最終更新:

191
Comment

【3790525】ご質問を受け付けます

投稿者: 卒業生の父   (ID:GW6mKRqyz92) 投稿日時:2015年 07月 10日 16:54

本年卒業生の父親です。
久々に拝見したところ、他の学校と比べてあまり盛り上がっていないような気もします。

本年、卒業生なので最新の情報を、在校生のご父兄と比べるとやや気軽に(正直に?)お返事できるような気がします。

学生生活、進路指導など、卒業生の父の立場で突っ込んで回答いたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3858719】 投稿者: 魅力ありますよね  (ID:/DxqGnYF3UM) 投稿日時:2015年 09月 25日 13:26

    小学5年の母です 様
    我が家も二男が小5で、そろそろ受験対策を。と考えています。
    長男が在校生なので、ご参考になれば幸いです。
    在校生(中学)の息子は、小学校3年から日能研にお世話に
    なりました。5年くらいから、成績が落ち始め12月の公開模試は
    偏差値53程度でした。
    それでも志望校は一貫して変えず、2月1日と3日に出願し、
    初日で合格を頂けました。1月受験校も合わせて(偏差値63~44)
    計4校、全て合格しました。
    どうしても、偏差値が学校選びの軸になりがちですが、息子曰く、
    逗子開成試験問題はそんなに難しくなかったそうです。
    チャレンジ校も簡単だった!と豪語していました。逆にすべり止めに
    選んだ学校と1月受験校はけっこう難しくて焦った!と。
    入学させて頂き、毎日楽しく通っております。成績はあまり楽しくありませんが…
    海洋教育も魅力ですし、良き先生や友人にも恵まれ入学して良かったと確信しています。
    保護者の方も気さくな方が多いです。
    二男も逗子開成中を視野にいれていますが、別の通塾で成績は偏差値45~48です。
    それでもあと一年がんばって、チャレンジするようです。
    あと、夏休み見学会は参加されましたか?
    うちは上と下の子で計2回参加しましたが、食堂でのランチも出来たりして
    より一層志望が強まった機会でした。
    長々と入口だけの内容になりましたが、頑張って下さい!!

  2. 【3859002】 投稿者: 在校生父2  (ID:pXXdKhJTfmo) 投稿日時:2015年 09月 25日 20:52

    参考までに

    うちは五年生からの入塾で正に偏差値30台からのスタートでした。最終的にもNの平均偏差値は5位足りませんでした。
    昨年の今頃から過去問を始めましたが、あまりの出来の悪さに志望校変更も考えました。
    転機は学園祭の受験相談で入試担当のK先生から「今過去問が出来ないのは当たり前。2月にできればいいんだから、焦らず繰り返してやれば、何が必要か分かる。」との話を息子が直接聞いた事でした。
    目標がはっきりすれば、男の子は直前まで伸びるというのは本当だと思います。やっと手応えを感じたのは一月のお試しで埼玉のSの合格をもらった頃でした。
    入学している子は神奈川御三家の残念組が多いですが、第一志望、チャレンジ組もたくさんいます。特に第一志望のお子さんを応援しています!
    この時期は不安が募る時期ですが、息子さんを信じて励ましてあげて下さい。

  3. 【3869996】 投稿者: 卒業生父様  (ID:XnmL9.SHxUE) 投稿日時:2015年 10月 09日 19:51

    質問です。
    1…学年毎に担当の教師団が決まっているようですが、実績にも差がでているのでしょうか?
    2…選抜クラスに入ってないと、現役で早慶クラスに合格するのは厳しいのでしょうか?

