだのを機にコンタクトを使い始めました。

    1日8時間程度なら約15年くらいコンタクトを使っても問題ないと眼科の先生に
    言われたので、毎朝登校前にワンデーをはめてやって帰宅したらすぐに外させ、
    あと寝るまではメガネを掛けて過ごさせています。

    毎日のコンタクトの着脱は正直言って面倒ですが、それまではいくら言っても
    メガネをかけなかったのが、家の中だけでも掛けるようになって、
    とりあえず安心しています。

    度数の進行具合から考えるとワンデーの限界を超えるのは確実ですが、
    コンタクトにしたほうが進行が抑えられるという話もよく聞きますし、
    いやな思いをして分厚いメガネを掛ける子供の気持ちを考えれば、
    コンタクトを使用させることを躊躇わないでいいと思います。

  2. 【2032295】 投稿者: 涙の母  (ID:1CXruaSiau6) 投稿日時:2011年 02月 22日 16:56

    強度近視の5歳児の母です。

    現在視力は 右 0.1  左 0.2 
    屈折率は  右 -2.75 左 -2 です。

    視力が悪いのに気がついたのはちょうど1年前ですが(当時視力は両目で0.5程度)、
    眼科医より、「保育園の定期検診で悪くなってるようだったらまた来てください。
    眼鏡は本人が困っていないのであれば今は必要ないでしょう。」と言われ、
    その後、出来るだけ目に負担を掛けない様に気をつけていたのですが、
    1年後にこの状態になってしまっていました。

    調べてみると、幼児期に発症する近視は悪性近視の部類になる場合が多く、
    将来、失明に至る眼病を発症する可能性が高いとか・・・。
    愕然としてしまいました・・・。

    現在息子は0.1程度の視力ですが、裸眼で元気に遊んでいます。
    ただ、身体をつかう遊びはどうも見えにくいのか、
    何事も一歩二歩、遅くなっているように感じます。
    (つまり、少々どんくさい感じです・・・。)

    息子から世界はどの様に見えているのか・・・と思うと、心が痛くなります。

    因みに、私は屈折率0、視力は右0.1 左1.0の超がちゃ目(左右非対称)です。
    (視力回復センターの方に、0 って人は始めてみましたと言われました。)
    主人は屈折率はわかりませんが、視力は0.1程度で、20代からコンタクトです。
    やはり遺伝なのでしょうかね・・・。

    出来ることなら、私の目を息子にあげたいくらいです。

    まだ、5歳なのに、どうしてこんなになるような事をしてしまったのだろうと、
    自分が情けなくて、息子に申し訳なくて・・・。
    でも、何がいけなかったのか、どうしていればよかったのか・・・。

    また、まだ小学校にも通っていない我が息子・・・。
    一体どこまで視力が落ちて行くのか不安で不安で仕方ありません。
    視力だけならまだしも、幼児期発症の悪性近視は目をちょっとぶつけただけでも
    網膜はく離になったり、成長と共に、白内障・緑内障などを患いやすいとも書かれていて・・・。
    さらに、息子にはアトピーに、尋常性白斑もあり、
    度のキツイ眼鏡や白斑で、将来辛い思いもするだろうなぁ・・・と思うと、
    涙が止まりません・・・。

    ただ、ここには、同じ思いや、経験者の親御さんもたくさんいらっしゃって、
    皆さんも、日々不安に思いながら過ごされているんだ・・・。と・・・。

    でも、過去を嘆いても仕方ないので、前向きに考えなくてはと思っています。
    先ずは、きちんと検査をしてくれて、
    その後のフォローやアドバイスを頂ける医師を探さないといけませんね。

    まだ強度近視の範囲ではないのですが、やはり強度近視外来に行った方がいいように思い、
    色々調べたのですが、大阪と東京の医大病院しか見つかりませんでした。
    もし、中国地方でよい眼科をご存じの方がいらっしゃれば、ぜひアドバイスお願い致します。



    皆様のご意見も全部読ませて頂きましたので、参考にさせていただき、
    息子が理解できるようになったら、今、目を大切にしないと、
    将来失明する可能性もあることをきちんと話し、
    これからの人生の選択についても、親子できちんと向き合いたいと思っています。

