最終更新:

6
Comment

【3291155】逗子開成生の通塾

投稿者: 4月からお世話になります   (ID:dr/vehZeGJE) 投稿日時:2014年 02月 17日 15:21

縁がありまして、この4月から逗子開成中学校でお世話になることになりました。
息子本人も新しく始まる中学校生活を楽しみにしているようです。

さて色々調べてみますと面倒見のいい学校のようですね。
通塾なしでも学校での指導にしっかりついていけば6年後の大学受験に充分通用する
力がつくのでしょうか・・?

去年の大学合格実績は目を見張るものがありましたね。
(理Ⅲに現役合格1名とか)
こういったお子さんでも学校の指導のみで力をつけていったのか、はたまた中1から
バリバリ塾に通って学校と塾を両立させていたのか・・興味のあるところです。

これから始まる6年間の参考にいたしたく思いますので情報をいただければと思います。

宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3293872】 投稿者: mina  (ID:YioZ50qbq86) 投稿日時:2014年 02月 19日 16:34

    中学在校生の母です。

    まだ中学2年なのでなんとも言えないのですが・・・参考になればと思い投稿します。

    部活もあるので、通塾されている方は少ないように感じます。
    中2から順位が出るのですが、
    張り出されているお子さんはお聞きすると通塾していないお子さんばかりでした。(私がお聞きした限りですが)

    しかも部活もちゃんとしてるお子さんが多いです。

    入学して感じるのは、やっぱりもともと頭のいいお子さんは自宅学習が少なくても学校で飲み込んでしまうんだな~と感じました。
    東大ではないのですが難関国立を受かった方でお聞きしたのは、高3まで部活に励んで夏休みから勉強したとお聞きしました。
    でも毎回のテスト順位は3位とかだったみたいです。
    高校になると部活が本格的になるので、通塾する暇はなかったようで
    学校の授業で理解し、記憶させるのに通学中に読み返すような学習法だったようです。


    >さて色々調べてみますと面倒見のいい学校のようですね。
    これはなんともいえないですね・・下から40位ぐらいじゃないと補習の呼び出しされないし・・

    自主性をいいことにやらない子をやる子にさせる程の面倒はみませんね。

  2. 【3294281】 投稿者: その子のタイプによる  (ID:Xq9UHKWaSKs) 投稿日時:2014年 02月 19日 22:55

    遠巻きに見てて‥の感想ですが、こうしたから難関校に受かったというよりは、受験が上手くいった子ってその子の持ってる物に合った努力で其々の道に進んだ‥って感じです。

    鉄緑通って東大という子もいたけど、それは学校の貼り出しでも常に上位でいる事が出来た上、塾にも通えた=塾の勉強もこなす事が出来たという子だからだし、学校でコツコツやって‥っていう子もいた。
    部活バリバリ、いっつも成績優秀で名前が乗ってて運動会やらマラソンやら文化祭でも常に活躍、‥って子もいたし。
    ずっと何だか冴えない様子だったけれど、最後に学校・塾両方で頑張ってみんなが驚く結果を残した子もいるし‥

    学校の勉強がキホンというのはあながち嘘ではないと思います。
    然しながら学校についていけばそれだ間違い無し!というのともまた違うかと。
    学校で(しかも自分の力で)そこそこやっていけるようになる=自分で色々考えて自ら行動を起こせるようになる=受験に立ち向かっていけるという事なんだと思うのです。

    面倒見が良いというよりは、学校の提供するモノにあわせてやっていけるようであれば何とかなるよという事なんじゃないかなぁ。
    色んな場や機会が提供はされるので、それを利用出来るかどうかという事だと思います。
    自分の気の合う先生を見つけてくっ付いて行けば、実に丁寧に相手して頂く事も可能です。(そういう意味では本当に面倒見イイなと感じました)
    ただ‥それが(息子自ら)出来れば苦労は無いよ!‥って感想が大方の平凡男児親の感想かもしれません。

    あんまり的確なお答えになってないですね‥m(__)m
    ただ終了して言えるのは、子ども自身をよく見て‥というのが大切なんじゃないかなぁと感じました。

  3. 【3294395】 投稿者: OB親  (ID:gB4Iwd5lFR.) 投稿日時:2014年 02月 20日 00:46

    合格おめでとうございます!

    皆さんの仰るとおりだと思います。
    ただ、これだけはしてはいけないことはあります。
    それは、入学前から親が通塾の心配をすることです。

  4. 【3294890】 投稿者: 4月からお世話になります  (ID:dr/vehZeGJE) 投稿日時:2014年 02月 20日 11:48

    皆さま、お返事ありがとうございます。

    皆さまの投稿をみて、まずは通塾うんぬんより
    息子がいかに学校に溶け込んでいくか、学校生活を楽しんでいくか、
    授業についていけるかを見守っていきたいと感じました。

    学習の面でも今まではある程度親が尻を叩かないといけない部分もありましたが
    息子の自主性にまかせてみようかなあ・・と思います。
    親が塾に行かせるのではなく、息子のほうから「○○だから塾に行きたい」と言って来れば
    行かせてみる、みたいなスタンスです。

    あとスレ違いになるのですが何点か教えていただければ助かります。
    まず日々の宿題は多いのでしょうか・・?

    あと部活についてですが、運動苦手な息子は文科系のとあるクラブへの入部を考えている
    ようです。文科系のクラブも活動は盛んなんでしょうか・・?

    もう1点土曜講座について。これはおもしろそうですね。毎週様々な講座を受講することが
    できるのでしょうか?あとこの講座の受講については別費用がかかるのでしょうか・・?

    質問だらけで申し訳ありません。
    情報をいただければ助かります。

    宜しくお願い致します。

  5. 【3295558】 投稿者: 中3保護者  (ID:9cSkSop7EGY) 投稿日時:2014年 02月 20日 20:58

    合格おめでとうございます。
    宿題の量ですが、今は子供任せになっているので宿題があるのかないのかもわかりません。
    1年生の時はまあそれなりにあったと記憶していますがそんなに多くはありませんよ。

    文科系クラブの活動状況ですが、どちらをお望みかわかればお答えしやすいです。
    学校のホームページから部活の活動報告を見るとなんとなくわかるかと思います。

    土曜講座は年度初めにその年に予定されている講座が知らされ、参加したいものを申し込みます。人気のあるものは抽選になります。
    切望していても外れることもあります。
    講座の主催は先生や保護者などですので受講費はかかりませんが、山登りに行くための電車賃や何か作るための材料費、検定試験であれば受験料が必要になります。
    学年が上がると部活を優先したくなるようで、段々参加率下がっていきます。今のうちに楽しんでくださいね。

  6. 【3457203】 投稿者: 麻布卒  (ID:5AtnxhuiK5A) 投稿日時:2014年 07月 15日 15:06

    数学はZ会ですし、英語は新中の問題とかやらされていますが、
    まあ、学校のヤツをしっかりやっておけば中学時代は問題ないと
    思いますよ。

    焦って先取りしても、無理な子は無理です。
    着実に基本を定着する方が、後々伸びると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す