最終更新:

29
Comment

【2097576】保護者会での大学入試結果報告

投稿者: 保護者   (ID:sQc0P7N0foA) 投稿日時:2011年 04月 16日 18:00

進路指導部長の説明…意味不明
今年の結果が悪かったのは、生徒が実力以上に高望みしたから、複数合格者が減ったから…
卒業生、かわいそう。公の場で生徒の責任にされちゃった。
進路指導って、何してたの?不思議?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2097619】 投稿者: そんなのがあるんですか  (ID:wmQfJxhb5qI) 投稿日時:2011年 04月 16日 18:38

    保護者向けの大学入試結果報告会なんてあるんですか。いいですね、羨ましいです。
    息子の学校はそういう類いの報告は全然ないそうです。合格実績のみ週刊誌の東大合格ランキング等で確認できるだけ。

    やっぱり面倒見が良い学校がいいですね。

  2. 【2097753】 投稿者: WHY?  (ID:J0pTusquoQ.) 投稿日時:2011年 04月 16日 21:05

    スレの内容をみて
    >やっぱり面倒見が良い学校がいいですね。
    って感想は普通でないはず。

  3. 【2097868】 投稿者: 引用  (ID:35uHBsiF6eg) 投稿日時:2011年 04月 16日 22:43

    これが「生徒が実力以上に高望みした」ということなんでしょうかね。
    今年の卒業生の御父兄の告発だと思うんですけど、実際に何があったのか、よく伝わってきます。

    【2070854】 投稿者: 本郷に感謝 (ID:qhJjYqYcM2s)11年 03月 25日 00:44
    本日息子も卒業証書を持って帰ってきました。6年間お世話になった本郷学園には深く感謝をしてます。

    話題になっている、なぜ、今年は成績が良くなかったか。聞き及んでいる範囲を書かせてください。

    確かにこの学年に対しての期待は非常に高かったのではないでしょうか。中学、高校と模試の成績が過去に比べて良かったという話は何度も先生から伺いました。この学年から理Ⅱ文Ⅱクラスを導入したのも、成績が良かったからだと保護者会で担任の先生が言われていました。

    生徒よりも先生方がプレッシャーでつぶされたんじゃないのかな、というのが率直な感想です。期待が高かっただけにプレッシャーも並大抵ではなかったと思います。先日お世話になった塾にお礼に伺いました。雑談で、合格実績の話が出たのですが、上位校合格というのは、塾でも学校でも、ものすごく大きな広告効果があるそうです。一合格当たりの金額にたとえると、東大理Ⅲで1000万、東大、上位医学部で500万円、京大東工一橋、地方医学部で100万、旧帝大、私立医学部で10万円、それ以外は何十人かまとめていくらという感じだそうです。それだけに雑誌等に名前が出る上位大学の合格者は、塾でも学校でも、喉から手が出るほどほしいとのことでした。

    そのためでしょうか、高校からの先生方の言動は明らかにおかしくなりました。選抜クラスは高校の早い時期から、非選抜クラスは高三から顕著でした。選抜クラスでは、ある生徒が志望校を4大から非4大に下げたところ、担任の先生が駅まで走って追いかけてきて、志望校を元に戻すように説得したそうです。高三からはいくつものクラスで、学歴煽りが露骨になりました。国公立試験について、前期での上位校受験を煽るため、「後期試験の方が、受験者も少なくなるので、合格しやすい」という、誰が聞いてもわかる嘘を全体朝礼で話す始末です。ご存じのように後期試験は前期試験に比べてセンターランクが5%から10%上がります。そのため、合格しやすくなると言うことはありません。また、模試の判定が悪くても上位校を受けさせるために、過去にE判定、D判定で合格したごくまれな事例を持ち出し、合格の可能性があるならとにかくチャレンジをすべきという指導がHRで行われました。

    そして、センター試験の自己採点が終わり、各学生が受験校を決める際、先生は前期、後期とも初志貫徹でD判定E判定でも最初の志望校を受験するように指導しています。意志の強く、先生の指導に逆らえる生徒は自分の意志で選ぶことができます。しかし、18歳という若さ、先生の権威の前に、先生の指導通りの受験をして失敗している学生がたくさんいます。

