最終更新:

7
Comment

【1293977】校内での順位からの進学先目安

投稿者: 中1   (ID:zSTLtgc/tcM) 投稿日時:2009年 05月 18日 16:37

東京都市大学付属中学校・高等学校

ブログ最新記事

2018年度入試問題と解答...

2018年度(平成30年度)中学入試(一般入試・グローバル入試・帰国生入試)の問題...続きを読む

いよいよ初めての定期テストが始まりました。
情けないですが、愚息はほとんど勉強せず臨む様子です。
心配なのは成績ですが、校内での順位などは発表されるのでしょうか?
のんびりしている息子なので大学受験に関しては後半の伸びは全く期待できません。
早めに対策をしなければ、中3あたりで困ったことになりそうな予感がしています。
順位発表があるとすると次に心配なのは進学先です。
学校のホームページで見る限りMARCHにはたくさん実績がありますが重複受験されている先輩も
多いと思います。
とりあえず校内で真ん中くらいをキープしてほしいとは思っています。
愚息もそのくらいを目標にはするつもりのようです。
かといって今の勉強のぺースでその成績が取れるかどうかもわかりませんが、大学は理系でMARCHか同等レベルくらいが本人の目標です。
あくまでも目安に過ぎませんが、校内で真ん中あたりでこの目標ではいかがでしょうか?
忌憚のないご意見を先輩方から賜りたくお願いいたします。
場合によってはもう少し発破をかけねばと思っております。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1295343】 投稿者: 校内  (ID:nqi.49HZ86A) 投稿日時:2009年 05月 19日 15:42

    校内順位はあてにならないですよ。高校もしかり。
    外部模試の結果を分析するしかないのでは?

  2. 【1295846】 投稿者: 高校保護者  (ID:GCJgFUax41.) 投稿日時:2009年 05月 19日 22:38

    中1様
    こんにちは
    初めての中間テストが始まり、お母様もさぞ気をもまれている事と思います。
    まず校内の順位が出るか…とのご質問ですが、これは個人的に渡されるだけで「発表」はありません。そして真ん中辺りの成績で、どこそこの大学…と言うのも、正直 なかなか計れないと思います。全体のレベルが高ければ、たとえ真ん中でも偏差値は高く出るでしょうし、反対の事も有り得るわけです。
    ご子息は大変な中学受験を終え、慣れない重い鞄を持って、毎日々通っていらっしゃるんですよね。ちょっと一息つかせて差し上げてはいかがですか?
    もちろんお母様のお気持ち、痛いほどわかります。のんびりしたお子様ならば、なおの事ご心配なのでしょう。私もそうでした。けれど中間テストなんて、子ども達にとっては想像もつかないのではないでしょうか?
    中間テストの結果がどうであれ、中受の時の模試と一緒で、解き直しを必ずすれば良いと思います。
    あとは普段の授業をしっかり聞く(これなくして成績上位はのぞめません)、提出物は期限を守ってきちんと出す、30分でも15分でも良いので、必ず家庭学習するくせをつける…など、とりあえず今は それらが出来る様にする事から始められてはいかがですか?
    もう中学生にもなったら、親の(特に母親の)言う事なんて聞いてくれなくなりますよ(笑)自分でやる気にならないと難しいと思います。ただ一般的に言われているように、男の子はスイッチが入ったら凄いです!大丈夫!!この学校はきめ細やかに指導して下さるので、安心してお任せしておけば良いと思います。
    ちなみにこの3月卒業された先輩方も、更なる上の大学を目指して浪人されている方も沢山いらっしゃるようで、来年はもっともっと進学実績もあがるのではないでしょうか?
    これから楽しい事、たくさんありますよ!お母様もご子息様も、充実した中学校生活を送って下さいね。
    (つたない文章で長々と失礼致しました…。)

  3. 【1701981】 投稿者: OB  (ID:FQpfTw/zZFA) 投稿日時:2010年 04月 22日 14:39

    自分は2年前卒業の生徒です。

    推薦枠もあり、一概に順位で…とは言いがたいのですが、参考程度に…

    自分は関東学院大学人間環境学部に現役で。学年100位前後でした。

    学年3位の友達が東工大に行きました。

    今は新校舎建設後に偏差値は上がりましたが、卒業時にはこの辺に落ち着くかと思います。

    外部の塾に通わなければ行けない時代になってしまいましたので…早いうちに対応する事をお勧めします。

  4. 【1703350】 投稿者: スレヌシです。  (ID:rL643ScQ3Eg) 投稿日時:2010年 04月 23日 16:05

    OBさま
    外部の塾に通わなければ行けない時代になってしまいましたので…早いうちに対応する事をお勧めします。>が気になりました。
    早い時期から塾通いしないと納得のいく大学への進学は厳しいということでしょうか?
    通わせてから一年が過ぎましたが、確かに入口偏差値から考えると実績がもうひとつのような印象があります。
    早い時期から塾に行くなら公立でもよかったのかしらなどと考えてしまいました。もう少し詳しく教えてくださるとありがたいです。

  5. 【1706712】 投稿者: 高校生保護者 その2  (ID:dN8H3CUhRds) 投稿日時:2010年 04月 26日 16:41

    スレ主さま

    スレ主様のお気持ちなんとなくわかります。

    私も子供が中学生の頃は、大學の進学実績をみてはため息をついていたもんです。

    こちらの学校は現在の高校2年生から午後入試が始まり、偏差値も50前後ののお子さま達が入学するようになったと思います。
    OB様は2年前の卒業生ということでしたら、たぶん偏差値45前後だったのではないでしょうか?

    入学偏差値で一概にはいえませんが・・・

    先日の保護者会ではこんな学校だったかしら?と思うほど先生方は勉強の方にシフトしており、今年の夏の合宿は出来ない子のための補習の勉強合宿ではなく、上位層のための難関大學へむけてのための勉強合宿になったりと学校として改革をしている途中のように思います。

    もちろん心配なことは色々ありますが、熱い先生方に息子を預ける覚悟です。 

    スレ主様もお子さんの事が心配でしょうが、まずは学校のお勉強をしっかりやることを優先させてみては如何でしょうか?
    中学時代はこれで大丈夫だと思いますよ!

  6. 【1787007】 投稿者: ミスマッチ  (ID:t0WYxnGwmbU) 投稿日時:2010年 07月 02日 16:21

    外部進学を考えていたならば、最初から進学校を選ぶべきだったのであって
    やはり付属を選ぶべきではなかったのではないでしょうか。
    学校に過度な期待を抱くのは無理と思いますし
    内部進学するお子さんが多い学校で、校内順位を気にしてもしょうがないと思います。

  7. 【1993534】 投稿者: ob  (ID:z2yDq5tiQfI) 投稿日時:2011年 01月 27日 02:02

    我が家の息子も数年前の卒業生です。
    だいたい学年で良い時で50 悪い時で130位くらいかと思います。

    常にほとんど勉強せず、5年間塾通いもなし。

    最後の1年ラストスパートで初めて予備校へ。
    ものすごい集中力をみせ、都内の国立大学の工学部に進学しました。

    塾へほとんど通わずにコツコツ勉強して、同じ国立に進学した子もいます。
    6年間手厚く通った子もいます。
    人それぞれですね。お子さんがどのようなタイプか、見極めるのは大変かもしれませんが、
    高校後半になれば、周囲に刺激されるものです。頑張ってください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す