最終更新:

20
Comment

【4554488】きみの友だち

投稿者: 高学年女子母   (ID:Q9xXTOrx1.Y) 投稿日時:2017年 04月 28日 14:55

重松清さんのこの本は子どもには読ませたくないな~と思っていましたが、読ませてみようかなと思うようなトラブルが学校で起こりだしています。
二枚舌・物隠しなど、娘はクラスのみんなが恐いと。
そういうことは、中学高校でもなくならないから自分で何とかしなきゃねと話しているところです。
このほかに、小学校生活最後の1年間を過ごすのに、中学生になる前に、読んでおくといいよという本があったら教えてくださいませんか。
上橋菜穂子の本は読破しているくらいの読書力はあります。
上の男の子にはエイジとかを読ませていましたけど、男の子は単純でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「おすすめの本に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【4556605】 投稿者: 高学年女子母  (ID:vPUtWulUhGM) 投稿日時:2017年 04月 30日 10:17

    あの~様、私もそういう可能性もあるかと「自由に読書する気持ちを奪っているところがあるのかもしれません、中学生になったら口出ししないようにしたいです。」としています。

    最初に自分が検閲するという方針は今でもとっているわけではないと思います。
    上の子の本棚にあるカバーのかかった本は触っていませんし、娘も学校の図書室などで友達と情報交換しながら好きな本を読んでいます。

    >本は親に隠れて読むもの、親が教えてくれない社会の闇やエロや大人っぽい甘美さを教えてくれるものだと思います

    本を読むということは、そういう部分もあるのかもしれませんが、それだけではないような気がします。
    私は両親があまり家にいなかったので、親が用意した少年少女世界名作文学を含め本棚に並べられていた本を、片っ端から読んでいました。
    今になって思えば、親が読ませたいと思う本を読んでいたのだと思いますが、とても楽しかったですし、少ない親との時間に本の感想を聞いてもらったりしていました。
    本を読むということが親子のコミュニケーションツールになっていたのです。
    上の子は、現代文でやったこの本はママが好きそうだよと薦めてくれることもありますし、2人とも好きな作家の新作を競って読んで、感想を言い合ったりしています。

    娘の成長を見ていて、こういうことはまだ知らなくてもいいかなと思うのは、小学生時代、中学前半くらいであれば、ありかなと思いますが、各家庭の方針と読み過ごしてくださいな。

    世の中のこれだけの本があるのに人生で出会えるのは限られているので、他の方がこの本良かったよ教えてくださることは本当に貴重だと思います。
    このスレに目をとめてご教示くださった方には感謝いたします。
    これからもよろしくお願いできますでしょうか。

  2. 【4557410】 投稿者: 大人が教えてやれないこと  (ID:IWjcN5RAYdU) 投稿日時:2017年 04月 30日 22:28

    職業柄
    教職者(主に管理職の方がた)と話す機会が多いのですが
    「子どもって、流行ってる書物に対して敏感。」
    「大人がコントロールしても意味がない。」
    と異口同音に仰います。

    我が子の本棚にも
    サイコパス系
    触法系
    エロ グロ てんこ盛り!ですが
    ごくごく普通に育ってきました。

    現実は違うんだって
    ちゃんとわかってるそうです。

    それと・・・
    「自分の時はこうだったのに。」
    は平成の子どもには通用しないそうです。

    本くらい
    好きなものを、好きなだけ読ませて差し上げたらいかがでしょう。

    因みに、重松さんの「流星ワゴン」
    中学生の時、課題図書になってました。

  3. 【4557695】 投稿者: 高学年女子母  (ID:vPUtWulUhGM) 投稿日時:2017年 05月 01日 07:51

    大人が教えてくれないこと様、お子様はお嬢様でしょうか?
    男の子だと、そのような読書傾向は、大学生の不届きな行為が次々と表ざたになっていて、水面下にはもっともっとあると思われることの原因の一部かもしれないと思ってしまいます。
    ごくごく普通に育った(でも心の弱い)子たちの問題行動…、本などに影響を受けない芯のある子ばかりではないと思うのです。

    好きな本も読んでいるけれど、親が薦める本を選ぶこともあってもいいと思います。
    学校での出来事に困惑している娘に、こういう本があるけど読んでみないと薦めることは悪いことという認識はなかったのですが、そうではないという考えの方もいらっしゃるということですね。
    我が家では、同じ本を読むことにより親子で何かが共有でき、それにより助かっていると思っているのですが。

  4. 【4557882】 投稿者: 放置プレー  (ID:K3LkdX7xN0s) 投稿日時:2017年 05月 01日 10:43

    このスレの最初にいくつか書名を書いた者ですが、なんだろう、親切に書くんじゃなかったと思えてきました。
    そのときも書きましたが、我が家は、私たち親の書棚から勝手に読ませるというスタンスでしたので。

    主さんはとにかくわたくしが検閲して読ませる派、だから情報クレクレで、読ませるかどうかはそのあと決めますので。みたいな。
    夜のピクニックあたりもまだ早いとか。そうですか。