    今はただ、早く医学が進歩して、強度の近視や眼球の伸びを調整出来る様になればと
    祈るような気持ちです。

  3. 【2032392】 投稿者: 心配症のママ  (ID:ZNKj./PFCrA) 投稿日時:2011年 02月 22日 18:30

    まだお子さんは強度近視ではないですし、過度な心配はいらないように思います。

    ただ多分低下はしますが。

    視力回復センターには絶対に行かないで下さい。
    余計悪くなると思います。

    アトピー性皮膚炎とのこと。
    目をかかないように注意が必要だと思います。

    花粉症の時期にいっきに視力が低下した経験があります。
    薬を控えめにしていたせいで、視力が下がったと悔やんだ時期がありました。

    目はこすらないように、注意を促すこと、抗アレルギー薬の投薬など目をこすらないように見てあげてください。

    眼科を探される場合は、小児眼科がいいですよ。

    検眼は視能訓練士という国家資格を持った方がしてくれる病院がいいと思います。

    子供の検眼は難しいです。

    我が家は入学前検診でひっかかり、どんどん悪化していてツライですが、子供が明るいのが救いです。

    眼育というトレーニングの会社のHPに結構、眼に良い事が載っています。
    メルマガ取るといいと思います。
    参考になさって下さい。
    (そのトレーニングを勧めている訳ではないですが、環境や食事の事など為になる事が載っています。)

  4. 【2034539】 投稿者: 涙の母  (ID:1CXruaSiau6) 投稿日時:2011年 02月 24日 10:08

    心配症のママ様

    早速のアドバイス、ありがとうございました。
    心から感謝しています。

    早速、眼育のメールマガジン、登録しました(*^^)v

    悩んでいても仕方ないと、
    白内障の手術では、全国的に定評のある眼科がとても近所にあったので、
    今回はそちらに伺ってみました。
    視能訓練士の方もいらっしゃるようでしたので・・・。

    ただ、検眼をしてくださった方が、視能訓練士の方だったのかどうかは分かりませんが、
    今までの検査をしてくださった方とは違い、
    子供の扱いがとても上手で、息子を上手に乗せてくださって、
    今までになく検査に集中していました。

    結果は、午前中だったのもあるかもしれませんが、
    右 0.4 左 0.3 と少し結果が良かったのが救いです・・・。
    (なぜか、今までの逆で、右の方が良いのですが…)

    院長先生には診て頂けませんでしたが、
    結論、
    現在のところ、近視以外に病的な傾向は見られない。
    近視の状態は、まず進行するだろうから、3か月ごとに定期検査をする。

    その他、どこまで視力が落ちるかも、近視の進行を止める事も、
    眼の軸の伸びを止める事も、今の医学では不可能なので、
    将来の事は、誰にも分からない。と言われました。

    私自信も、きっとそう言われると分かっていたのに、
    誰かに「大丈夫!」って言って欲しくて・・・(涙)
    無理な話しですよね・・・(^_^;)

    でも、3か月に1度、きちんと検査をして下さるとのこと。
    それだけでも、とても心強いです。

    ひとつ気になるのは、前に行っていた眼科の医師にも、今回の医師にも、
    視力は悪いけれど、本人が日常の生活に困っているのでなければ
    眼鏡は無理にかけなくてもいいと言われました。
    実際、ウチでも、保育園でも、特に困っている様子もなく、
    元気に走りまわています。
    でも、視力の為には、眼鏡をかけた方がいいのでしょうか?
    学校に通うようになれば、必需になってくるかとは思いますが・・・。

    本当に、こどもが明るく元気にしていてくれるのは救いです・・・。
    子供の笑顔の為にも、私が暗く、くよくよしている訳にはいきませんよね。

    色んな情報を集めて、親として出来る事をしていかねばと思っています。
    そして、こちらなどを参考に、前向きに、
    考えられるあらゆる事態に対しての準備をしていかねばと思っています。

