最終更新:

33
Comment

【4612388】中高一貫に通ってる方、部活動について教えてください

投稿者: 部活必要?   (ID:UpfwYDlSHdU) 投稿日時:2017年 06月 16日 17:10

中学一年の親です。
我が家は公立中学校に通っています。
部活はハードです。
18:45に帰宅して19時からまた再集合して21時までやるような部活です。
うちは19時からの活動には参加していませんし、今後もさせるつもりはありませんが、レギュラーは参加強制らしいです。

土日もありますし、夏休み中の休みは1日だけらしいです。

そんな生活をしていて、いつ勉強するのか疑問です。

今後大学受験のときには、中高一貫の方々がライバルになりますが、
中高一貫の皆さんは、部活動はどのような感じですか?
週3日とかだったりしますか?

うちは今後部活動にどのようなスタンスで向き合おうか悩んで、質問してみました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「クラブ活動に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【4616742】 投稿者: 釣りレス?  (ID:Ny7ElL5s2bI) 投稿日時:2017年 06月 20日 16:54

    上の方にはお勉強が必要

    ●児童福祉法
    児童を、乳児(満1歳に満たない者)、幼児(満1歳から、小学校就学の始期に達するまでの者)、少年(小学校就学の始期から、満18歳に達するまでの者)に区分。

    ●「児童の権利に関する条約」・「児童福祉法」などにおける児童とは、年齢が「満18歳に満たない者」

    ●学校教育法
    児童とは、小学校の課程、特別支援学校の小学部の課程に在籍して、初等教育を受けている者をいうが、特別支援教育、校外活動の領域などでは13歳以上も児童。

    ●道路交通法
    6歳以上13歳未満。

    ●児童扶養手当法
    満18歳に達してから最初の3月31日を過ぎるまでの期間

    ●その他...子供は概ね12歳まで。青年と区別する場合は概ね義務教育満了(15歳)までが一般的。小児、小人、児童は類義語。

  2. 【4616774】 投稿者: 学校では  (ID:DMTCwJbZi2w) 投稿日時:2017年 06月 20日 17:34

    折角の例示ですが「高校は含まず」とか「小児科に該当」とかいう論旨と合っていそうなものは、かろうじて「学校教育法」の項だけですが、学校教育法ばかりか、施行令にも施行規則にも該当する記述は無いと思いますよ。
     
    私は誠意をもって出典をお示ししてますので、同様にお願いします。

  3. 【4616785】 投稿者: 釣り合レス?  (ID:Ny7ElL5s2bI) 投稿日時:2017年 06月 20日 17:46

    こんなのご存じ?
    学校施設の確保に関する政令
    学校体育施設開放事業の推進について

    学校体育施設開放事業の運営は教育委員会が行うものとし、学校の体育施設を

    学校開放運営委員会協議のまとめ
    から、高校は別 の意味合いが理解できますか?

  4. 【4616837】 投稿者: 釣りレス?  (ID:Ny7ElL5s2bI) 投稿日時:2017年 06月 20日 18:34

    スレ主さんには(騒ぐ、諦める、悶々する前に)

    努力義務だけど、1997年に文科省は「中学校の運動部では週2日以上の休養日を設定」「土日の練習は3~4時間以内」のガイドラインを制定。

    同様のガイドラインが定められている自治体が多いから、次いでに教育委員会や学長に問い合わせたら良いですね。結果がわかったら書き込んで欲しいなあ。

    ゆとり教育以降、"中学校では家族との対話時間の確保"が盛り込まれています。

  5. 【4616929】 投稿者: スレ主です  (ID:.qycrae4zrU) 投稿日時:2017年 06月 20日 20:00

    その部活にどうなってほしいかと聞かれましたら…
    勉強も大事だと分かってもらえればいいです。
    人それぞれの子育てがあると思うので、部活ばかりの中学生活を送りたい人はそれでいいと思います。
    うちはもちろんそうさせません。
    ただ、体育会系の人って自分の意見を押し付けてくる人が多いので心配しています。
    夜練に出ないとレギュラーから外されるのかは分かりませんが、「レギュラーは参加必須」とラインに書いてありました。
    2年生の人数が少ないのと、うちの子供が運動神経は良いので、レギュラーにはなると思いますが、次の代が入ったときにどうなるかは分からないなと思っています。


    貧困格差は分かりませんが、
    昨年の進学実績では、250人中4人くらいが就職だったと思います。


    うちは平日一時間、休日二時間の勉強時間を確保して、中間テストでは1位をとれましたが、それで満足してはいけない、私立の子はもっと勉強してるんだろうなぁと思い、このスレで質問してみました。


    親の参加が必要なことについては、普通だったら見られない子供の部活を見ていられるんだと発想を変えてみようかと思います。

  6. 【4617479】 投稿者: 学校では  (ID:IiMV1LjtROM) 投稿日時:2017年 06月 21日 09:06

    >>特別支援教育、校外活動の領域などでは13歳以上も児童。
     
    これの出典を示す意思が無いと理解しました。
     
    無ければ示せません。納得です。
     

  7. 【4661309】 投稿者: びっくり  (ID:DLO9zXujuHI) 投稿日時:2017年 08月 04日 08:32

    うちも似たような環境なので、こちらでご意見伺ってみたいです。

    夏休み中、部活の休みが2日間しかありません。

    それ以外、8時~18時まで、週7日です。

    先日は、朝6時に家を出て現地集合で、19時前に部活が終わったと思ったら、19時半~21時まで近所の小学校の体育館で練習

    異常としか思えません。

    我が家は週2日休んでいます。
    顧問は問題ないと言っています。

    が、他の保護者から、「みんな頑張ってるんだよ。○○さんちが休んでると部活ってそういうもの(休んでいいもの)だと思われちゃうから!休みたいなら転部して」
    と言われました。

    子供はその競技が好きですから、やめるつもりはありません。

    聞き流すのが賢明でしょうか?

  8. 【6271558】 投稿者: 受験終了  (ID:rGMwhrqBM92) 投稿日時:2021年 03月 22日 22:37

    本業を圧迫する副業は辞めるべきです。

    私立一貫校もイロイロ有りますが、子供のトップ校で無い慶應早稲田上智理科大の合格者数で卒業生の7割り位の学校の話です。

    英検は、中学3年で准2級が大半です。
    中学1年の学校説明会には両親が出席。
    入学試験日で7割りが両親を伴っていた。
    先生のレベルは、国立大学を首席で卒業した先生が子供の担任。
    勉強時間が全てでは有りませんが、出来る生徒にとって平日1時間は検定教科書の場合、十分でしょう。
    私立一貫校は教科書が体系数学やニュートレジャーです。
    昨年はコロナで授業が始まらず、入学までに数学の検定教科書を中学3年分まで進めたが、体系数学とでは散々でした。
    そうした意味で、さしたる自宅学習は無くても検定教科書で有れば大丈夫かと。
    但し、難関私立高校を受験する場合、試験問題の難易度が高いので、対応したレベルの問題集での自宅学習は必要です。

    地元中学は上位層が抜けた状態の為に、切磋琢磨との意味で厳しいと思います。

    今年は、公立高校の進学実績が好成績でした。部活中止影響と全体授業の削減が一員のようですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す