最終更新:

28
Comment

【2568291】勉強と部活の両立

投稿者: カエル   (ID:tskU2qnERM2) 投稿日時:2012年 06月 05日 16:26

ほぼ、毎日の運動部に入っている子供がいます。
中2です。難関校を目指しています。
本人は引退までやりたいようですが、引退が3年の夏頃になるので、受験勉強と両立できるか心配です。
今でも帰宅してから1時間弱くらいしかできません。休日に少し、まとめてしているようです。
中2で私としては、やめて勉強に専念してほしいのですが、いかがなものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「クラブ活動に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【2568307】 投稿者: むしろそれでよい  (ID:4ooO6oXaiVU) 投稿日時:2012年 06月 05日 16:38

    難関校の子どもほど、ぎりぎりまで部活など勉強以外のことに没頭していた子が多いと思います。
    中にはそれらをなげうって勉強に専念して入ってきた子もいるでしょうが、同じ教室で机を並べることになったとき、どちらが人間としてできているかは一目瞭然。高校生活が始まるとすぐわかります。
    身体が弱いのでどちらかにせざるをえなかったなどの理由がない限り、中学生は部活も精いっぱいやってなおかつ受験に臨むのが、本来の姿だと思いますよ。

    志望校はあきらめないがぎりぎりまで部活をやり通したいという子どもの意志は、大いに尊重して応援してあげたいと思います。
    うちはそうやって一人終了しました。今二人目がその忙しさの真っただ中に言います。

  2. 【2568361】 投稿者: カエル  (ID:tskU2qnERM2) 投稿日時:2012年 06月 05日 17:18

    むしろそれでいい様、返信ありがとうございます。
    励みになります。
    本人の意思を尊重する。。大事なことですね。
    信じるしかないですかね。
    他にご意見、体験談ありましたらお願いします。

  3. 【2568401】 投稿者: ごんすけ  (ID:oSQfk65.Hhw) 投稿日時:2012年 06月 05日 17:50

    ご両親様としては 心配になるお気持ちもわかります
    うちは 塾には行っていましたが 毎日の朝練 夕方の練習にあけくれ 最低限の勉強しかできていなかったと思います 毎日1時間どころか…

    でも 中3夏休み 引退後の切り替えと集中力は かなりのもので 残り半年 特に10月から ぐんと成績が伸び、難関高校に合格しました

    意外に 中学生男子 いろいろとわかっているかもしれません

    引退まで 心置きなく 部活に打ち込ませてあげて そこからは きっと お子さま本人がどうすべきか わかっていると思います

    最低限というここまでは…というライン(生活態度、ある程度の成績など)を引退までは親が影から 何となく見守っていれば 大丈夫ではないでしょうか?

  4. 【2568450】 投稿者: 同類  (ID:UjVNtCuUkTg) 投稿日時:2012年 06月 05日 18:30

    私自信が同じような子供でした。母は大変心配し、やめさせようと躍起でした。
    朝練もあり、休日も正月もほとんど毎日クラブ活動がありました。
    引退は3年生の11月半ばでした。

    難関校とありますが、公立でしょうか?入試のシステムと難易度によると思います。
    私の場合、公立高校志望で、定期テストで学年3番以内にほとんどいましたので、
    内申に心配がなく、当時の入試問題が簡単だったので、11月からの受験勉強でも
    5教科中3教科は満点がとれたので問題がなかったです。(間に合わないかもと、必死
    に勉強しましたけど)

    でも、現在はテスト問題が難関校のみ違うので、同じようにやっていては無理だと
    思い、子供はゆるいクラブに入っています。(だからといって、安心ではないですが・・)

  5. 【2568483】 投稿者: カエル  (ID:tskU2qnERM2) 投稿日時:2012年 06月 05日 19:15

    返信ありがとうございます。参考になります。
    公立志望です。
    ですので、内申も気にしてます。

  6. 【2568666】 投稿者: 大丈夫!  (ID:LK4JDzU8JAk) 投稿日時:2012年 06月 05日 22:21

    息子、激しい運動部に所属。塾との両立が厳しく部活では独特のポジションだった為退部できずに悩む。

    担任の先生や塾の先生・仲間に支えられながら塾の授業中に居眠りをしながらも乗り越えて、中3秋まで部活を続けて早慶にご縁を頂きました。

    ご本人や親御さんが悩む気持ちは良く分かります。
    我が家も中3春で迷いました。
    でも受験は学力だけでなく体力と精神が強い子が最後に笑顔になります。そして、目標・志望校がはっきりした子がね。
    なにがなんでも!!です。

    部活は大丈夫ですよ。

    うちも二年生の時が一番辛かった…。

  7. 【2568682】 投稿者: さくら  (ID:N97OyNUhFYM) 投稿日時:2012年 06月 05日 22:37

    スレ主さまのお気持ちよーくわかります。
    私も昨年の今頃は焦りのピークでしたから。
     
    運動部でも6月には引退して受験モードに切り替える子も多いのですが、
    うちの子のチームにはたまたま強い子がいて都大会を勝ち進み、
    引退したのは8月半ば過ぎでした。
     
    私立難関校志望だったので塾に通っていましたが、週2回の通塾が精一杯、
    塾の宿題もろくにできずにただ通っているだけの状態でした。
    第二志望は都立自校作成校だったので、内申もおろそかにできません。
    毎日部活で疲れきって帰宅し、学校の宿題をきちんとこなすだけでも
    体力的に相当大変そうでした。
     
    中3の夏ぐらいから勉強に力を入れる子が増えてくるため、
    毎月行われる塾の模試では偏差値が落ちてきて、
    塾の先生には、圧倒的に勉強量が足りないと言われていました。
    「ただ通っているだけなら塾をやめなさい」「志望校を下げなさい」
    と何度言ったかわかりません。
     
    それでも本人は、引退したらちゃんとやると言って
    夏前までは部活優先の生活でしたよ。
    さすがに夏休みに入ってからは、塾の夏期講習を優先させて
    試合の応援などは休んでいましたが、校内での練習のときは
    塾の時間ギリギリまで部活に参加して、
    汗だくになって塾に駆け込むような生活でした。
     
    そんな状態でしたが、部活引退後に勉強に集中してからの成績アップには
    目を見張るものがありました。
    今思うと、早めに引退して勉強を開始しても、気持ちに余裕がある分、
    受験直前までのあれほどの頑張りはなかったと思います。
    我が息子ながらびっくりするほどの集中力でした。
     
    スレ主さん、これから1年、見守るのは大変だと思いますが、
    運動部で頑張っていられる子は、精神的にとても強いです。
    お子さんを信じて頑張ってください。

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す