最終更新:

64
Comment

【2984288】2014年度入試日程変更

投稿者: OB親   (ID:WLCIlSgHT4M) 投稿日時:2013年 05月 28日 16:32

公式案内
http://www.hongo.ed.jp/wp/26nyuusi/
  入試日 手続(旧)  定員(旧)
1回目 2/1 2/2(-/-)  80名(0)
2回目 2/2 2/5(2/6) 120名(140)
3回目 2/5 2/6(2/6) 40名(60)

大きな変更は、2月3日 60名 が無くなり、2月1日に移動した事と、今迄の入試手続きは全て2月6日で受け易い学校として人気があったのですが、特に2月1日の手続きが2月2日になった事は特筆すべきことでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2984313】 投稿者: OB親  (ID:WLCIlSgHT4M) 投稿日時:2013年 05月 28日 16:55

    学校誌に残る大変革ですね。 本郷大好き受験生にとっては朗報です。

    入学手続日を早めた真の理由はなんでしょうね?

    2月1日の入学手続きが翌日なんて超強気です。
    主だった2月1日入試校の入試手続き日を比較して見ます。

    2/1入試校の手続き日---四谷結果偏差値
    開成-- 2/4 ---72
    攻玉社 2/6 ---59
    芝----- 2/3 ---58
    世田谷 2/6 ---58

    巣鴨-- 2/2 ---56
    城北-- 2/2 ---55
    本郷-- 2/2 ---??

  2. 【2984370】 投稿者: あくまで推測ですが・・・  (ID:Nga3qZlijDs) 投稿日時:2013年 05月 28日 17:43

    今年受験終了組です。
    本郷を受験する場合、本郷を第一希望としているご家庭ももちろんいるでしょうが、併願しやすい学校として本郷を利用されているご家庭も多いのではと思います。
    我が家も交通の便もよく、受験日程も1日を外して3日間も受験できる設定にしてくれているので息子の受験の併願校として加えました。
    結局、受験することはありませんでしたけど。
    あくまで推測ですが併願しやすい=難関中併願者の入学という図式が継続的にされていれば本郷中も問題なかったのでしょうが併願者の減少もあり、最近は思ったように入学してくれていないのかもしれません。
    2月1日をあえて外している以上、確実に難関校併願組に入学してもらわないと進学実績は厳しいでしょう。
    女子の豊島岡は上手く難関校併願組の入学に結びついていて実績も上げているいい例と感じます。
    一方で本郷中学の場合、併願しやすいと当然偏差値は上がるわけで第一希望の方が合格できなかったり、あきらめてしまったりして弊害の方が大きくなった。
    このままではいかんということで2月1日の受験日設定に踏み切り本郷中入学を熱望する生徒に沢山入学してもらうこととした。
    これが2月1日受験日設定に踏み切った理由と推測します。
    本郷中の今の流れを変える意味でもいい決断だと思います。
    ただ同受験日は中学受験の天王山であり、本当に魅力のある中学とならないと優秀な生徒など集まりようもありません。
    今まで以上に本郷中の真価が問われていくことになるでしょう。
    無策では衰退を早めるだけだと思います。

  3. 【2987212】 投稿者: 1日の偏差値  (ID:Q5d8nIM1dSY) 投稿日時:2013年 05月 30日 22:41

    日能研の予想偏差値が出ました。

    学校としては1日の55というのは想定の範囲なのでしょうか。

    私は今回の1日参入は完全に失敗だと思います。
    全く戦略も何もない、取り巻く状況に焦った挙句の悪手です。
    進路指導に関わっている先生は今までの責任を取って
    もっと先見性のある人に代わってください。
    これからの3年間で東大20人以上を出さないと
    衰退の一途、もう本郷は誰からも相手にされないでしょう。
    ずーーーーーと期待していたのに  本当に残念です

  4. 【2987306】 投稿者: 学校側からは?  (ID:EIEpPNmWr96) 投稿日時:2013年 05月 31日 00:11

    今学校のHPでみてきたのですが中学受験の第一回説明会が25日にあった模様。。
    そこで1日のことは学校側から何らかの説明はあったのでしょうか?
    (普通の学校はあるのでしょうが。。。。)


    普通1日試験日から他の日にずらすことはありますが
    1日にするとは本当にすごい自信なのですね。。
    なのでそこの理由を知りたいです

  5. 【2987563】 投稿者: 失敗ではない  (ID:j4nHumRXV2c) 投稿日時:2013年 05月 31日 09:23

    元々実力的にもその程度なのに、偏差値だけが一人歩きをしていただけ。

    併願オンリーで偏差値だけ吊り上げることに成果がなかったための変更。

    少しずつでも着実に第一志望者を増やせれば良いね。

    新規参入というのは、どの業界でも厳しい洗礼を受ける。

    城北と同じなら好評価、というより、評価されすぎ。

    むしろ、現状に甘えるなと言いたいくらい。

  6. 【2987731】 投稿者: OB親  (ID:Q7kx6N0B/sM) 投稿日時:2013年 05月 31日 11:23

    2月1日偏差値が55と言うのは日能研偏差値としては誰が考えても妥当なところでしょう。
    その後の実際の着地点としては53と言う所ではないでしょうか

    今まで通り入学手続きを2月6日にしておけば偏差値57位は付けてくれたと思いますが、手続き2月2日では城北より低くなっても当然でしょう。
    これは学校としても想定の範囲内でしょう。

    ここまで強気に出て学校は何を考えてるのか疑問ではあります。
    もしもこの2~3年で合格実績が急激に上がるから大丈夫だと考えての事だとすれば甘すぎでしょう。
    結果が出てから変更するのが普通だと思いますが。

  7. 【2987806】 投稿者: 通りすがりの者  (ID:C/bzZvpwF96) 投稿日時:2013年 05月 31日 12:32

    2日、3日に入試設定されていたのは、紛れもなく
    上位校残念組を拾う策だったのだから、
    そこで拾った子を大事に育てられなかったのが、
    痛い。負のスパイラルに陥った。
    (豊島岡との違い)

    今さら1日に参入したら、本郷の「併願として便利」
    以外の用途はないので、さらに悲惨なことになりそう。


    個人的には、2日、「4日」だと思うけどなー。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す