    逗子開成\(^o^)/

  4. 【3872117】 投稿者: 卒業生の父(スレ主)  (ID:FDMnJpOzjEI) 投稿日時:2015年 10月 12日 10:45

    卒業生父様 さま

    ご質問ありがとうございます。

    まず、実績の差ですが、今年の卒業生の入学時は毎年合格偏差値が上がっていくような入試環境でした。したがって過去の実績の差をそのまま指導能力の差とするのは少し無理があるようなのでお答えしかねます。
     ただ、学年ごとの当たり外れ(当たり年、外れ年)は、個々の教師が生身の人間であって指導能力の標準化(同一化)が図れない以上存在するとの事です。
    ただこれはどの学校にも存在する現象であり、同一学年内にも同様の理由で当たり教師、外れ教師は出てくるためあまり気にするのもどうかとは思います。

    次のご質問ですが、選抜クラスでなくても早慶の合格者はいます。
    選抜クラスの選考は文系、理系科目すべての成績の平均で行われるため、たとえば理系で文系科目が苦手な生徒は選抜クラスの対象ではなくなります。
     一方で早慶の入試は 理系科目+英語 での勝負なので文系科目の成績は関係ありません。
     また国公立入試でも理系入試は文系科目のウエイトが低くなる(センター試験の国、社のみ)ため勝機は十分にあります。さすがに東大はじめ一部難関大学では2次試験にも国語があるため選抜クラス有利ですが、その他の学校ではセンターの配点にも傾斜配点をかける学校などもあり、さらにウエイトは下がる場合があります。したがって選抜クラスをあまり重要視するのも良くないかと考えます。
    (我が家が理系なため理系での表記になっています。文系の場合、科目を読み替えてください)
     ちなみに前述の「進学の手引き」によれば、今年は理系序列70位で慶応大学(環境情報)、文系序列55位で早稲田大学(法)の合格者がいます。

    以上でお答えになりましたでしょうか。よくわからなかったり追加の質問がありましたら再度ご質問いただければ幸いです。
    よろしくお願いします。返信遅くなり申し訳ありませんでした。

  5. 【3872484】 投稿者: 中一息子の父  (ID:XnmL9.SHxUE) 投稿日時:2015年 10月 12日 17:38

    スレ主様

    投稿者の名前が紛らわしくてすいません。
    質問した中一息子の父です。
    ご回答、有難うございます。

    教師団は他の学年と比較しようがないので、どうなのかなと思ってました。確かに入学時の偏差値にもよるので、単純比較はできないですね。中一の息子は大好きな先生が何人もいて、楽しんで通学しています。因みに今年の卒業生と中学一年の先生は同じなんでしょうか?

    大学合格実績は、クラスだけではなく、得意科目によっても変わるんですね。とても参考になります。

    また色々教えて下さい。有難うございました。

  6. 【3874555】 投稿者: 小3母  (ID:Ml5P8F4poHg) 投稿日時:2015年 10月 15日 08:31

    初めまして。中高一貫校の受験を考えている小3の母です。
    子供の興味が、魚!釣り!!海!!!のため逗子開成の受験を考えております。
    HP等を拝見し、とてもすばらしいと思っているのですが、通学時間が接続が良くても2時間かかります。
    ご友人に通学時間が同程度の方はいらっしゃいましたでしょうか。
    またその方は通学時間についてどのようにお考えでしたでしょうか(毎日の負担や疲労、受験への影響等)。
    お教えいただけましたら幸いです。

  7. 【3874630】 投稿者: 通学時間  (ID:DJmhPxcVtqw) 投稿日時:2015年 10月 15日 09:46

    2時間はどこの学校でも片手以下だと思います。
    でも、どこの学校にも一人はいたりするので可能といえば可能ですね。
    うちも遠距離になるので、文化祭、オープンスクール、模試などで
    何度も試して、本人に判断させました。

    通塾はこれからですよね?
    通塾してみると少しは想像できるようになるかもしれないですね。
    高校生になると予備校に通うと思うので大学受験時も似たような生活に
    なると思います。

  8. 【3874659】 投稿者: 特急で  (ID:/IiXqYsleSc) 投稿日時:2015年 10月 15日 10:24

    2時間かけて、毎日特急で通学しているお子さんもいます。
    新幹線で来られる方も。
    学校が楽しいから続けられるようですが、毎日は大変そうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す