最終更新:

99
Comment

【1910884】補欠の子は練習試合もでれないのでしょうか

投稿者: 悩める母   (ID:i7FYWr/3Zu6) 投稿日時:2010年 11月 07日 19:57

中2の女の子の母です。バレー部に入っています。私の娘は補欠です。顧問の先生は熱血で土・日に練習試合をよくやります。補欠の娘は当然試合にはでれません。朝から夕方までずっと応援です。能力がないから仕方ないのはわかっていますが、練習試合にでれなければ試合の雰囲気もわからずじまいで、レギュラーとの差がつくばかりのような気がします。練習試合では補欠の子供にもチャンスを少しでもいいから与えてほしいと思うのはいけないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「クラブ活動に戻る」

現在のページ: 1 / 13

  1. 【1910980】 投稿者: 指導者次第  (ID:uWVWbB2YlxY) 投稿日時:2010年 11月 07日 21:16

     子どもの通った中学野球部に熱血顧問がいました。

     平日の練習は基礎体力のトレーニングが主でした。

     休日の練習には多くの練習試合が組まれました。
     
     毎週のように交通費と弁当を持って出かけました。

     毎回直立で応援ばかりと言う生徒もいました。

     いくら「見るのも練習だ、」と言っても部内の紅白戦もせず、

     練習試合にも出られないで見ているだけでは技術の向上もないでしょう。

     でも、顧問の教師が言うには「下手な生徒を出すのは相手校に失礼だから」

     万年応援だった子は、野球部で基礎体力と忍耐が付いた、と言います。

     
     私にはとてもそんな部、肯定できません。

     そして、同じ学校でも部によって、顧問の方針によっていろいろです。

     そんなヘンな部ばかりではありません。

     

  2. 【1911023】 投稿者: まお  (ID:88IloG6Wk5Q) 投稿日時:2010年 11月 07日 21:57

    >思うのはいけないのでしょうか?


    思うのは構わないと思いますが、その思いを親が顧問にぶつけるような事をしてはいけないかなと思います。
    スレ主さんの思っている事は別に間違っていないと思うので、もし娘さんも同じ気持ちなのなら、娘さんが一人もくもくと練習を重ね、技術を向上させた上で、顧問に相談するのはアリだと思います。
    ただやはり、シビアに、上手い人間を試合に出すと言うのも、中学生の部活とはいえ一つの方針として間違ってはいないと思うので、良い返事がもらえなくても恨み言を言うような話ではないと感じます。

  3. 【1911078】 投稿者: 全員参加  (ID:7QgG5wBQTU6) 投稿日時:2010年 11月 07日 22:45

    子供はサッカー部所属です。
    公式戦はレギュラーのみですが、練習試合はA戦(レギュラー)、B戦(準レギュラー)、人数によりC戦・・、
    と全員が基本的に試合にでます。

    どこの学校との練習試合でも同じなので、地域・部活で慣例があるのかもしれませんね。
    中学でも高校でも同じ方式です。
    子供はやはりA戦にでるほうが練習になるので、A戦に選ばれるよう頑張っています。

    こんな方式でやっている部活もある、ということが
    部活の先生に伝わるといいですね。

  4. 【1911303】 投稿者: 悩める母  (ID:YLMNUzRQ8.6) 投稿日時:2010年 11月 08日 08:27

    ありがとうございます。そうなんですよね。頭では分かっているんです。親が口をだすことではないと。娘はこちらから聞かないと練習試合のことは何もいいません。聞くと”出れなかった”といいます。娘から何も言ってこないということは試合に出られなかったとうことはわかっているのに、聞いてしまう自分が情けないです。そんな娘を不憫だと思ってしまう自分も情けないです。娘が現在の状況を受け入れてがんばっていることを応援できる母親になりたいのですが、なかなか難しいです。