    あなたのお子さんに生まれなくてよかったです。

  5. 【4557920】 投稿者: ん?  (ID:AV.XgWhRfJg) 投稿日時:2017年 05月 01日 11:19

    子供への本の与え方は、別問題ではないですか。
    このスレでは、ただ小学6年生にいい本をおススメするでいいと思うのですが。
    私の言うとおりにしないなんて、本教えてあげて損した、みたいな感じで、そちらのほうが違和感あります。

  6. 【4558019】 投稿者: 通りすがり  (ID:pURMQpgTZxE) 投稿日時:2017年 05月 01日 12:35

    私の言う通りにしなさいなんて放置プレー様は書いてないと思うんですが。

    自分ももやもやしました。このスレ。
    情報が集まるたび、スレ主がいちいち仕分けするから。

  7. 【4558600】 投稿者: 高学年女子母  (ID:vPUtWulUhGM) 投稿日時:2017年 05月 01日 22:37

    検閲している、仕分けしている、などとご批判を受けておりますが、そういうつもりはないのですが、そのように感じる方がいらっしゃることは心に刻みたいと思います。

    放置プレー様、せっかく書き込みいただいたのに、ご不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
    夜のピクニックは、題名から興味を惹かれるかもしれませんが、高校を舞台にしたお話という点では興味を示さないかもしれないなと思い、まだ早いと思っていたと書いたにすぎず、読ませたくないという意図ではないです。
    私も、前日譚のピクニックの準備は未読ですので、今回合わせて図書館に予約を入れています。

    ん?様、フォローしてくださいまして、ありがとうございます。
    放置プレー様が不快に思われたのは、私の言葉が足りなかったことなどのせいなので、本当に反省しております。
    逃げ出したくなりましたが、ん?様の書き込みがあり、踏みとどまりました。

    通りすがり様、せっかくお教えいただいた本なので、検索して内容を確認してから書き込みをしたのですが、仕分けと受け取られるようなことでしたね。
    自分の書き込みを読み返し、確かに何様?と思う部分もあります。
    ご不快な思いをさせてしまいすみません。

    少女から女性へと変わっていくこの時期に、段階を踏んで少しずつ世界を広げていくように本を読むことが望ましいという思いは、過保護なのかもしれませんね。
    しかし、小学生のうちはと、まだ思っている自分がいて、我ながら苦笑します。

    現実の方がどんどん進行して、呼び出されてあの子男子の前でぶりっこして声のトーンが上がるよねと言われるなどお決まりのような出来事が起こってきています。
    先生は全く気付かずに仲良くしていると思っているようです。
    娘もだんだん現実に慣れてきてそんなに動揺しなくなってきたような気がしますが、これはいいことなのか悪いことなのか。
    本の話題からずれてしまいすみません。

  8. 【4558741】 投稿者: ちょっとわかります  (ID:WirV02BGr7c) 投稿日時:2017年 05月 02日 01:42

     私も、昭和な母に、世界文学全集やら、赤毛のアン等の少女文学勧められて育ったので、そんな思い出の本を娘と感想言い合いたいし、勧めたりもしたので、スレ主様のお気持ちもわかります。
     一方、大人が教えてやれないこと様の書き込み拝見し、苦笑いというか確かに~と納得安心もしたりして。中学生位から、私の勧める本なんて見向きもしないし、それこそ、もっと良い本読めばいいのにとも思いましたから。(笑)また、私自身、母と読む本、気が合わなくなってきたなとも思いますしね。

     でも別に管理とか検閲でなく、親子で好きな本、紹介しあえて、感動共有できたら、とても素敵ですよね。

     放置プレー様のお子様はさりげなく置いとくだけで自ら色々読まれるなんていいですね。羨ましいです。我が家はさりげな~く試してみましたが、見向きもしませんでした。夜のピクニック、次郎物語、ソロモンの偽証、私が大人になってから、すべて感動しました。

     あまり参考になりませんが、スレ主様、我が家の娘見てて、小学生から中学生にかけて、女子ってイジワルです。深刻なイジメは呑気な事言えませんが、お互い成長すると、あの頃はごめんねといい関係になったりするときもありますし、あるいは、よく相談する方がいいときもありますよね

     お好きな作家さんがいれば、後書きなどで、その作家が影響受けた別の作家さんの本読んだり、好きなタレントさんの愛読書など参考にしたり。私は杏さんや小泉今日子さんの書評参考にしたり、、

     ちょっと早いかなと思いますが、林修さんが"人生のバイブル的に何度も読み返した"とサマセットモームの"人間の絆"紹介してらして、面白いかと言われると微妙、主人公がたどり着いた人生哲学もわかったよなわからないような、、ですが、若い頃に出会いたかったと思えた本でした。受験期の子供には余裕ないし、つまらないと言われれば、その通り!でも出会えたら、その後の人生の道しるべになりそうだなと思いました。

    読書にしろ、実際の生活の経験値積んで健やかに見守りたいものですね。我が家は中々上手くいきませんが、、
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す