  5. 【2034852】 投稿者: 心配症のママ  (ID:ZNKj./PFCrA) 投稿日時:2011年 02月 24日 13:49

    涙の母さま

    やはりずっと通院するなら近い方がいいと思います。

    大きな病院は待ち時間も長いです。

    視能訓練士の方の検眼はやはり時間をかけて、丁寧に子供の検眼には絶対必要だと思います。

    検査結果をふまえ、私も今は眼鏡は必要ないと思います。


    子供は調節能力が高いので、大人の0.4と0.3とは見え方は同じとは言えないと思います。

    多分現在の両眼での視力は0.5程度かそれ以上あるかと思います。

    今は-3Dもない状態。できるだけ進行を遅らせるように環境を整えたいですね。


    我が家の場合は小5でオートレフ値は-10D超ですが、主治医は割りと楽観的です。

    睡眠時間は10時間は確保して、勉強時間も30分以内にしている話をすると。

    『もっと勉強した方がいい。勉強は大事。将来の眼病も心配だが、そうなる可能性は低い』と言われます。

    安心させる為におっしゃているかも知れませんが、あまり深く考えすぎもよくないと思います。


    今、自分ができることをコツコツ積み重ね。

    丁寧に生きていけば視力は少しでも長持ちすると思っています。


    主人の母は強度近視で網膜はく離で視力があまり出ません。

    主人も-12Dの強度近視で飛蚊症がひどいです。

    私は-5Dで特に問題はありません。

    お互いに目を大切に暮らしていきましょうね。

  6. 【2035008】 投稿者: 我が家もネガネ君  (ID:tIEHuN.KNmY) 投稿日時:2011年 02月 24日 15:59

    眼科医によって、見解がいろいろのようですね。

    息子は、年中の時に大学病院で近視の診断を受けました。両眼とも裸眼で0.3くらいだったと思います。
    主治医が、軸長になるのを防止するために、しっかりと矯正をした方がよい。という考えだったので、すぐにメガネを作りました。

    親としては、こんなに小さいうちからメガネをかけるのはかわいそうと思いましたが、
    初めてメガネをかけた時に、友達の顔や遠くのものがはっきり見えたのがうれしかったのか、思いのほか快くメガネを受け入れてくれました。
    息子曰く、自分の見ているぼんやりとした世界が、皆が普通に見ている世界だと思っていたとのこと・・・
    私がメガネをかけているので、メガネに興味があり、嫌な先入観がなかったのもよかったかもしれません。

    小学生から中学生の間は、3~4か月毎に定期検査をして、その都度に度の合ったメガネをかけました。
    高校生になってからは、2~3個のメガネを使いわけて、おしゃれを楽しんでいます。
    授業中やPCをするときには少し度の弱いメガネにし、スポーツやきっちり見たい時は1日使い捨てのコンタクトレンズにして
    あまり疲労がたまらないよう心がけています。

    現在高2で、身長170cm、両眼とも-6Dです。
    成長期に急激に背が高くなる方は、眼もそれに比例して成長するので、軸長になりやすいという話をきいたことがあります。

  7. 【2038120】 投稿者: 匿名  (ID:Jcd1wxMKdx6) 投稿日時:2011年 02月 27日 06:35

    親が遺伝させてしまってるうえに受験勉強までさせて子供たちが可哀想だと思います。

  8. 【2061294】 投稿者: -8度数  (ID:JicPHFDTQSk) 投稿日時:2011年 03月 17日 17:47

    一家そろってメガネの方が多いですね。
    うちも同じでパパも私も娘も三人ともメガネです。
    2年生までは視力検査でもAだったので安心でしたが3年生でついにBをもらってきて再検査でも0.7しか見えてなくて、メガネ店で度数を合わせてもらうと1.0まで見えてメガネをかけ始めました。
    4年生の視力検査では裸眼でD、矯正もCで再検査では裸眼で0.2、メガネでも0.3しか見えてなくてすぐにメガネを作り直しました。
    5年生では当然Dで再検査でついに0.1を切り0.08でメガネでも0.4でした。二年前の3年生ではメガネがなくても0.7は見えていたのに視力低下が進んでしまいメガネを外すと目を細めてしまい裸眼では一番前からでも黒板が見えなくなってしまいました。
    6年生でも裸眼は当然D、0.05でメガネでも0.6でした。体育もメガネをかけてするようになりレンズの厚さも目立ちます。
    先週中学入学前の身体検査では視力表の1メートルまで出ないと0.1が見えなくてとうとう0.01になってしまいました。メガネでも0.5しか見えてなくて-8度数のレンズのメガネを作り屈折率も1.74で超薄型にしました。
    第一志望に合格できた反面、強度近視になってしまいましたがメガネで矯正できるし、コンタクトの品質も上がって裸眼に近いものもあります。
    私もそうですがメガネやコンタクトを使い分けていけば強度近視でも大丈夫です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す