    先生方の偏差値崇拝とプレッシャーによるおかしな言動、生徒のためではなく、学校として上位校の実績を積み上げたいという指導が、生徒の方向を混乱させ、高三という肝心な時に力を発揮できない雰囲気を作ってしまったのではないかと感じています。

    今回進学クラスで一クラスだけ東工大の合格者を3名出したクラスがあります。このクラスは先生は体育担当なのですが、生徒を信頼した進路指導をしていたそうです。他の進学クラスは4大全滅です。理系進学クラスの他の2組の先生は、若い先生で、シニアな先生から圧力をかけられて、焦りが見えていたようです。特進クラスも、何人もの生徒が実力を発揮できない形で終わっています。

    学力を伸ばすことは各個人の勉強に掛かっていると思います。しかし、良い雰囲気を作るためには、先生も落ち着いて、学生の将来を考えて、私心無く真実を語れるような雰囲気を作ることが必要ではないでしょうか。目標を高く持つことと煽ることは違います。本郷の生徒は非常に優秀ですから、落ち着いた環境で勉強ができる

  4. 【2097942】 投稿者: あの。  (ID:rn84l8nGAu6) 投稿日時:2011年 04月 17日 00:02

    高1保護者会での父兄からの質問に対しての返答ですよね。
    あれは、ひどかった。今までは本郷の先生方にそんなに不満は感じていませんでしたが、今は不快感と不信感しか感じません。

  5. 【2098066】 投稿者: 希望  (ID:ldueKAvkavc) 投稿日時:2011年 04月 17日 07:38

    昨日の保護者会に出席しました。
    2011年度 入試結果報告を見て動揺してしまいました。
    軒並み マイナスの羅列。
    この数字を客観的にどのように分析し
    その結果、保護者としてどのような対策をするべきか
    ご忠告いただけたらと思います。
    よろしくお願いいたします。

  6. 【2098143】 投稿者: 簡単ですよ  (ID:J0pTusquoQ.) 投稿日時:2011年 04月 17日 09:26

    心配する必要は全くありません。
    なぜなら、学校全体の合格実績がどうであろうと、あなたのお子さんが希望校に合格できるかどうかにはそれほど関係ないからです。
    学校が受験をするのではありません。受験をするのはお子さんです。学校は単なる環境に過ぎないわけです。
    どんな環境でも、お子さん本人に相応の能力とやる気があれば本人の努力次第でどんな大学にでも入れるものです。
    中学受験組がバカにしている公立組からも、毎年多くの東大合格者が出ているのですよ。
    仮に本郷からの東大合格者が1名だけだとしても、その1名になるよう努力すればいいだけです。

    eduのスレを見ていると、学校と個人を混同している方が多いみたいですが、どんな偏差値の高い学校にも落ちこぼれや、ぱっとしない子がいる反面、偏差値の低い私立や公立校にも将来東大にいく優秀な子がいたりします。学校の偏差値や進学実績だけで、そこの生徒を一律に評価するのは大間違いだと思います。

    受験はあくまでも本人次第であることを忘れず、学校が信頼できない場合は塾に行くなり、人一倍努力するなりと、自分自身で道を切り開いてください。そうして困難を乗り越えることは、将来お子さんの非常に大きな財産になりますよ。

  7. 【2098281】 投稿者: 大学受験は個人戦  (ID:GbTmZDMbUc6) 投稿日時:2011年 04月 17日 11:37

    簡単ですよ さん、
       
    > どんな偏差値の高い学校にも落ちこぼれや、ぱっとしない子がいる反面、
    > 偏差値の低い私立や公立校にも将来東大にいく優秀な子がいたりします。
    > 東大合格者が1名だけだとしても、その1名になるよう努力すればいいだけです。
    > 受験はあくまでも本人次第であることを忘れず、学校が信頼できない場合は
    > 塾に行くなり、人一倍努力するなりと、自分自身で道を切り開いてください。
      
    だったら高い教育費をかけて本郷・・・もとい、私立に行く必要はありません。
    ご近所の公立中学から公立トップ高校に進んで難関大学を目指せばそれで十分です。
    そういうことになりますから、簡単ですよ さんのお宅はもちろん公立ですよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す