  5. 【1911515】 投稿者: わかります。  (ID:wr4AS0g/Ke.) 投稿日時:2010年 11月 08日 11:32

    わかります。
    スレ主様のお気持ち痛いほどわかります。
    家は学校のクラブではなく、学校のクラブチームなのですが・・・
    小学校卒業と同時に入部して、コツコツと練習を積み上げてきました。
    1年上の先輩の親がコーチを兼務しています。
    自分の子供優先のチーム作りです。
    その子達は、1年から試合にでました。
    家の子供は2年になって何度かです。
    それも数秒・・・・
    そんなのでチームワークなんて、できるわけ無い!です。
    主人は頭に血が上るくらい、頭にきてましたが子供には言いませんでした。
    上手い子だけを出して、チームが上達するわけでもなく、試合経験が一番の上達の道なんです。
    しかし、指導力の無い指導者は、上手い子しか操れず、これからって言う子の芽をつむのが上手です。
    3年が引退をした後、どうやってこれから練習・試合をするのでしょう?って思いますよ。
    でも、それも本来子供がコーチ・監督に掛け合わなければいけないのです。
    家は、子供に気に入らないなら自分の言葉で言え。
    レギュラーを掴み取るのも、自分の実力だ!って・・・・
    それも子供にとって必要な出来事なのかも知れません。
    相手にとやかく言うより、子供に練習をさせて、力をつけて自分でとってくる!そんなガッツのある子供にしたいですね。
    親も修行の中にいます。
    お互い辛いですが、忍の字で笑って子供を励まし、力を付けさせるしかないです。
    親修行も辛いところです!
    頑張りましょうね。

  6. 【1911545】 投稿者: うちの場合は…  (ID:TZEZmbmuvys) 投稿日時:2010年 11月 08日 11:52

    テニス部です。
    レギュラー決めをする部内の試合。
    当日に下級生と組むことを宣告され、
    それでも気持ちを盛り上げて、なんとか勝てましたが…
    (頑張ってくれた下級生、ありがとう~~~)

    子供が勝った試合のみ、再試合を言い渡されました。


    まぐれ勝ちであっても、そりゃないよ~
    悪気はないと思いますし、本当に実力のある選手を選びたいのはわかるのですが…
    子供の気持ちに寄り添うと複雑です。
    先生の気持ちが既に決まっているのなら、
    中途半端に試合なんてして欲しくなかったです。

  7. 【1911547】 投稿者: シンパシー  (ID:BU6HmRkPcMc) 投稿日時:2010年 11月 08日 11:56

    スレ主様のお気持ち私もわかります。

    またわかります。様と私も同じような経験をしました。
    クラブチームで選手の親が監督を務めている場合、
    多くはその代のみの強化に明け暮れてしまうようで
    その代が抜けてしまうと翌年は弱体化、というケースは
    よくありますね。
    代表チームを作るために下級生からも優秀な選手を
    引っ張ってきたりするので、その下の学年は弱くなります。
    逆に最高学年でありながら、優秀な下級生を引っ張ってきたため
    全く出場経験を与えられない子が出たり・・・。
    クラブチームはもっと中長期的な視野で
    選手を育成してもらいたいものです。


    父兄が指導者の大部分を占めるクラブチームと違い
    学校の部活なら先生が指導にあたる分、
    多少客観的に評価されるかなと期待しますが、
    とにかく練習してしっかり実力をつけて、
    もし今後出場させてもらえることがあれば
    数少ないチャンスをしっかり生かせるように
    励ましてあげてください。


    あともう一つ、自分が出ていなくても
    自分のチームをしっかり応援し、
    勝った喜びや負けた悔しさを共に分かち合えるようになれば
    それはそれでスポーツの醍醐味だと思います。
    WBCで代表に選ばれたソフトバンクの川崎選手ですが、
    試合で全く出場機会がなく、それでも大きな声で
    いつもベンチから仲間を励ましていたそうです。
    そんな川崎選手を見て原監督は最後の大舞台で代打に
    起用したそうですね。
    アッパレをあげたいです。

「クラブ活動に戻る」

現在のページ: 1 / 13

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す